昭和58年3月23日
この日の告示について
昭和48(1973)年8月27日に、主要地方道の整理番号が越境先との番号統一を考慮したものに変更されて以来、主要地方道の整理番号に大きな動きはありませんでした。
一方で、一般県道は昭和52(1977)年4月1日に番号の再編を行ったものの、前回の再編はひとまず欠番を埋めることに注力したようで、(特に456号以降において)あまり洗練された並び順にはなっていませんでした。昭和57年4月1日建設省告示第935号により主要地方道に昇格した路線が新たに12枠の欠番を生むことも確定しており、既に路線廃止で生じた3枠の欠番と合わせて15枠の欠番を抱えることにもなりました。
そこで、主要地方道昇格による整理番号変更と併せて一般県道の整理番号を一部再編し、同時に市町村再編を反映した路線名変更などを行うべく、昭和45(1970)年1月23日以来の「県道路線認定の全部改正」を行ったものと考えられます。
昭和57(1982)年の主要地方道新規指定路線
昭和57(1982)年4月1日建設省告示第935号では、愛知県関連で新たに13路線の主要地方道が指定されました(この他に主要地方道の名古屋市道を数路線追加)。このうち豊橋新城鳳来線は昭和58(1983)年2月21日に認定されましたが、既存路線の路線名変更で対処することにした7路線と、既存路線の路線名を変更せず据え置いた5路線の計12路線については、未処置のままとなっていました。
そこで、これらの路線について整理番号を変更し、うち7路線については路線名の変更(加えてそれに伴う起終点等の変更)も行いました。建設省が告示を行った昭和57(1982)年4月1日から、愛知県が県道路線の全部改正を行ったこの日までの間にこれらの変更を行った告示はないため、変更日は昭和58(1983)年3月23日付であると解釈されます。
なお、鹿乗西尾線→春日井瀬戸線や下萱津佐織線→甚目寺佐織線など、明らかに道路法第7条第1項該当号が変わるような変更も含まれていますが、昭和57(1982)年の建設省告示で新たに指定された路線に関しては愛知県と同様に認定告示の改正で済ませた例が他県(福岡県など)でもみられます。
以下に、昭和57(1982)年の建設省告示で新たに指定された13路線の新旧路線名、新旧整理番号、認定日を記します。本ページ後半の改正対象の路線一覧>改正後番号順からの抜粋であり、改正後整理番号の昇順です。路線名変更があった路線は改正後路線名を太字としています。
改正前 | 改正後 | 認定日 | |||
---|---|---|---|---|---|
整理 番号 | 路線名 | 整理 番号 | 路線名 | ||
262 | 半田常滑線 | → | 34 | 半田常滑線 | S57.3.31 |
190 | 春日井小牧犬山線 | → | 49 | 春日井犬山線 | S55.11.4 |
206 | 鹿乗西尾線 | → | 53 | 春日井瀬戸線 | S34.12.15 |
230 | 保見知立線 | → | 54 | 豊田知立線 | 〃 |
376 | 長沢蒲郡線 | → | 73 | 長沢蒲郡線 | S47.9.16 |
424 | 阿南東栄線 | → | 74 | 阿南東栄線 | S34.12.15 |
485 | 長久手春日井線 | → | 75 | 春日井長久手線 | S41.8.1 |
288 | 豊田安城線 | → | 76 | 豊田安城線 | S34.12.15 |
458 | 加茂公園東大沼線 | → | 77 | 足助下山線 | S37.4.1 |
291 | 安城幸田線 | → | 78 | 安城幸田線 | S34.12.15 |
123 | 下萱津佐織線 | → | 79 | 甚目寺佐織線 | 〃 |
367 | 振草稲武線 | → | 80 | 東栄稲武線 | 〃 |
81 | 豊橋新城鳳来線 | (整理番号・路線名ともに変更なし) | S58.2.21 |
また、各路線の改正前後の内容を比較した表を以下に掲載します。旧→新→旧→新→...の順に記載し、変更された箇所を太字で表しています。わかりやすさのため、改正後の整理番号の昇順で掲載します。
整理 番号 | 旧新別 | 路線名 | 起点 終点 | 重要な 経過地 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
他県の区域にわたる路線(全体)の起点/終点 | 他県の区域にわたる路線(全体)の重要な経過地 | ||||||
262 | 旧 | 半田常滑線 | 半田市 | ||||
常滑市 | |||||||
34 | 新 | 半田常滑線 | 半田市 | ||||
常滑市 | |||||||
190 | 旧 | 春日井小牧犬山線 | 春日井市 | 小牧市 | |||
犬山市 | |||||||
49 | 新 | 春日井犬山線 | 春日井市 | 小牧市 | |||
犬山市 | |||||||
206 | 旧 | 鹿乗西尾線 | 瀬戸市鹿乗町 | ||||
春日井市西尾町 | |||||||
53 | 新 | 春日井瀬戸線 | 春日井市 | ||||
瀬戸市 | |||||||
230 | 旧 | 保見知立線 | 豊田市保見町 | 西加茂郡三好町 | |||
知立市 | |||||||
54 | 新 | 豊田知立線 | 豊田市 | 西加茂郡三好町 | |||
知立市 | |||||||
376 | 旧 | 長沢蒲郡線 | 宝飯郡音羽町大字長沢 | ||||
蒲郡市 | |||||||
73 | 新 | 長沢蒲郡線 | 宝飯郡音羽町大字長沢 | ||||
蒲郡市 | |||||||
424 | 旧 | 阿南東栄線 | 北設楽郡豊根村 | 長野県下伊那郡阿南町 | 北設楽郡豊根村 | ||
北設楽郡東栄町 | 北設楽郡東栄町 | ||||||
