昭和38年・40年
※昭和40年8月27日の告示は個別ページで取り扱います。
昭和38年
11月15日
1本の一般県道が廃止され、新たに1本の一般県道が認定されました。
原文は縦書きです。
三重県告示第六百二十二号
県道路線認定に関する告示
道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基づき、県道の路線を次のように認定する。
その関係図面は、三重県土木部道路課において一般の縦覧に供する。
昭和三十八年十一月十五日
三重県知事田中覚
整理
番号路線名 起点 重要な経過地 終点 742 赤倉神志山停車場線 熊野市神川町赤倉 神志山停車場
三重県告示第六百二十三号
県道路線廃止に関する告示
道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第十条第一項の規定に基づき、次の県道路線を廃止する。
その関係図面は、三重県土木部道路課において一般の縦覧に供する。
昭和三十八年十一月十五日
三重県知事田中覚
整理
番号路線名 起点 重要な経過地 終点 742 赤倉熊野市停車場線 熊野市神川町赤倉 熊野市停車場
(筆者注)
- 2年前に認定されたばかりですが、終点の停車場を変更しました。おそらく単独区間に変更はなかったのではないでしょうか。
昭和40年
3月26日
1本の一般県道が廃止され、新たに1本の一般県道が認定されました。
原文は縦書きです。
三重県告示第百八十三号
県道路線認定に関する告示
道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第七条の規定に基づき、県道の路線を次のように認定する。
その関係図面は、三重県土木部道路課において一般の縦覧に供する。
昭和四十年三月二十六日
三重県知事田中覚
整理
番号路線名 起点 重要な経過地 終点 1 須賀利港相賀停車場線 須賀利港 相賀停車場
三重県告示第百八十四号
県道路線廃止に関する告示
道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第十条第一項の規定に基づき、次の県道路線を廃止する。
その関係図面は、三重県土木部道路課において一般の縦覧に供する。
昭和四十年三月二十六日
三重県知事田中覚
整理
番号路線名 起点 重要な経過地 終点 2 島勝港相賀停車場線 島勝港 相賀停車場
(筆者注)
- 整理番号の欄は両告示に渡る通し番号が振られています。実際の路線の整理番号は両者ともに202です。
- 起点の須賀利港がある尾鷲市須賀利地区は陸路に乏しく、自動車の通行が可能になったのは本路線が開通した1982(昭和57)年のことです。本路線は須賀利地区に到達する陸路の整備を目的として延長認定されたものと考えられます。