道道番号標識の写真集(1~151号)
表について
路線名 | 写真1 | 写真2 | 写真3 |
---|---|---|---|
1号 小樽定山渓線 | ![]() | - | - |
2013/07/13 | - | - | |
2号 洞爺湖登別線 | - | ![]() | - |
- | 2017/07/01 | - | |
3号 札幌夕張線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2011/07/25 | 2011/05/03 | 2023/05/11* | |
4号 旭川芦別線 | - | ![]() | - |
- | 2013/05/26 | - | |
5号 江差木古内線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
6号 岩見沢月形線 | ![]() | ![]() | - |
2021/05/01* | 2011/09/23 | - | |
7号 北見常呂線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2022/04/23* | 2022/04/23* | 2022/04/23* | |
13は1994年の番号再編まで使われていた旧番号です。 | |||
8号 根室中標津線 | - | ![]() | - |
- | 2020/07/10* | - | |
9号 寿都黒松内線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2017/07/15 | 2017/09/16 | 2017/07/15 | |
10号 千歳鵡川線 | - | ![]() | - |
- | 2022/10/15* | - | |
11号 月形厚田線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2011/11/12 | 2012/04/21 | 2012/04/21 | |
22は1994年の番号再編まで使われていた旧番号です。 | |||
12号 枝幸音威子府線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2020/05/30* | 2016/08/14 | 2016/08/14 | |
13号 中標津標茶線 | - | ![]() | - |
- | 2020/07/11* | - | |
14号 厚岸標茶線 | - | ![]() | - |
- | 2020/07/10* | - | |
15号 幕別大樹線 | - | ![]() | - |
- | 2022/09/10* | - | |
16号 支笏湖公園線 | - | ![]() | - |
- | 2012/07/21 | - | |
17号 小樽港線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2013/07/13 | 2013/07/13 | |
18号 札幌停車場線 | ![]() | - | ![]() |
2014/04/19 | - | 2019/01/22 | |
19号 苫小牧停車場線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2017/05/03 | 2017/07/01 | 2014/08/07 | |
20号 旭川停車場線 | ![]() | - | - |
2017/09/05 | - | - | |
21号 留萌停車場線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2014/08/29 | 2023/03/09* | 2017/09/10 | |
なぜかフルスペックかつ旧番号のヘキサが青看の中に描かれています。しかも英語表記の小さい青看が併設されています。留萌駅は留萌本線石狩沼田~留萌間の廃止に伴って2023年4月に廃止されました。道内の主要地方道としては初めての「駅のない停車場線」です。 | |||
22号 留萌港線 | - | ![]() | - |
- | 2014/08/29 | - | |
23号 網走停車場線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2023/06/02* | 2023/06/02* | |
24号 釧路停車場線 | ![]() | - | ![]() |
2020/07/11* | - | 2020/07/11* | |
25号 釧路港線 | ![]() | - | ![]() |
2020/07/10* | - | 2020/07/10* | |
26号 帯広停車場線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2023/10/02* | 2023/10/02* | 2023/10/02* | |
27号 北見津別線 | ![]() | ![]() | - |
2023/06/04* | 2022/04/23* | - | |
28号 当別浜益港線 | ![]() | ![]() | - |
2012/10/07 | 2012/10/07 | - | |
29号 上磯厚沢部線 | ![]() | ![]() | - |
2017/07/17 | 2017/07/17 | - | |
30号 三笠栗山線 | ![]() | ![]() | - |
2011/05/03 | 2017/06/16 | - | |
31号 音更池田線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2020/08/22* | 2020/08/22* | 2023/10/01* | |
87は1994年の番号再編まで使われていた旧番号です。 | |||
32号 豊浦ニセコ線 | ![]() | - | - |
2018/05/26* | - | - | |
33号 美唄月形線 | - | ![]() | - |
- | 2011/09/23 | - | |
34号 襟裳公園線 | ![]() | - | ![]() |
2022/09/17* | - | 2022/09/17* | |
野生動物のシルエットを模したキロポストが設置されています。 | |||
35号 根室半島線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2022/07/16* | 2022/07/16* | 2022/07/16* | |
日本最東端の都道府県道及び主要地方道です。写真3の縦看は最東端の道道標識です。 | |||
36号 余市赤井川線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2018/05/26* | 2018/10/20 | |