74 | 新 | 阿南東栄線 | 北設楽郡豊根村 | 長野県下伊那郡阿南町 | 北設楽郡豊根村 | ||
北設楽郡東栄町 | 北設楽郡東栄町 | ||||||
485 | 旧 | 長久手春日井線 | 愛知郡長久手町 | 尾張旭市 | |||
春日井市 | |||||||
75 | 新 | 春日井長久手線 | 春日井市 | 尾張旭市 | |||
愛知郡長久手町 | |||||||
288 | 旧 | 豊田安城線 | 豊田市 | ||||
安城市 | |||||||
76 | 新 | 豊田安城線 | 豊田市 | ||||
安城市 | |||||||
458 | 旧 | 加茂公園東大沼線 | 加茂公園 | ||||
一般国道301号交点(東加茂郡下山村大字東大沼) | |||||||
77 | 新 | 足助下山線 | 東加茂郡足助町 | ||||
東加茂郡下山村 | |||||||
291 | 旧 | 安城幸田線 | 安城市 | ||||
額田郡幸田町 | |||||||
78 | 新 | 安城幸田線 | 安城市 | ||||
額田郡幸田町 | |||||||
123 | 旧 | 下萱津佐織線 | 海部郡甚目寺町大字下萱津 | 海部郡美和町 | |||
海部郡佐織町 | |||||||
79 | 新 | 甚目寺佐織線 | 海部郡甚目寺町 | 海部郡美和町 | |||
海部郡佐織町 | |||||||
367 | 旧 | 振草稲武線 | 北設楽郡東栄町大字振草 | 北設楽郡津具村 | |||
北設楽郡稲武町 | |||||||
80 | 新 | 東栄稲武線 | 北設楽郡東栄町 | ||||
北設楽郡稲武町大字稲橋 |
整理番号について
※重要:この項に書かれている番号再編手順は筆者が独自に推測したものであり、実際に愛知県土木部で行われた内部処理を正確に再現したものではありません。あくまで一個人が提唱する説として捉えてください。
この日の改正対象路線について、主要地方道には1~20(12は欠番)および31~81の整理番号が、一般県道には101~507の整理番号がそれぞれ割り当てられました。
主要地方道については、昭和58(1983)年1月28日の路線廃止以降欠番となっていた12・34・49・53・54のうち、越境路線用の枠としていた12以外の4枠と、73~80の8枠の計12枠に主要地方道昇格路線を充当し、他の58路線は番号を据え置きました(このうち81号豊橋新城鳳来線は同年2月21日に認定したばかりの新路線です)。
一般県道については、以下のような処理が行われたものと推測されます。
- 主要地方道昇格を反映した段階で、整理番号101~522の422枠に対して407路線が存在。
- 整理番号が101~447の範囲内にあった334路線は据え置き。
- 整理番号が448~522の範囲内にあった73路線は、整理番号を変更すべき「再編対象路線」のグループとする。
- 整理番号101~447の範囲内にある13枠の欠番(123・173・190・206・230・262・288・291・367・370・394・412・424)に、「再編対象路線」の中から「適当な路線」を充当。「適当な路線」の選定は、従来その整理番号を使用していた路線と地理的に近接する路線を優先。
- 残る「再編対象路線」60路線を、おおよそ地域順となるように並べ替え、整理番号448~507に充当。
- 以上1.~5.の処理により、407路線が整理番号101~507に並び、欠番を解消。
当サイトではこの日から始まった番号体制を「第6期」として解説します。この日以降にも、主要地方道昇格や越境路線の番号統一に関連して一部で整理番号の変更が行われましたが、主要地方道が1~81・一般県道が101以降という大枠を覆すような本質的な変更はなく、令和6(2024)年現在まで引き継がれている番号体制となっています。告示の前置きの結びとして、この日の時点での整理番号について再度まとめます。
- 主要地方道は1~81の70路線(12・21~30は欠番)
- 1は長野県・静岡県との3県越境路線
- 2~4・6・7・9は静岡県との越境路線
- 10・74は長野県との越境路線
- 8・11・13~20は岐阜県との越境路線
- 5・31~73・75~81は県内完結路線
- 一般県道は101~507の407路線
告示の条文
以下に告示の全文および表を掲載します。原文は横書きで、整理番号等の数字は算用数字です。
愛知県告示第301号
道路法(昭和27年法律第180号)第7条の規定に基づき県道路線の認定をした昭和44年愛知県告示第476号及び第776号、昭和45年愛知県告示第58号、第77号、第632号及び第657号、昭和47年愛知県告示第53号、第372号及び第753号、昭和48年愛知県告示第609号、昭和49年愛知県告示第844号、昭和50年愛知県告示第188号、昭和51年愛知県告示第219号及び第515号、昭和52年愛知県告示第177号及び第559号、昭和54年愛知県告示第362号、昭和55年愛知県告示第1099号、昭和57年愛知県告示第349号及び第724号並びに昭和58年愛知県告示第158号の全部を次のように改める。
その関係図面は、愛知県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和58年3月23日
愛知県知事鈴木礼治
整理
番号路線名 起点
終点重要な
