昭和30年

この年の告示について

昭和27年12月4日政令第477号により一級国道が、昭和28年5月18日政令第96号により二級国道が、昭和29年1月20日建設省告示第16号により主要地方道がそれぞれ指定されました。これらの動きを受けて、旧道路法時代に認定された県道のうち一部の路線が廃止され、新たに主要地方道として24路線が認定されました。


3月8日

主要地方道として県道24路線が認定されました。また、旧道路法時代に認定された県道のうち、全線が主要地方道に昇格した路線は廃止されました。

建設省告示中の三重県関連路線は26路線ですが、この日認定されたのは24路線であって、2路線が後日認定されました。

三重県告示第百七十九号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条第一項の規定に基き次の県道の路線を昭和二十九年十二月二十五日をもつて認定した。

その関係図面は三重県庁道路課において一般の縦覧に供する。

昭和三十年三月八日

三重県知事青木理

整理
番号
認定路線起点重要な経過地備考
起点重要なる経過地
終点
終点
1岐阜桑名線桑名郡多度町岐阜市岐阜県稲葉郡厚見村、同羽島郡笠松町、同郡竹鼻町 [注1]、同海津郡海西村、同郡今尾町、同郡高須町、同郡石津村 [注2]
桑名市
2津彦根線津市河芸郡河芸町、鈴鹿市、亀山市、三重郡菰野町、員弁郡石榑村、同郡阿下喜町滋賀県犬上郡大滝村、同郡多賀町、同郡高宮町
彦根市
3大津上野線阿山郡丸柱村大津市滋賀県甲賀郡信楽町
上野市
4近江八幡員弁線員弁郡石榑村近江八幡市滋賀県蒲生郡武佐村、八日市市、神崎郡永源寺村
員弁郡員弁町
5草津柘植線滋賀県栗太郡草津町 [注3]滋賀県甲賀郡三雲村、同郡貴生川町、同郡甲南町
阿山郡柘植町
6彦根桑名線員弁郡阿下喜町、同郡員弁町、同郡東員村彦根市滋賀県犬上郡高宮町、同郡多賀町、同郡大滝村
桑名市
7四日市楠鈴鹿線四日市市三重郡楠町
鈴鹿市
8奈良津線名賀郡花垣村、上野市奈良市奈良県添上郡東里村、同郡月瀬村
津市
9上野名張線上野市名賀郡古山村
名張市
10天理上野線名賀郡花垣村天理市奈良県山辺郡針ヶ別所村
上野市
11四日市菰野線四日市市
三重郡菰野町
12津関線津市河芸郡椋本村
鈴鹿郡関町
13名張柿野線名張市一志郡八幡村奈良県宇陀郡御杖村
飯南郡柿野町
14宇治山田五ヶ所線宇治山田市
度会郡五ヶ所町
15宇治山田粥見線宇治山田市度会郡田丸町、多気郡西外城田村、同郡五ヶ谷村
飯南郡粥見町
16員弁菰野線員弁郡員弁町員弁郡東員村
三重郡菰野町
17久居家城榛原線一志郡久居町一志郡家城町、同郡八幡村奈良県宇陀郡御杖村
奈良県宇陀郡榛原町
18鳥羽長島線鳥羽市志摩郡磯部村、度会郡五ヶ所町、同郡吉津町
北牟婁郡長島町
19浜島鵜方線志摩郡浜島町
志摩郡鵜方町
20志摩大王鵜方線志摩郡志摩町志摩郡大王町
志摩郡鵜方町
21桑名停車場線桑名停車場
桑名市大字桑名銀町
22津停車場線津停車場
津市栄町
23松阪停車場線松阪停車場
松阪市日野町
24山田停車場線山田停車場
宇治山田市豊田町

(筆者注)

