国道・都道府県道路線の変遷 都道府県別目次

当サイトで用いる地方区分について

日本の地方区分には様々なものがありますが、当サイトでは最も一般的な8地方区分を用いることとします。

表の説明

コード: JIS X 0401で定められた都道府県コード(01~47の2桁の数字)を記します。表中での都道府県の並びはこのコードに準じます。

告示収集状況: 都道府県道の認定・廃止・変更などに関わる告示をどれだけ手元に収集できているかを表します。空欄(0)は全く収集できていないことを表し、☆が増えるほど多数の告示を入手できていることを表します。☆☆☆☆☆(5)が最高ランクです(全ての告示を収集できている、という意味ではありません)。あくまで主観的な評価なので、参考程度に捉えてください。

コメント: 主に告示収集に関するコメントが多いです。告示収集を試みる方の参考になりそうな情報も掲載する予定です。リンクをクリックすると新しいタブで開きます。


北海道

都道府県名コード告示収集状況コメント
北海道01☆☆☆☆☆
(旧道路法時代)
面積が非常に広いため路線数も非常に多く、途中に欠番があるものの1100番台後半の路線番号まであります。大島仁さんが運営する「道道資料北海道」で詳細な変遷が記されています。
当サイトでは一部を除いて現行道路法下での告示を調査して掲載する予定はありませんが、旧道路法時代の告示を扱います。

東北地方

都道府県名コード告示収集状況コメント
青森県02☆☆☆☆青森県例規全集に「県道路線認定に関する告示」が掲載されているため、告示の日付や番号を容易に知ることができます。主要な告示はほぼ収集済みです。
岩手県03☆☆☆☆県ホームページの「改良率・舗装率一覧」(リンク先ページの中ほど)に認定年月日が記されています。また、平成の大合併に伴う県道路線の変更告示に過去の告示番号が記されています。主要な告示はほぼ収集済みです。
宮城県04平成の大合併に伴う県道路線の変更告示に過去の告示番号が一部記されています。主要告示の一部のみ収集済みです。
秋田県05☆☆県ホームページの「秋田のみちの現況」に「路線起点終点調書」が収録されており、認定年月日が記されています。なお、1970年代の告示には整理番号の欄がないものもあります。主要告示の一部のみ収集済みです。
山形県06山形県例規集」に「県道路線の認定」が掲載されています。この告示と、その前身の告示以外は収集に至っていません。
福島県07☆☆☆☆国立国会図書館デジタルコレクションに『国県道路線認定調書』(1984年版1988年版の2冊)が収録されており、利用登録者であればインターネット上で閲覧可能です。この資料に各県道路線の認定年月日などが記載されています。
主要な告示は収集済みです。

関東地方

都道府県名コード告示収集状況コメント
茨城県08☆☆☆☆☆なんと、明治25年1月からの茨城県報をインターネット上で閲覧することができます。全文検索こそ平成11年4月分以降だけが対象ですが、目次検索は昔の告示でも問題なく行うことができます。
タシマリさんが運営する「茨城県道道」で詳細な変遷が記されています。当サイトで告示を調査して掲載する予定はありません。
栃木県09☆☆☆平成の大合併に伴う県道路線の変更告示(平成20年3月31日栃木県告示第172~207号)に過去の告示番号が一部記されています。主要な告示はある程度収集済みです。
群馬県10☆☆☆平成の大合併に伴う県道路線の変更告示に過去の告示番号が一部記されています。主要な告示はある程度収集済みです。
埼玉県11☆☆☆☆☆埼玉県法規集データベースに「県道路線の認定に関する告示」が掲載されているため、告示の日付や番号を容易に知ることができます。また、番号再編の告示にはそれぞれの路線を認定した告示の番号が掲載されています。
路線認定及び廃止に関わる告示に関しては、国立国会図書館に所蔵されていないものを除いてほぼ全てを収集済みです。
千葉県12☆☆☆千葉県法規集に「県道路線の認定」が掲載されているため、告示の日付や番号を容易に知ることができます。なお、県道路線の第1次認定に相当する1955年の告示は、掲載されている県報が国立国会図書館に所蔵されていません(千葉県立図書館に所蔵あり)。
東京都13☆☆wikipedia上に一部告示の番号等が記されています。今のところ、一部の主要告示のみ収集済みです。
神奈川県14あおまるさんが運営する「フィールドは果てしなく(II期)」で一部路線の変遷が記されています。当サイトで告示を調査して掲載する予定は今のところありません。