経過地備考 他県の区域にわたる路線(全体)の起点/終点 他県の区域にわたる路線(全体)の重要な経過地 認定年月日 1 飯田富山佐久間線 北設楽郡富山村 長野県飯田市 長野県下伊那郡天竜村、北設楽郡富山村 昭和47.5.4 静岡市磐田郡佐久間町 2 伊良湖岬白須賀線 渥美郡渥美町 渥美郡赤羽根町、豊橋市 渥美郡渥美町 40.11.29 静岡県湖西市 3 豊橋湖西線 豊橋市 豊橋市 34.12.15 静岡県湖西市 4 豊橋大知波線 豊橋市 豊橋市 40.11.29 静岡県湖西市大知波 5 国府馬場線 豊川市国府町 52.2.28 豊川市馬場町 6 新居新城線 新城市 新城市 静岡県引佐郡三ケ日町、同県湖西市 31.4.14 静岡県浜名郡新居町 7 佐久間設楽線 北設楽郡東栄町 静岡県磐田郡佐久間町 北設楽郡東栄町 31.4.14 北設楽郡設楽町 北設楽郡設楽町 8 津島南濃線 津島市 海部郡八開村 津島市 海部郡八開村 40.11.29 岐阜県海津郡南濃町 9 天竜東栄線 静岡県天竜市 45.8.3 北設楽郡東栄町 北設楽郡東栄町 10 設楽根羽線 北設楽郡設楽町 北設楽郡設楽町 31.4.14 長野県下伊那郡根羽村 11 豊田明智線 豊田市 豊田市 47.5.4 岐阜県恵那郡明智町 13 豊田多治見線 豊田市 西加茂郡藤岡町 豊田市 西加茂郡藤岡町 40.11.29 岐阜県多治見市 14 岐阜稲沢線 葉栗郡木曽川町、一宮市 岐阜県岐阜市 岐阜県羽島郡笠松町、葉栗郡木曽川町、一宮市 52.2.28 稲沢市 稲沢市 15 名古屋多治見線 名古屋市 瀬戸市 名古屋市 瀬戸市 31.4.14 岐阜県多治見市 16 多治見犬山線 岐阜県多治見市 47.1.26 犬山市 犬山市 17 江南関線 江南市 江南市 34.12.15 岐阜県関市 18 大垣一宮線 尾西市 岐阜県大垣市 岐阜県安八郡安八町、同県羽島市、尾西市 31.4.14 一宮市 一宮市 19 土岐足助線 西加茂郡小原村、東加茂郡旭町 岐阜県土岐市 西加茂郡小原村、東加茂郡旭町 52.2.28 東加茂郡足助町 東加茂郡足助町 20 瑞浪大野瀬線 岐阜県瑞浪市 52.2.28 北設楽郡稲武町大字大野瀬 北設楽郡稲武町大字大野瀬 31 東三河環状線 豊橋市 豊川市 47.5.4 宝飯郡御津町 32 鳳来東栄線 南設楽郡鳳来町 北設楽郡設楽町 47.5.4 北設楽郡東栄町 33 瀬戸設楽線 瀬戸市 西加茂郡藤岡町、東加茂郡足助町 31.4.14 北設楽郡設楽町 34 半田常滑線 半田市 57.3.31 常滑市 35 岡崎設楽線 岡崎市 額田郡額田町、南設楽郡作手村 31.4.14 北設楽郡設楽町 36 阿蔵本宿線 東加茂郡下山村大字阿蔵 額田郡額田町 40.11.29 岡崎市本宿町 37 岡崎清岳線 岡崎市 額田郡額田町 34.12.15 南設楽郡作手村大字清岳 38 蒲郡本宿線 蒲郡市 31.4.14 岡崎市本宿町 39 岡崎足助線 岡崎市 豊田市 31.4.14 東加茂郡足助町 40 名古屋蟹江弥富線 名古屋市 海部郡蟹江町 52.2.28 海部郡弥富町 41 西尾幸田線 西尾市 幡豆郡吉良町 47.5.4 額田郡幸田町 42 西尾吉良線 西尾市 31.4.14 幡豆郡吉良町 43 岡崎碧南線 岡崎市 西尾市 31.4.14 碧南市 44 岡崎西尾線 岡崎市 安城市 40.11.29 西尾市 45 安城碧南線 安城市 34.12.15 碧南市 46 西尾知多線 西尾市 安城市、知多郡阿久比町 40.11.29 知多市 47 岡崎半田線 岡崎市 安城市、高浜市 31.4.14 半田市 48 岡崎刈谷線 岡崎市 安城市 47.5.4 刈谷市 49 春日井犬山線 春日井市 小牧市 55.11.4 犬山市 50 名古屋碧南線 名古屋市 大府市、知多郡東浦町、刈谷市、高浜市 31.4.14 碧南市 51 知立東浦線 知立市 刈谷市 52.2.28 知多郡東浦町 52 半田南知多線 半田市 知多郡武豊町、同郡美浜町 31.4.14 知多郡南知多町 53 春日井瀬戸線 春日井市 34.12.15 瀬戸市 54 豊田知立線 豊田市 西加茂郡三好町 34.12.15 知立市 55 名古屋半田線 名古屋市 東海市、知多市、知多郡阿久比町 31.4.14 半田市 56 名古屋岡崎線 名古屋市 愛知郡東郷町、豊田市、安城市 31.4.14 岡崎市 57 瀬戸大府東海線 瀬戸市 愛知郡長久手町、同郡日進町、同郡東郷町、豊明市、大府市 31.4.14 東海市 58 名古屋豊田線 名古屋市 34.12.15 豊田市 59 名古屋第二環状線 東海市 名古屋市天白区、同市守山区、春日井市、西春日井郡新川町、名古屋市中川区 40.11.29 名古屋市港区 60 名古屋長久手線 名古屋市中村区 名古屋市千種区 40.11.29 愛知郡長久手町 61 名古屋瀬戸線 名古屋市 尾張旭市 31.4.14 瀬戸市 62 春日井稲沢線 春日井市 34.12.15 稲沢市 63 名古屋江南線 名古屋市 岩倉市 31.4.14 江南市 64 一宮犬山線 一宮市 江南市 31.4.14 犬山市 65 一宮蟹江線 一宮市 稲沢市 31.4.14 海部郡蟹江町 66 蟹江飛島線 海部郡蟹江町 40.11.29 海部郡飛島村 67 名古屋祖父江線 名古屋市 西春日井郡西枇杷島町、同郡新川町、同郡清洲町、稲沢市 31.4.14 中島郡祖父江町 68 名古屋津島線 名古屋市 海部郡大治町、同郡七宝町 31.4.14 津島市 69 豊橋鳳来線 豊橋市 新城市 52.2.28 南設楽郡鳳来町 70 名古屋十四山線 名古屋市 52.2.28 海部郡十四山村 71 名古屋西港線 名古屋港 45.2.2 海部郡弥富町大字稲荷 72 武豊小鈴谷線 知多郡武豊町 52.2.28 常滑市小鈴谷 73 長沢蒲郡線 宝飯郡音羽町大字長沢 47.9.16 蒲郡市 74 阿南東栄線 北設楽郡豊根村 長野県下伊那郡阿南町 北設楽郡豊根村 34.12.15 北設楽郡東栄町 北設楽郡東栄町 75 春日井長久手線 春日井市 尾張旭市 41.8.1 愛知郡長久手町 76 豊田安城線 豊田市 34.12.15 安城市 77 足助下山線 東加茂郡足助町 37.4.1 東加茂郡下山村 78 安城幸田線 