  • 後の告示を考慮すると整理番号は路線に設定されたものとは言い難く、単に表中での通し番号であると考えられます。
  • 告示日と実際に認定した日が異なるので、認定時点では存在していたものの告示時点では市町村合併で消滅している市町村が存在します。
    該当する市町村は、岐阜県海津郡海西村(昭和30年2月1日に平田町へ)、同郡今尾町(同)、同郡高須町(昭和30年1月15日に海津町へ)、三重県阿山郡丸柱村(昭和30年2月1日に阿山村と上野市へ分割合併/編入)、同県名賀郡花垣村(昭和30年1月1日に上野市へ)、奈良県山辺郡針ヶ別所村(昭和30年1月1日に都祁村へ)、三重県度会郡五ヶ所町(昭和30年2月11日に南勢町へ)、同県志摩郡磯部村(昭和30年2月11日に磯部町へ)、同郡鵜方町(昭和30年1月1日に阿児町へ)です。
  • また、建設省告示から県道認定までの間にも多数の市町村合併があったため、建設省告示とは路線名が異なる路線があります。
    該当する路線は、上野天理線(建設省告示では上野丹波市線)、志摩大王鵜方線(建設省告示では御座波切鵜方線)です。
注1
岐阜県羽島郡竹ヶ鼻町は認定日以前の昭和29年4月1日に正木村など9村と合併して羽島市になっています。
注2
岐阜県海津郡石津村は認定日以前の昭和29年11月5日に城山町・養老郡下多度村と合併して南濃町になっています。
注3
滋賀県栗太郡草津町は認定日以前の昭和29年10月15日に志津村など5村と合併して草津市になっています。

三重県告示第百八十号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第十条第一項の規定に基き次の県道の路線を昭和二十九年十二月二十五日をもつて廃止した。

その関係図面は三重県庁道路課において一般の縦覧に供する。

昭和三十年三月八日

三重県知事青木理

整理
番号
廃止路線名起点重要な経過地
終点
25津岐阜線津市桑名郡深谷村
桑名郡多度町(岐阜県界)
26菰野亀山線三重県菰野町 [注4]鈴鹿郡深井沢村
亀山市
27菰野阿下喜線三重県菰野町 [注4]員弁郡治田村
員弁郡阿下喜町
28四日市八日市線四日市市三重郡菰野町、同郡朝上村
員弁郡石榑村(滋賀県界)
29桑名彦根線桑名市員弁郡東員村
員弁郡白瀬村(滋賀県界)
30丸柱上野線阿山郡丸柱村(滋賀県界)阿山郡丸柱村
上野市
31八日市桑名線員弁郡石榑村(滋賀県界)員弁郡三里村
桑名市
32柘植草津線阿山郡柘植町
阿山郡柘植町(滋賀県界)
33上野月瀬線上野市名賀郡花垣村
名賀郡花垣村(奈良県界)
34津奈良線津市安濃郡美里村、阿山郡阿波村
阿山郡島ヶ原村(京都府界)
35白子四日市港線鈴鹿市白子町三重郡楠町、四日市市
四日市港
36津大津線津市
鈴鹿郡坂下村(滋賀県界)
37上野名張線上野市名賀郡古山村
名張市
38御杖名張線一志郡太郎生村(奈良県界)
名張市
39家城松山線一志郡家城町一志郡八知村、同郡八幡村
同郡伊勢地村(奈良県界)
40久居家城線一志郡久居町一志郡高岡村、同郡大井村
同郡家城町
41八幡大石停車場線一志郡八幡村一志郡多気村
大石停車場
42北大社停車場稲部線北大社停車場
員弁郡東員村
43五ヶ所鳥羽線度会郡五ヶ所町度会郡神原村、志摩郡磯部村
鳥羽市
44五ヶ所吉津線度会郡五ヶ所町度会郡穂原村
同郡吉津町
45吉津長島線度会郡吉津町度会郡島津村、北牟婁郡錦町
北牟婁郡長島町
46御座和具線志摩郡志摩町
同郡同町
47和具波切線志摩郡志摩町
同郡大王町
48鵜方浜島線志摩郡鵜方町
同郡浜島町
49松阪停車場線松阪市
松阪停車場
50宇治山田停車場線宇治山田市
山田停車場
51菰野大泉原線三重郡菰野町三重県鵜川原村、同郡保々村、員弁郡東員村
員弁郡員弁町
52上野丹波市線上野市
名賀郡花垣村(奈良県界)
53宇治山田五ヶ所線宇治山田市
度会郡五ヶ所町

