昭和47年・48年
主要項目目次
※昭和47年3月31日の告示は個別ページで取り扱います。
昭和47年
12月1日
8本の一般県道が廃止され、新たに16本の一般県道が認定されました。
三重県告示第697号
道路法(昭和27年法律第180号)第7条の規定に基づき、県道の路線を次のとおり認定する。その関係図面は、三重県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和47年12月1日
三重県知事職務代理者
三重県副知事後藤土男
整理
番号路線名 起点 重要な経過地 備考 終点 126 養老公園庭田線 (県内起点)
員弁郡北勢町岐阜県海津郡海津町 起点 岐阜県養老郡上石津町
終点 岐阜県海津郡南濃町(県内終点)
員弁郡北勢町125 佐屋多度線 (県内起点)
桑名郡多度町起点 愛知県海部郡佐屋町 桑名郡多度町 117 多度長島線 桑名郡多度町 桑名郡長島町 118 津久居線 津市 久居市 579 津停車場窪田線 津停車場 安芸郡豊里村大字窪田 755 老ヶ野古田青山線 一志郡美杉村大字老ヶ野 名賀郡青山町伊勢路字青山 580 白山小津線 一志郡白山町 一志郡一志町 一志郡嬉野町 一志郡三雲村大字小津 756 松阪環状線 松阪市豊原町 松阪市大黒田町 一志郡三雲村大字久米 757 辻原西町線 松阪市辻原町 松阪市西町 119 松阪度会線 松阪市 度会郡度会町 458 [注1] 檜原大内山線 多気郡宮川村大字檜原 度会郡大内山村 759 答志桃取線 鳥羽市答志町 鳥羽市桃取町 581 長島港古里線 長島港 北牟婁郡紀伊長島町大字海野字古里 760 南浦海山線 尾鷲市南浦 北牟婁郡海山町 761 小森神川線 南牟婁郡紀和町大字小森 熊野市神川町 762 育生矢ノ川線 熊野市育生町 南牟婁郡紀和町大字矢ノ川
(筆者注)
- 126号養老公園庭田線は岐阜県の養老公園(養老郡上石津町)を起点とし、三重県員弁郡北勢町を経由して岐阜県海津郡南濃町に至る路線ですが、三重県が管理する県道の一覧には掲載されていないことから、県内では全線にわたって未共用であることが推測されます(おそらく区域決定もされていないでしょう)。現在でも廃止されずに存続している路線と思われますが、平成19年3月30日に市町村合併を反映するための告示の一部改正を行った際には改正の対象になっていませんでした。
なお、岐阜県側でも認定はされているものの、区域決定や供用開始が行われたかどうかは不明です。
- 注1
- 檜原大内山線の整理番号は「458」ではなく、「758」が正しいようです。起終点を見ても道路法第7条第1項の4号に該当する路線とは考えられません。公報では「7」が左に180度回転していて「4」のように見えており、平成19年3月30日に市町村合併を反映するための告示の一部改正を行った際には「表458の項中...」と書かれています。
三重県告示第698号
道路法(昭和27年法律第180号)第10条第1項の規定に基づき、次の県道の路線を廃止する。その関係図面は、三重県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和47年12月1日
三重県知事職務代理者
三重県副知事後藤土男
整理
番号路線名 起点 重要な経過地 備考 終点 301 多度停車場千本松原公園線 多度停車場 岐阜県海津郡海津町 終点 岐阜県千本松原公園 (県内終点)
桑名郡多度町603 多度長島停車場線 桑名郡多度町 長島停車場 656 古河久居線 津市東古河町 久居市 414 嬉野白山線 一志郡嬉野町 一志郡白山町 528 六軒停車場竜王野線 六軒停車場 一志郡嬉野町大字須賀領字竜王野 527 六軒停車場六軒線 六軒停車場 松阪市六軒町 423 度会相可口停車場線 度会郡度会町 多気停車場 571 七色峡矢ノ川線 七色峡 南牟婁郡紀和町大字矢ノ川
(筆者注)
- いずれも、この日認定された路線と重複するため廃止されました。
昭和48年
5月4日
2本の一般県道が廃止され、新たに6本の一般県道が認定されました。
三重県告示第279号
道路法(昭和27年法律第180号)第7条の規定に基づき、県道の路線を次のとおり認定する。その関係図面は、三重県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和48年5月4日
三重県知事田川亮三
整理
番号路線名 起点 重要な経過地 備考 終点 763 中村富田線 四日市市中村町 四日市市富田 127 伊賀信楽線 阿山郡伊賀町 終点
滋賀県甲賀郡信楽町(県内終点)
阿山郡阿山町大字槇山764 東湯舟甲賀線 阿山郡阿山町大字東湯舟 終点
滋賀県甲賀郡甲賀町(県内終点)
阿山郡阿山町大字東湯舟128 鳥羽阿児線 鳥羽市船津町 志摩郡磯部町大字三ヶ所 志摩郡阿児町 765 長尾小栗須線 南牟婁郡紀和町大字長尾 南牟婁郡紀和町大字小栗須 766 多田ヶ瀬名倉線 北牟婁郡紀伊長島町大字東長島字多田ヶ瀬 北牟婁郡紀伊長島町大字東長島字名倉
(筆者注)
- 128号鳥羽阿児線はパールロードで、2006年までは有料道路でした。
三重県告示第280号
道路法(昭和27年法律第180号)第10条第1項の規定に基づき、次の県道の路線を廃止する。その関係図面は、三重県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和48年5月4日
三重県知事田川亮三
整理
番号路線名 起点 重要な経過地 備考 終点 672 槇山柘植線 阿山郡阿山村大字槇山 阿山郡伊賀町大字上柘植 754 三ヶ所今浦鳥羽線 志摩郡磯部町大字三ヶ所 鳥羽市今浦 鳥羽市船津町
(筆者注)
- いずれも、この日認定された路線と重複するため廃止されました。
9月21日
新たに1本の一般県道が認定されました。三重県では初めてとなる自転車道の県道です。
三重県告示第566号
道路法(昭和27年法律第180号)第7条の規定に基づき、県道の路線を次のとおり認定する。その関係図面は、三重県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和48年9月21日
三重県知事田川亮三
整理
番号路線名 起点 重要な経過地 備考 終点 129 磯部大王自転車道線 志摩郡磯部町大字穴川 志摩郡大王町大字渡切
(筆者注)
- 他県では自転車道線専用の番号(茨城県道の500番台、千葉県道の400番台など多数)を与えている例がありますが、三重県では通常の路線と区別することなく、道路法第7条第1項の該当号に合わせて整理番号を振っていたようです。