安城市 34.12.15 額田郡幸田町 79 甚目寺佐織線 海部郡甚目寺町 海部郡美和町 34.12.15 海部郡佐織町 80 東栄稲武線 北設楽郡東栄町 34.12.15 北設楽郡稲武町大字稲橋 81 豊橋新城鳳来線 豊橋市 新城市 58.2.21 南設楽郡鳳来町 101 各務原犬山線 岐阜県各務原市 51.5.28 犬山市 犬山市 102 名古屋犬山線 名古屋市 小牧市 45.8.3 犬山市 103 境政成新田蟹江線 海部郡弥富町大字境 海部郡飛島村 34.12.15 海部郡蟹江町 104 新政成弥富線 海部郡飛島村大字新政成 海部郡十四山村 34.12.15 海部郡弥富町 105 富島津島線 海部郡弥富町大字富島 海部郡佐屋町 34.12.15 津島市 106 鳥ケ地新田名古屋線 海部郡十四山村大字鳥ケ地新田 海部郡蟹江町 34.12.15 名古屋市 107 中川中村線 名古屋市中川区 34.12.15 名古屋市中村区 108 木曽岬弥富停車場線 三重県桑名郡木曽岬村 34.12.15 弥富停車場 弥富停車場 109 子宝新田佐屋線 海部郡十四山村大字子宝新田 34.12.15 海部郡佐屋町 110 弥富名古屋線 海部郡弥富町 海部郡蟹江町 34.12.15 名古屋市 111 佐屋停車場線 佐屋停車場 34.12.15 海部郡佐屋町大字須依 112 半田停車場線 半田停車場 31.4.14 半田市源平町 113 鹿伏兎大井線 津島市鹿伏兎町 34.12.15 海部郡佐屋町大字大井 114 津島蟹江線 津島市 34.12.15 海部郡蟹江町 115 中一色名古屋線 津島市中一色町 海部郡七宝町 34.12.15 名古屋市 116 青塚永和停車場線 津島市青塚町 34.12.15 永和停車場 117 西条中川線 海部郡大治町大字西条 34.12.15 名古屋市中川区 118 津島停車場今市場線 津島停車場 34.12.15 津島市今市場町 119 稲山津島線 岐阜県海津郡海津町稲山 34.12.15 津島市 津島市 120 津島海津線 津島市 津島市 34.12.15 岐阜県海津郡海津町 121 津島稲沢線 津島市 34.12.15 稲沢市 122 勝幡停車場線 勝幡停車場 34.12.15 海部郡佐織町大字小津 123 佐屋多度線 [注1] 海部郡佐屋町 海部郡佐屋町 岐阜県海津郡海津町 47.9.16 三重県桑名郡多度町 124 西条清洲線 海部郡大治村大字西条 海部郡甚目寺町 34.12.15 西春日井郡清洲町 125 名古屋甚目寺線 名古屋市 34.12.15 海部郡甚目寺町 126 給父西枇杷島線 海部郡八開村大字給父 海部郡美和町 34.12.15 西春日井郡西枇杷島町 127 新川清洲線 西春日井郡新川町 34.12.15 西春日井郡清洲町 128 給父清洲線 海部郡八開村大字給父 中島郡平和町 34.12.15 西春日井郡清洲町 129 尾西津島線 尾西市 34.12.15 津島市 130 馬飼井堀線 中島郡祖父江町大字馬飼 34.12.15 稲沢市井堀中郷町 131 神明津森上停車場線 中島郡祖父江町大字神明津 34.12.15 森上停車場 132 天池片原一色線 稲沢市天池町 34.12.15 稲沢市片原一色町 133 稲沢祖父江線 稲沢市 34.12.15 中島郡祖父江町 134 桑原祖父江線 岐阜県羽島市桑原町 34.12.15 中島郡祖父江町 中島郡祖父江町 135 羽島稲沢線 岐阜県羽島市 34.12.15 稲沢市 稲沢市 136 尾西清洲線 尾西市 34.12.15 西春日井郡清洲町 137 萩原停車場線 萩原停車場 34.12.15 一宮市萩原町 138 津島停車場線 津島停車場 34.12.15 津島市天王通 139 須成七宝稲沢線 海部郡蟹江町大字須成 海部郡七宝町 34.12.15 稲沢市 140 須ケ口停車場線 須ケ口停車場 34.12.15 西春日井郡新川町大字須ケ口 141 枇杷島停車場線 枇杷島停車場 34.12.15 西春日井郡西枇杷島町辰新田 142 新清洲停車場線 新清洲停車場 34.12.15 西春日井郡清洲町大字朝日 143 豊橋停車場線 豊橋停車場 31.4.14 豊橋市新川町 144 西中野岩倉線 尾西市西中野 一宮市 34.12.15 岩倉市 145 富田一宮線 尾西市富田 34.12.15 一宮市 146 奥音羽線 一宮市奥町 34.12.15 一宮市音羽 147 西萩原北方線 尾西市西萩原 34.12.15 一宮市北方町 148 萩原三条北方線 一宮市萩原町 34.12.15 一宮市北方町 149 浅野羽根岩倉線 一宮市千秋町大字浅野羽根 41.8.1 岩倉市 150 一宮川島線 一宮市 一宮市 34.12.15 岐阜県羽島郡川島町 151 一宮各務原線 一宮市 一宮市 34.12.15 岐阜県各務原市 152 島村佐千原線 一宮市大字島村 34.12.15 一宮市大字佐千原 153 浅井清洲線 一宮市浅井町 西春日井郡春日村 34.12.15 西春日井郡清洲町 154 鹿ノ子島南小渕線 江南市大字鹿ノ子島 34.12.15 一宮市大字南小渕 155 井之口江南線 稲沢市井之口町 一宮市 34.12.15 江南市 156 小渕江南線 丹羽郡扶桑町大字小渕 34.12.15 江南市 157 小口岩倉線 丹羽郡大口町大字小口 江南市 34.12.15 岩倉市 158 小口名古屋線 丹羽郡大口町大字小口 小牧市 34.12.15 名古屋市 159 外坪扶桑線 丹羽郡大口町大字外坪 34.12.15 丹羽郡扶桑町 160 入鹿出新田小牧線 小牧市大字入鹿出新田 34.12.15 小牧市大字小牧 161 名古屋岩倉線 名古屋市 34.12.15 岩倉市 162 松河戸西枇杷島線 春日井市松河戸町 名古屋市 34.12.15 西春日井郡西枇杷島町 