37号 鷹栖東神楽線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2017/09/10 | 2017/06/18 | |
38号 夕張岩見沢線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2021/05/01* | 2011/07/25 | 2017/10/29* | |
169は1994年の番号再編まで使われていた旧番号です。この標識は旧道にあることから修正されなかったものと思われます。 | |||
39号 奥尻島線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
40号 礼文島線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
41号 函館恵山線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
42号 八雲北檜山線 | ![]() | ![]() | - |
2017/07/16 | 2017/07/16 | - | |
43号 大沼公園鹿部線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2018/08/17 | 2018/08/17 | 2018/08/17 | |
44号 石狩手稲線 | - | ![]() | - |
- | 2011/10/08 | - | |
45号 恵庭栗山線 | - | ![]() | - |
- | 2011/04/30 | - | |
46号 江別恵庭線 | ![]() | ![]() | - |
2011/05/14 | 2011/04/30 | - | |
47号 深川雨竜線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2013/08/19 | 2016/08/06 | 2018/11/04 | |
48号 和寒幌加内線 | ![]() | ![]() | - |
2019/07/14* | 2016/09/04 | - | |
49号 美深雄武線 | - | - | ![]() |
- | - | 2016/08/13 | |
50号 北見置戸線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2022/04/23* | 2022/04/23* | 2022/04/23* | |
51号 津別陸別線 | - | ![]() | - |
- | 2020/06/13* | - | |
52号 屈斜路摩周湖畔線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
53号 釧路鶴居弟子屈線 | - | ![]() | - |
- | 2022/07/18* | - | |
54号 東瓜幕芽室線 | - | ![]() | - |
- | 2020/07/09* | - | |
55号 清水大樹線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2022/04/29* | 2022/04/29* | |
56号 本別浦幌線 | ![]() | - | - |
2022/09/10* | - | - | |
補助標識の「主要」に修正痕がありますが、主要道道となったのは1971年です。 | |||
57号 旭川深川線 | ![]() | ![]() | - |
2013/05/26 | 2013/05/26 | - | |
58号 倶知安ニセコ線 | ![]() | - | - |
2017/07/29 | - | - | |
59号 平取厚真線 | ![]() | ![]() | - |
2022/10/15* | 2022/10/15* | - | |
60号 下川雄武線 | ![]() | ![]() | - |
2019/07/14* | 2022/10/08* | - | |
61号 士別滝の上線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2017/08/18 | 2017/08/18 | 2016/09/04 | |
縦看のヘキサ部分に、うっすらと旧番号の「358」が見えています。 | |||
62号 豊頃糠内芽室線 | - | ![]() | - |
- | 2022/04/29* | - | |
63号 函館空港線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
64号 女満別空港線 | - | ![]() | - |
- | 2022/05/07* | - | |
65号 釧路空港線 | - | ![]() | - |
- | 2022/07/18* | - | |
66号 岩内洞爺線 | - | ![]() | - |
- | 2017/07/29 | - | |
67号 八雲厚沢部線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2017/07/17 | 2017/07/16 | |
68号 旭川空港線 | ![]() | - | - |
2019/07/14* | - | - | |
69号 中標津空港線 | ![]() | ![]() | - |
2020/07/11* | 2020/07/11* | - | |
70号 芦別美瑛線 | ![]() | ![]() | - |
2022/06/04* | 2020/09/17* | - | |
71号 平取静内線 | ![]() | ![]() | - |
2018/03/24* | 2021/07/17* | - | |
72号 旭川幌加内線 | ![]() | ![]() | - |
2014/09/13 | 2017/09/07 | - | |
73号 帯広浦幌線 | ![]() | ![]() | - |
2022/04/29* | 2022/04/29* | - | |
74号 穂別鵡川線 | ![]() | ![]() | - |
2022/10/15* | 2021/07/17* | - | |
75号 帯広新得線 | - | ![]() | - |
- | 2020/07/09* | - | |
76号 網走公園線 | ![]() | - | ![]() |
2022/05/07* | - | 2023/06/02* | |
590は1994年の番号再編まで使われていた旧番号です。国道39号沿いに設置されている標識ですが、未だに修正されていません。 | |||
77号 千歳インター線 | - | ![]() | - |
- | 2014/06/21 | - | |
78号 支笏湖線 | ![]() | - | ![]() |
2017/05/03 | - | 2017/05/03 | |