中部地方

都道府県名コード告示収集状況コメント
新潟県15☆☆☆☆1994年に一部路線の整理番号を変更した際の告示に各路線の認定告示の番号が掲載されています。主要な告示はほぼ収集済みです。
富山県16早瀬かをるさんが運営する「GuCHuGuCHuSCRiBBLe」内の「道路の巻」に一部の告示が掲載されています。
主要告示の一部のみ収集済みです。
石川県17石川県法規集に「県道路線の認定に関する告示」が掲載されているため、告示の番号を確認することがある程度可能です。
主要告示の一部のみ収集済みです。
福井県18☆☆☆☆福井県条例規則集に「県道認定路線一覧」が掲載されており、そこに掲載されている最終改正の告示を確認することで一部路線の認定告示の番号を確認することができます。主要な告示はおおよそ収集済みです。
山梨県19☆☆☆山梨県例規集に「県道路線の認定」が掲載されているため、告示の日付や番号をある程度確認することができますが、例規集に掲載されていない1970・1980年代の告示は数も多く収集難易度が高めです。
長野県20☆☆☆じゃごたろさんが運営する「じゃごたろーど」で一部の告示が掲載されているほか、過去の路線についても情報が掲載されています。主要な告示は収集済みですが、掲載に至るかどうかは未定です。
岐阜県21☆☆☆☆☆以前は岐阜県法規集に「県道路線の認定」が掲載されており、告示の番号を確認することができました。またこの告示は整理番号を再編した告示であり、以前の認定告示の一覧があります。現行道路法下で行われた路線の認定・廃止・変更・改正に関わる告示はほぼ全てを収集済みです。
静岡県22☆☆☆静岡県例規集(リンク先ページにリンクあり)に「県道路線の認定」が掲載されているため、告示の番号を確認することができます。なお、1955年に最初の主要地方道を認定した告示は国立国会図書館に所蔵がなく、未収集です。
愛知県23☆☆☆☆愛知県法規集に「県道路線認定に関する告示」が掲載されているため、告示の番号を確認することができます。また、1983年3月23日の告示中に過去の認定告示についても記されているため、ほぼすべての認定告示の番号を確認することが可能です。主要な告示はほぼ収集済みです。

近畿地方

都道府県名コード告示収集状況コメント
三重県24☆☆☆☆☆明治20年4月からの三重県公報をインターネット上で閲覧することができます。目次検索は昭和26年4月から対応しているものの、目次の入力ミスなどがあるので収集の際には注意が必要です。また、大正9年4月1日の府県道認定など一部の告示は原本紛失のためか掲載されていません。現行道路法下で行われた路線の認定・廃止・変更・改正に関わる告示はほぼ全てを収集済みです。
滋賀県25☆☆☆滋賀県例規集に「県道の路線の認定」が掲載されているため、告示の日付や番号を容易に知ることができます。主要な告示は収集済みです。
京都府26Wikipedia上に主要地方道の認定日などの情報があります。一部の告示しか収集していません。
大阪府27大阪府公文書館のWebサイトにて過去の大阪府広報を閲覧することができます。ただし、目次検索などができないためある程度年月日を絞って根気よく探す必要があります。
当サイトで告示を調査して掲載する予定はありません。
兵庫県28☆☆Wikipedia上に認定年月日などが書かれていますが、憶測で書かれたと思われる情報も多く、実際に間違ってる情報もかなり多く見受けられました。主要告示の一部を収集済みです。
奈良県29☆☆☆奈良県例規集に「県道路線認定」が掲載されているため、一部の告示の番号を確認することが可能です。主要告示の大半を収集済みです。
和歌山県30☆☆☆☆和歌山県例規集に「路線の認定及び供用開始」が掲載されているため、一部の告示の番号を確認することが可能です。また、1993年の番号再編の際には各告示中の表を改正する形になっているため、過去の告示の番号を確認することが可能です。
なお、1959年に一般県道の第1次認定を行った告示は掲載されている県報が国立国会図書館に所蔵されていないため、収集難度は高めです(和歌山県立図書館で遠隔複写可能)。主要な告示は収集済みです。

中国地方

都道府県名コード告示収集状況コメント
鳥取県31☆☆☆☆鳥取県についてはインターネット上で昭和4年4月からの鳥取県公報を閲覧することができます。
いずれの県も深津安那さんが運営する「ちゅうごくDrive Guide」で変遷が記されています(現在リニューアル中とのことで、一部ページは閲覧できなくなっています)。
当サイトで告示を調査して掲載する予定は今のところありません。
島根県32☆☆
岡山県33
広島県34
山口県35

四国地方

都道府県名コード告示収集状況コメント
徳島県36☆☆いしかわ屋さんが運営する「とくしまのみちのぺーじ」に大半の告示が掲載されています。主要告示の一部を収集済みです。
香川県37平成の大合併に伴う県道路線の変更告示に過去の告示番号が一部記されています。一部の告示のみ収集済みですが、主要な告示を十分に収集できる見込みは立っていません。
愛媛県38☆☆☆愛媛県法規集に「県道の路線を認定」が掲載されているので、告示の日付や番号を確認することができます。主要な告示の一部を収集済みです。
高知県39一部の告示のみ収集済みですが、主要な告示を十分に収集できる見込みは立っていません。

九州地方

都道府県名コード告示収集状況コメント
福岡県40☆☆1973年に整理番号を再編した告示と、主要地方道再編に関わる一部の告示を収集済みです。
佐賀県41一部の告示のみ収集済みです。
長崎県42一部の告示のみ収集済みです。
熊本県43早瀬かをるさんが運営する「GuCHuGuCHuSCRiBBLe」内の「道路の巻」に一部の告示が掲載されています。
当サイトで告示を調査して掲載する予定はありません。
大分県44☆☆☆大分県法規集に「県道路線認定に関する告示」が掲載されているので、告示の日付や番号を確認することができます。主要な告示はおおよそ収集済みです。
宮崎県45☆☆宮崎県法規集に「県道路線認定」が掲載されているので、告示の日付や番号を確認することができます。主要告示の一部を収集済みです。
鹿児島県46早瀬かをるさんが運営する「GuCHuGuCHuSCRiBBLe」内の「道路の巻」やWikisourceに一部の告示が掲載されています。
当サイトで告示を調査して掲載する予定は今のところありません。
沖縄県47沖縄県の県道のは琉球政府道や軍道などに由来するものが多く、調査の難度は高そうです。
当サイトで告示を調査して掲載する予定はありません。