163 一場中小田井線 西春日井郡清洲町大字一場 34.12.15 名古屋市西区中小田井 164 西春停車場線 西春停車場 34.12.15 西春日井郡西春町大字西之保 165 春日小牧線 西春日井郡春日村 西春日井郡西春町 34.12.15 小牧市 166 南外山稲沢線 小牧市大字南外山 西春日井郡師勝町 34.12.15 稲沢市 167 岩倉停車場線 岩倉停車場 34.12.15 岩倉市中本町 168 小針入鹿新田岩倉線 小牧市大字小針入鹿新田 34.12.15 岩倉市 169 町屋岩倉線 一宮市千秋町大字町屋 34.12.15 岩倉市 170 石仏停車場線 石仏停車場 34.12.15 岩倉市石仏町 171 小折一宮線 江南市大字小折 34.12.15 一宮市 172 西之島江南線 小牧市大字西之島 34.12.15 江南市 173 柏森停車場線 柏森停車場 47.9.16 丹羽郡扶桑町大字斉藤 174 布袋停車場線 布袋停車場 34.12.15 江南市大字小折 175 江南木曽川線 江南市 34.12.15 葉栗郡木曽川町 176 若宮江南線 犬山市字若宮 丹羽郡大口町 34.12.15 江南市 177 大県神社線 大県神社 34.12.15 犬山市字宮西 [注2] 178 明知小牧線 春日井市明知町 34.12.15 小牧市 179 宮後小牧線 江南市大字宮後 34.12.15 小牧市 180 江南停車場線 江南停車場 34.12.15 江南市大字古知野 181 光明寺木曽川停車場線 一宮市大字光明寺 34.12.15 木曽川停車場 182 里小牧北方江南線 葉栗郡木曽川町大字里小牧 一宮市 34.12.15 江南市 183 浅井犬山線 一宮市浅井町 丹羽郡扶桑町 34.12.15 犬山市 184 下般若東野線 江南市大字下般若 34.12.15 江南市大字東野 185 栗栖犬山線 犬山市大字栗栖 34.12.15 犬山市大字犬山 186 御嵩犬山線 岐阜県可児郡御嵩町 34.12.15 犬山市 犬山市 187 犬山停車場線 犬山停車場 34.12.15 犬山市大字犬山 188 善師野西北野線 犬山市大字善師野 34.12.15 犬山市字西北野 189 善師野多治見線 犬山市大字善師野 犬山市大字善師野 34.12.15 岐阜県多治見市 190 名古屋一宮線 名古屋市 稲沢市 52.2.28 一宮市 191 長洞犬山線 岐阜県可児市長洞 34.12.15 犬山市 犬山市 192 草井羽黒線 江南市大字草井 34.12.15 犬山市大字羽黒 193 江南羽島線 江南市 一宮市 江南市 一宮市 49.10.11 岐阜県羽島市 194 斉藤羽黒線 丹羽郡扶桑町大字斉藤 34.12.15 犬山市大字羽黒 195 荒井大草線 犬山市字荒井 34.12.15 小牧市大字大草 196 神屋味美線 春日井市神屋町 34.12.15 春日井市味美 197 本庄花長線 小牧市大字本庄 34.12.15 春日井市花長町 198 小牧停車場線 小牧停車場 34.12.15 小牧市大字小牧 199 高蔵寺小牧線 春日井市高蔵寺町 34.12.15 小牧市 200 春日井小牧線 春日井市 34.12.15 小牧市 201 南外山勝川停車場線 小牧市大字南外山 34.12.15 勝川停車場 202 守山西線 名古屋市守山区 34.12.15 名古屋市西区 203 関田名古屋線 春日井市関田町 34.12.15 名古屋市 204 春日井停車場線 春日井停車場 34.12.15 春日井市上条町 205 下半田川春日井線 瀬戸市下半田川町 34.12.15 春日井市 206 力石名古屋線 豊田市力石町 42.12.28 名古屋市 207 定光寺山脇線 瀬戸市定光寺町 34.12.15 瀬戸市山脇町 208 上半田川名古屋線 瀬戸市上半田川町 34.12.15 名古屋市 209 愛知青少年公園瀬戸線 愛知青少年公園 47.9.16 瀬戸市新郷町 210 中水野下品野線 瀬戸市中水野町 34.12.15 瀬戸市品野町 211 市之倉内津線 岐阜県多治見市市之倉町 47.9.16 春日井市内津町 春日井市内津町 212 窯元東古瀬戸線 瀬戸市窯元町 34.12.15 瀬戸市東古瀬戸町 213 篠木尾張旭線 春日井市篠木町 名古屋市 34.12.15 尾張旭市 214 松本名古屋線 春日井市松本町 34.12.15 名古屋市 215 田籾名古屋線 豊田市田籾町 愛知郡長久手町 34.12.15 名古屋市 216 大曽根停車場線 大曽根停車場 34.12.15 名古屋市東区大曽根本通 217 岩藤新田名古屋線 愛知郡日進町大字岩藤新田 34.12.15 名古屋市 218 春木豊田線 愛知郡東郷町大字春木 34.12.15 豊田市 219 浅田名古屋線 愛知郡日進町大字浅田 34.12.15 名古屋市 220 阿野名古屋線 豊明市阿野町 34.12.15 名古屋市 221 岩崎名古屋線 愛知郡日進町大字岩崎 34.12.15 名古屋市 222 緑瑞穂線 名古屋市緑区 34.12.15 名古屋市瑞穂区 223 笠寺星崎線 名古屋市南区笠寺町 34.12.15 名古屋市南区星崎町 224 熱田停車場線 熱田停車場 34.12.15 名古屋市熱田区神宮 225 名古屋東港線 名古屋東港 34.12.15 名古屋市熱田区伝馬 226 熱田停車場伝馬線 熱田停車場 34.12.15 名古屋市熱田区伝馬 227 港中川線 名古屋市港区 34.12.15 名古屋市中川区 228 下之一色港南陽線 下之一色港 40.11.29 名古屋市港区南陽町 229 八田停車場線 八田停車場 42.12.28 名古屋市中川区昭和橋通 230 鴛鴨安城線 豊田市鴛鴨町 37.4.1 安城市 231 米野木莇生線 愛知郡日進町大字米野木 34.12.15 