79号 深川豊里線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2013/04/02 | 2013/04/02 | 2020/04/18* | |
豊里深川線は主要地方道昇格前の路線名です。また、674は1994年まで使われていた旧番号です。 | |||
80号 平取門別線 | - | ![]() | - |
- | 2022/10/15* | - | |
81号 岩見沢石狩線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2011/05/22 | 2011/05/22 | 2017/06/16 | |
719は1994年まで使われていた旧番号です。国道12号から入ってすぐの所にあるのにも関わらず、2017年6月現在も健在でした。 | |||
82号 西野真駒内清田線 | ![]() | - | - |
2013/06/29 | - | - | |
83号 函館南茅部線 | - | - | ![]() |
- | - | 2018/08/17* | |
84号 豊富浜頓別線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2017/08/19 | 2016/08/14 | 2016/08/14 | |
85号 鹿追糠平線 | - | ![]() | - |
- | 2020/08/22* | - | |
86号 白老大滝線 | - | ![]() | - |
- | 2017/07/01 | - | |
87号 知床公園羅臼線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
88号 本別留辺蘂線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2020/06/13* | 2020/06/13* | 2020/06/13* | |
留辺蘂本別線は主要地方道昇格前の路線名です。 | |||
89号 札幌環状線 | ![]() | - | - |
2013/07/06 | - | - | |
90号 旭川環状線 | ![]() | ![]() | - |
2017/06/18 | 2017/06/18 | - | |
91号 苫小牧東インター線 | ![]() | - | - |
2014/08/02 | - | - | |
92号 斜里停車場線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2023/06/02* | 2023/06/02* | |
斜里駅は1998年4月に知床斜里駅へ改称しましたが、道道の路線名は変更されませんでした。 | |||
93号 知床公園線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
94号 増毛稲田線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2013/09/09 | 2013/09/09 | 2021/08/07* | |
893は1994年の番号再編まで使われていた旧番号です。 | |||
95号 京極定山渓線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2014/04/19 | 2015/05/23 | 2014/04/19 | |
札幌市内の区間では、豊羽(とよは)鉱山を起点とした通常のキロポスト(ヘキサ付き)と、r1交点を起点とした逆方向の特殊なキロポスト(青地に白字)が一緒に設置されています。 | |||
96号 上磯峠下線 | - | ![]() | - |
- | 2017/07/17 | - | |
97号 豊浦京極線 | - | ![]() | - |
- | 2019/08/02* | - | |
98号 旭川多度志線 | ![]() | ![]() | - |
2013/08/19 | 2013/08/21 | - | |
地名の表記が多度志町となっていますが、多度志町が深川市に編入されたのは1970年のことです。スペースの都合上深川市を省略しているようです。 | |||
99号 和寒鷹栖線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2017/09/07 | 2017/09/07 | 2017/09/07 | |
100号 函館上磯線 | - | ![]() | - |
- | 2018/08/18 | - | |
101号 下川愛別線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2017/09/05 | 2017/09/05 | 2019/07/14* | |
102号 網走川湯線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2023/06/02* | 2023/06/02* | 2023/06/02* | |
103号 留辺蘂浜佐呂間線 | - | ![]() | - |
- | 2022/04/23* | - | |
104号 網走端野線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2022/05/07* | 2022/05/07* | |
105号 利尻富士利尻線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
106号 稚内天塩線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2017/08/21 | 2017/08/21 | 2017/08/21 | |
107号 室蘭環状線 | - | ![]() | - |
- | 2015/09/23 | - | |
108号 沓形仙法志鴛泊線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
109号 新帯広空港線 | - | ![]() | - |
- | 2022/04/29* | - | |
「起点」と書かれていますが、実際の設置場所は実延長上の終点です。 | |||
110号 江別インター線 | ![]() | - | - |
2011/05/14 | - | - | |
111号 静内中札内線 | ![]() | - | - |
2018/03/24* | - | - | |
112号 札幌当別線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2012/09/02 | 2017/04/15 | 2017/04/15 | |
993は1994年の番号再編まで使われていた旧番号です。 | |||
113号 釧路環状線 | - | ![]() | - |