(筆者注)

  • 認定告示からの通し番号となっているため整理番号は路線に設定されたものとは言い難く、単に表中での通し番号であると考えられます。
  • 告示日と実際に廃止した日が異なるので、廃止時点では存在していたものの告示時点では市町村合併で消滅している市町村が存在します。
    該当する市町村は、桑名郡深谷村(昭和30年2月1日に桑名市へ)、阿山郡丸柱村(昭和30年2月1日に阿山村と上野市へ分割合併/編入)、名賀郡花垣村(昭和30年1月1日に上野市へ)、一志郡高岡村(昭和30年1月15日に一志町へ)、同郡大井村(同)、度会郡五ヶ所町(昭和30年2月11日に南勢町へ)、同郡神原村(昭和30年2月11日に南勢町と志摩郡磯部町へ分割合併)、志摩郡磯部村(昭和30年2月11日に磯部町へ)、度会郡穂原村(昭和30年2月11日に南勢町へ)、志摩郡鵜方町(昭和30年1月1日に阿児町へ)です。
注4
正しくは「三重郡」菰野町です。

4月4日

旧道路法時代に認定された県道のうち、二級国道に昇格した路線が廃止されました。

三重県告示第三百十号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第十条第一項の規定に基き次の県道の路線を廃止する。

その関係図面は三重県庁道路課において一般の縦覧に供する。

昭和三十年四月四日

三重県知事職務代理者

副知事角永清

整理
番号
路線名起点重要な経過地
終点
1四日市港線四日市市
四日市港
2津名張線津市一志郡久居町、一志郡白山町、名賀郡青山町
名張市
3名張初瀬線名張市中町
名張市安部田(奈良県界)
4津和歌山線津市飯南郡柿野町、飯南郡粥見町
飯南郡波瀬村(奈良県界)
5宇治山田鳥羽線伊勢市度会郡二見町
鳥羽市
6木本上市線熊野市木本町熊野市飛鳥町、熊野市五郷町
熊野市神川町(奈良県界)

(筆者注)

  • 整理番号は路線に設定されたものとは言い難く、単に表中での通し番号であると考えられます。
  • 昇格後の二級国道の路線は、四日市港線が164号四日市港線、津名張線と名張初瀬線が165号大阪津線、津和歌山線が166号大和高田松阪線、宇治山田鳥羽線が167号賢島宇治山田線、木本上市線が169号新宮木本大和高田線です。

5月10日

3月8日の告示で24路線の県道が主要地方道として認定されましたが、その時点では建設省告示中の三重県関連路線のうち2路線が未認定のままでした。
この日の告示でその2路線が認定されました。認定が遅れた理由として、2路線とも県内では全区間が岐阜桑名線に重複しており、実延長がない路線であることが考えられます。

三重県告示第四百十八号

道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条第一項の規定に基き次の県道の路線を認定する。

その関係図面は三重県庁道路課において一般の縦覧に供する。

昭和三十年五月十日

三重県知事田中覚

整理
番号
認定路線起点重要な経過地備考
起点重要な経過地
終点
終点
54大垣桑名線岐阜桑名線重用大垣市岐阜県海津郡南濃町
桑名市
55桑名関ケ原線桑名市岐阜桑名線重用岐阜県海津郡南濃町、養老郡養老町、同郡上石津村
岐阜県不破郡関ケ原町

(筆者注)

  • 整理番号は3月8日の告示からの通し番号であり、路線に設定されたものとは言い難いです。