西加茂郡三好町大字莇生 232 鴛鴨三好線 豊田市鴛鴨町 34.12.15 西加茂郡三好町 233 岩作諸輪線 愛知郡長久手町大字岩作 34.12.15 愛知郡東郷町大字諸輪 234 明知諸輪線 西加茂郡三好町大字明知 34.12.15 愛知郡東郷町大字諸輪 235 諸輪名古屋線 愛知郡東郷町大字諸輪 34.12.15 名古屋市 236 春木沓掛線 愛知郡東郷町大字春木 34.12.15 豊明市沓掛町 237 新田名古屋線 豊明市新田町 34.12.15 名古屋市 238 明知沓掛線 西加茂郡三好町大字明知 34.12.15 豊明市沓掛町 239 岡崎豊明線 岡崎市 54.3.28 豊明市 240 沓掛豊明停車場線 豊明新沓掛町 34.12.15 豊明停車場 241 名古屋刈谷線 名古屋市 34.12.15 刈谷市 242 鳴海停車場線 鳴海停車場 34.12.15 名古屋市緑区 243 東海緑線 東海市 大府市 34.12.15 名古屋市緑区 244 泉田共和線 刈谷市泉田町 34.12.15 大府市共和町 245 半城土広小路線 刈谷市半城土町 34.12.15 刈谷市広小路 246 刈谷大府線 刈谷市 34.12.15 大府市 247 東浦名古屋線 知多郡東浦町 大府市 34.12.15 名古屋市 248 名和大府線 東海市名和町 34.12.15 大府市 249 長草東海線 大府市長草町 34.12.15 東海市 250 横須賀港線 横須賀港 34.12.15 東海市横須賀町 251 寺本停車場線 寺本停車場 34.12.15 知多市八幡 252 大府常滑線 大府市 知多市 34.12.15 常滑市 253 横根大府線 大府市横根町 34.12.15 大府市大府町 254 白沢八幡線 知多郡阿久比町大字白沢 34.12.15 知多市八幡 255 八幡緒川停車場線 知多市八幡 34.12.15 緒川停車場 256 古見停車場線 古見停車場 34.12.15 知多市新知 257 岡田新知線 知多市岡田 34.12.15 知多市新知 258 長浦停車場線 長浦停車場 34.12.15 知多市岡田 259 草木金沢線 知多郡阿久比町大字草木 34.12.15 知多市金沢 260 亀崎停車場線 亀崎停車場 34.12.15 半田市亀崎相生町 261 藤江半田線 知多郡東浦町大字藤江 34.12.15 半田市 262 衣浦西港線 衣浦港 57.3.31 半田市本町 263 知多半田停車場線 知多半田停車場 34.12.15 半田市住吉町 264 阿久比半田線 知多郡阿久比町 34.12.15 半田市 265 久米乙川内山線 常滑市久米 34.12.15 半田市乙川内山町 266 板山金山線 半田市板山町 34.12.15 常滑市金山 267 大野町停車場線 大野町停車場 34.12.15 常滑市小倉 268 常滑停車場線 常滑停車場 34.12.15 常滑市鯉江本町 269 古場武豊線 常滑市古場 34.12.15 知多郡武豊町 270 常滑港線 常滑港 47.9.16 常滑市新開町 271 武豊港線 武豊港 34.12.15 知多郡武豊町字里中 272 大谷冨貴線 常滑市大谷 34.12.15 知多郡武豊町大字冨貴 273 上野間布土線 知多郡美浜町大字上野間 34.12.15 知多郡美浜町大字布土 274 小鈴谷河和線 常滑市小鈴谷 34.12.15 知多郡美浜町大字河和 275 奥田河和線 知多郡美浜町大字奥田 34.12.15 知多郡美浜町大字河和 276 奥田内福寺南知多線 知多郡美浜町大字奥田 34.12.15 知多郡南知多町 277 野間河和線 知多郡美浜町大字野間 34.12.15 知多郡美浜町大字河和 278 山海大井線 知多郡南知多町大字山海 34.12.15 知多郡南知多町大字大井 279 内海美浜線 知多郡南知多町大字内海 34.12.15 知多郡美浜町 280 豊丘豊浜線 知多郡美浜町大字豊丘 34.12.15 知多郡南知多町大字豊浜 281 大井豊浜線 知多郡南知多町大字大井 34.12.15 知多郡南知多町大字豊浜 282 今川刈谷停車場線 刈谷市今川町 34.12.15 刈谷停車場 283 加納東保見線 豊田市加納町 34.12.15 豊田市東保見町 284 宮上知立線 豊田市宮上町 34.12.15 知立市 285 安城八ツ田知立線 安城市 34.12.15 知立市 286 安城桜井線 安城市 34.12.15 安城市桜井町 287 竜神安城線 豊田市竜神町 34.12.15 安城市 288 豊田安城自転車道線 豊田市 50.3.10 安城市 289 富士松停車場線 富士松停車場 48.6.25 刈谷市東境町 290 矢作橋停車場線 矢作橋停車場 34.12.15 岡崎市矢作町 291 米津碧南線 西尾市米津町 40.11.29 碧南市 292 碧海桜井停車場中島線 碧海桜井停車場 42.12.28 岡崎市中島町 293 桜井岡崎線 安城市桜井町 34.12.15 岡崎市 294 桜井西尾線 安城市桜井町 47.9.16 西尾市 295 丸山後安城線 碧南市字丸山後 34.12.15 安城市 296 小垣江安城線 刈谷市小垣江町 34.12.15 安城市 297 西尾安城線 西尾市 31.4.14 安城市 298 安城知立線 安城市 31.4.14 知立市 299 南中根小垣江線 西尾市南中根町 34.12.15 刈谷市小垣江町 300 高浜港停車場線 高浜港停車場 34.12.15 高浜市高浜町 301 西尾新川港線 西尾市 34.12.15 新川港 302 新川町停車場線 新川町停車場 34.12.15 碧南市新川町 303 平坂福清水線 西尾市平坂町 34.12.15 碧南市字福清水 304 碧南高浜環状線 碧南市志貴町 碧南市三度山町、高浜市高取町 