- | 2020/07/11* | - | |
114号 赤平奈井江線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2015/08/24 | 2021/06/12* | |
1011は1994年の番号再編まで使われていた旧番号です。 | |||
115号 芦別砂川線 | - | ![]() | - |
- | 2022/06/04* | - | |
116号 岩見沢三笠線 | - | ![]() | - |
- | 2011/07/02 | - | |
117号 恵庭岳公園線 | - | ![]() | - |
- | 2012/06/09 | - | |
118号 美深中川線 | ![]() | ![]() | - |
2016/08/13 | 2016/08/13 | - | |
119号 遠別中川線 | ![]() | - | - |
2016/08/13 | - | - | |
120号 美深中頓別線 | - | ![]() | - |
- | 2016/08/14 | - | |
121号 稚内幌延線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2017/08/21 | 2017/08/19 | 2017/08/20 | |
122号 北見端野美幌線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2022/04/23* | 2022/04/23* | 2022/04/23* | |
123号 別海厚岸線 | ![]() | ![]() | - |
2020/07/10* | 2020/07/10* | - | |
124号 宮の沢北一条線 | ![]() | - | - |
2013/04/20 | - | - | |
125号 前田新川線 | ![]() | - | - |
2018/08/12 | - | - | |
126号 小平幌加内線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2019/08/27* | 2016/09/02 | |
127号 室蘭インター線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
128号 札幌北広島環状線 | ![]() | ![]() | - |
2013/08/03 | 2011/10/08 | - | |
129号 静川美沢線 | - | ![]() | - |
- | 2022/10/15* | - | |
130号 新千歳空港線 | - | ![]() | - |
- | 2014/06/21 | - | |
131号 平取穂別線 | - | ![]() | - |
- | 2021/07/17* | - | |
132号 洞爺公園洞爺線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
133号 音更新得線 | - | ![]() | - |
- | 2020/07/09* | - | |
134号 本別士幌線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2020/07/09* | 2020/08/22* | |
「道道35号」とは前身路線の本別新得線(旧r35)のことです。 | |||
135号 美唄富良野線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
136号 夕張新得線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2018/07/14 | 2018/07/14 | 2012/05/19 | |
137号 遠軽雄武線 | - | ![]() | - |
- | 2020/05/30* | - | |
138号 豊富猿払線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2017/08/19 | 2017/08/19 | |
沼川兜沼停車場線(旧r57)は前身路線の路線名です。 | |||
139号 江別奈井江線 | ![]() | - | ![]() |
2011/05/22 | - | 2011/08/07 | |
140号 愛別当麻旭川線 | ![]() | ![]() | - |
2017/06/18 | 2017/09/05 | - | |
141号 樽前錦岡線 | ![]() | - | ![]() |
2017/05/03 | - | 2017/07/01 | |
142号 根室浜中釧路線 | - | ![]() | ![]() |
- | 2020/07/11* | 2020/07/11* | |
北海道道の中では実延長(98.6km)・総延長(161.1km)ともに最長の路線です。全国の都道府県道の中では総延長が新潟県道45号佐渡一周線に次ぐ第2位、実延長では佐渡一周線と鹿児島県道79号名瀬瀬戸内線に次ぐ第3位の長さです。 | |||
143号 北見白糠線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2022/04/23* | 2020/06/13* | 2022/04/23* | |
89は前身路線の一つである訓子府陸別線(旧r89)の路線番号です。 | |||
144号 登別室蘭インター線 | - | ![]() | - |
- | 2017/07/01 | - | |
145号 伊達インター線 | 未撮影 | - | - |
- | - | - | |
146号 旭川鷹栖インター線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2017/09/07 | 2017/09/07 | 2017/09/07 | |
147号 銭函インター線 | - | ![]() | - |
- | 2018/08/12 | - | |
148号 釧路西インター線 | ![]() | - | - |
2022/07/18* | - | - | |
149号 大沼公園インター線 | ![]() | - | - |
2018/08/18 | - | - | |
150号 摩周湖中標津線 | ![]() | ![]() | ![]() |
2020/07/11* | 2020/07/11* | 2020/07/11* | |
151号 幕別帯広芽室線 | - | ![]() | - |
- | 2022/04/29* | - |
撮影済み路線: 137 / 151
(90.7%)
標識写真集 |
---|
一般国道 |
主要道道(1~151号) |
一般道道その1(201~500号) |
一般道道その2(501~800号) |
一般道道その3(801~1182号) |
都府県道(道外) |