51.3.10 高浜市吉浜町 305 碧南停車場線 碧南停車場 34.12.15 碧南市中町 306 大浜港線 大浜港 34.12.15 碧南市築山町 307 玉津浦停車場線 玉津浦停車場 34.12.15 碧南市築山町 308 米津平坂線 西尾市米津町 34.12.15 西尾市平坂町 309 刈宿住崎線 西尾市刈宿町 34.12.15 西尾市住崎町 310 花蔵寺花ノ木線 西尾市花蔵寺町 34.12.15 西尾市花ノ木町 311 中畑本町線 西尾市中畑町 34.12.15 西尾市本町 312 荻原巨海線 幡豆郡吉良町大字荻原 34.12.15 西尾市巨海町 313 荻原一色線 幡豆郡吉良町大字荻原 34.12.15 幡豆郡一色町 314 西尾一色線 西尾市 34.12.15 幡豆郡一色町 315 下横須賀大島線 幡豆郡吉良町大字下横須賀 34.12.15 幡豆郡吉良町大字大島 316 富好新田宮崎鳥羽線 幡豆郡吉良町大字富好新田 34.12.15 幡豆郡幡豆町大字鳥羽 317 西尾幡豆線 西尾市 34.12.15 幡豆郡幡豆町 318 宮迫今川線 幡豆郡吉良町大字宮迫 34.12.15 西尾市今川町 319 西尾環状線 西尾市住崎町 西尾市伊藤町、同市熊味町、同市今川町 51.3.10 西尾市住崎町 320 幸田幡豆線 額田郡幸田町 34.12.15 幡豆郡幡豆町 321 東幡豆蒲郡線 幡豆郡幡豆町大字東幡豆 34.12.15 蒲郡市 322 深溝西浦線 額田郡幸田町大字深溝 34.12.15 蒲郡市西浦町 323 芦谷蒲郡線 額田郡幸田町大字芦谷 34.12.15 蒲郡市 324 生平幸田線 岡崎市生平町 34.12.15 額田郡幸田町 325 須美福岡線 額田郡幸田町大字須美 34.12.15 岡崎市福岡町 326 桑谷柱線 岡崎市桑谷町 34.12.15 岡崎市柱町 327 市場福岡線 岡崎市市場町 34.12.15 岡崎市福岡町 328 本郷美合停車場線 岡崎市美合町字本郷 34.12.15 美合停車場 329 美合停車場線 美合停車場 34.12.15 岡崎市美合町字生田 330 児童総合遊園線 児童総合遊園 47.9.16 幡豆郡幡豆町大字東幡豆 331 一色小久田線 額田郡額田町大字一色 47.9.16 額田郡額田町大字小久田 332 大代音羽線 額田郡額田町大字大代 34.12.15 宝飯郡音羽町 333 切山夏山線 額田郡額田町大字切山 34.12.15 額田郡額田町大字夏山 334 千万町豊川線 額田郡額田町大字千万町 34.12.15 豊川市 335 南大須鴨田線 額田郡額田町大字南大須 34.12.15 岡崎市鴨田町 336 東蘭鍛埜線 東加茂郡下山村大字東蘭 34.12.15 額田郡額田町大字鍛埜 337 菅沼東大沼線 南設楽郡作手村大字菅沼 34.12.15 東加茂郡下山村大字東大沼 338 花沢桑原線 東加茂郡下山村大字花沢 34.12.15 岡崎市桑原町 339 長沢東蔵前線 豊田市長沢町 34.12.15 岡崎市東蔵前町 340 細川豊田線 岡崎市細川町 34.12.15 豊田市 341 加茂川志賀線 豊田市加茂川町 47.9.16 豊田市志賀町 342 豊田市停車場線 豊田市停車場 34.12.15 豊田市喜多町 343 則定豊田線 東加茂郡足助町大字則定 34.12.15 豊田市 344 久木中金線 東加茂郡足助町大字久木 34.12.15 豊田市中金町 345 中金百々線 豊田市中金町 34.12.15 豊田市百々町 346 越戸停車場線 越戸停車場 34.12.15 豊田市越戸町 347 猿投停車場線 猿投停車場 34.12.15 豊田市井上町 348 西中山越戸停車場線 西加茂郡藤岡町大字西中山 34.12.15 越戸停車場 349 深見亀首線 西加茂郡藤岡町大字深見 34.12.15 豊田市亀首町 350 北一色三河広瀬停車場線 西加茂郡藤岡町大字北一色 34.12.15 三河広瀬停車場 351 上仁木明智線 西加茂郡小原村大字上仁木 西加茂郡小原村大字上仁木 34.12.15 岐阜県恵那郡明智町 352 上渡合土岐線 西加茂郡藤岡町大字上渡合 西加茂郡藤岡町大字上渡合 47.5.4 岐阜県土岐市 353 大平折平線 西加茂郡小原村大字大平 34.12.15 西加茂郡藤岡町大字折平 354 平畑土岐線 西加茂郡小原村大字平畑 西加茂郡小原村大字平畑 34.12.15 岐阜県土岐市 355 島崎豊田線 東加茂郡旭町大字島崎 東加茂郡足助町 34.12.15 豊田市 356 大野瀬小渡線 北設楽郡稲武町大字大野瀬 52.2.28 東加茂郡旭町大字小渡 357 平沢御蔵線 東加茂郡足助町大字平沢 34.12.15 東加茂郡足助町大字御蔵 358 月原追分線 東加茂郡足助町大字月原 34.12.15 東加茂郡足助町大字追分 359 坂上追分線 豊田市坂上町 34.12.15 東加茂郡足助町大字追分 360 坂上大内線 豊田市坂上町 34.12.15 豊田市大内町 361 坂上花沢線 豊田市坂上町 34.12.15 東加茂郡下山村大字花沢 362 東大沼足助線 東加茂郡下山村大字東大沼 34.12.15 東加茂郡足助町 363 平瀬善夫線 東加茂郡下山村大字平瀬 34.12.15 南設楽郡作手村大字善夫 364 田峯東大見線 北設楽郡設楽町大字田峯 34.12.15 東加茂郡足助町大字東大見 365 田峯三都橋線 北設楽郡設楽町大字田峯 34.12.15 北設楽郡設楽町大字三都橋 366 小渡明川足助線 東加茂郡旭町大字小渡 34.12.15 東加茂郡足助町 367 梨野足助線 東加茂郡下山村大字梨野 34.12.15 東加茂郡足助町 368 豊川蒲郡線 豊川市 34.12.15 蒲郡市 369 蒲郡停車場線 蒲郡停車場 34.12.15 蒲郡市元町 370 蒲郡港線 蒲郡港 34.12.15 蒲郡市港町 371 豊岡三谷港線 蒲郡市豊岡町 34.12.15 三谷港 372 大塚国府線 蒲郡市大塚町 34.12.15 豊川市国府町 373 金野豊川線 宝飯郡御津町大字金野 34.12.15 豊川市 374 長沢国府線 宝飯郡音羽町大字長沢 34.12.15 豊川市国府町 375 前芝国府停車場線 豊橋市前芝町 34.12.15 国府停車場 376 三ケ根停車場拾石線 三ケ根停車場 47.5.4 蒲郡市拾石町 377 豊川額田線 豊川市 宝飯郡音羽町 47.9.16 額田郡額田町 378 諏訪停車場線 諏訪停車場 47.9.16 豊川市桜町 379 石巻山線 石巻山 48.6.25 豊橋市石巻本町 380 松原豊橋線 宝飯郡一宮町大字松原 豊川市 34.12.15 豊橋市 381 富岡一宮線 新城市富岡 34.12.15 宝飯郡一宮町大字一宮 382 足山田額田線 宝飯郡一宮町大字足山田 48.6.25 額田郡額田町 383 蒲郡碧南線 蒲郡市 西尾市 40.11.29 [注3] 碧南市 384 西方下長山線 宝飯郡御津町大字西方 34.12.15 豊川市下長山町 385 前芝小坂井停車場線 豊橋市前芝町 34.12.15 小坂井停車場 386 平井牟呂大岩線 宝飯郡小坂井町大字平井 34.12.15 豊橋市大岩町 387 清須下地線 豊橋市清須町 34.12.15 豊橋市下地町 388 大山豊橋停車場線 豊橋市大山町 34.12.15 豊橋停車場 389 鳳来設楽線 南設楽郡鳳来町 34.12.15 北設楽郡設楽町 390 出沢東上線 新城市出沢 34.12.15 宝飯郡一宮町大字東上 391 金沢江島停車場線 宝飯郡一宮町大字金沢 34.12.15 江島停車場 392 新城引佐線 新城市 新城市 34.12.15 静岡県引佐郡引佐町 393 豊橋港線 豊橋港 51.3.10 豊橋市大橋通 394 中条豊橋線 豊川市中条町 47.5.4 豊橋市 395 東三河臨海公園線 東三河臨海公園 [注4] 51.3.10 宝飯郡御津町大字下佐脇 396 蒲郡港拾石線 蒲郡港 51.3.10 蒲郡市拾石町 397 城下田原線 豊橋市城下町 40.11.29 渥美郡田原町 398 高松渥美線 渥美郡赤羽根町大字高松 47.9.16 渥美郡渥美町 399 蔵王山線 蔵王山 47.9.16 渥美郡田原町大字神戸 400 豊橋豊川線 豊橋市 52.2.28 豊川市 401 太田中原線 静岡県湖西市太田 34.12.15 豊橋市中原町 豊橋市中原町 402 中原東細谷線 豊橋市中原町 34.12.15 豊橋市東細谷町 403 細谷二川線 豊橋市細谷町 34.12.15 豊橋市二川町 404 小松原二川停車場線 豊橋市小松原町 34.12.15 二川停車場 405 小松原小池線 豊橋市小松原町 34.12.15 豊橋市小池町 406 東七根藤並線 豊橋市東七根町 34.12.15 豊橋市藤並町 407 伊古部南栄線 豊橋市伊古部町 34.12.15 豊橋市南栄町 408 野依植田線 豊橋市野依町 34.12.15 豊橋市植田町 409 東赤沢植田線 豊橋市東赤沢町 34.12.15 豊橋市植田町 410 伊古部老津線 豊橋市伊古部町 34.12.15 豊橋市老津町 411 城下老津線 豊橋市城下町 34.12.15 豊橋市老津町 412 豊橋田原線 豊橋市 57.7.14 渥美郡田原町 413 六連三河田原停車場線 渥美郡田原町大字六連 34.12.15 三河田原停車場 414 大草豊島線 渥美郡田原町大字大草 34.12.15 渥美郡田原町大字豊島 415 野田白谷神戸線 渥美郡田原町大字野田 34.12.15 渥美郡田原町大字神戸 416 赤羽根野田線 渥美郡赤羽根町 34.12.15 渥美郡田原町大字野田 417 高松田原線 渥美郡赤羽根町大字高松 34.12.15 渥美郡田原町 418 中山伊良湖線 渥美郡渥美町大字中山 47.9.16 渥美郡渥美町大字伊良湖 419 赤羽根泉港線 渥美郡赤羽根町 34.12.15 泉港 420 和地福江港線 渥美郡渥美町大字和地 34.12.15 福江港 421 中山保美線 渥美郡渥美町大字中山 34.12.15 渥美郡渥美町大字保美 422 堀切保美線 渥美郡渥美町大字堀切 34.12.15 渥美郡渥美町大字保美 423 堀切中山線 渥美郡渥美町大字堀切 34.12.15 渥美郡渥美町大字中山 424 振草三河川合停車場線 北設楽郡東栄町大字振草 47.5.4 三河川合停車場 425 外貝津先林線 北設楽郡東栄町大字中設楽字外貝津 34.12.15 北設楽郡東栄町大字中設楽字先林 426 津具大嵐停車場線 北設楽郡津具村 北設楽郡豊根村 北設楽郡津具村 北設楽郡豊根村 34.12.15 大嵐停車場 427 坂宇場津具設楽線 北設楽郡豊根村大字坂宇場 北設楽郡津具村 34.12.15 北設楽郡設楽町 428 古真立津具線 北設楽郡豊根村大字古真立 34.12.15 北設楽郡津具村 429 古真立佐久間線 北設楽郡豊根村大字古真立 北設楽郡東栄町 北設楽郡豊根村大字古真立 北設楽郡東栄町 34.12.15 静岡県磐田郡佐久間町 430 足込上黒川線 北設楽郡東栄町大字足込 34.12.15 北設楽郡豊根村大字上黒川 431 八橋中設楽線 北設楽郡設楽町大字八橋 34.12.15 北設楽郡東栄町大字中設楽 432 小松田口線 北設楽郡設楽町大字小松 34.12.15 北設楽郡設楽町大字田口 433 和市清崎線 北設楽郡設楽町大字和市 47.9.16 北設楽郡設楽町大字清崎 434 愛知県民の森線 愛知県民の森 47.9.16 南設楽郡鳳来町名越 435 保永海老線 南設楽郡作手村大字保永 34.12.15 南設楽郡鳳来町海老 436 清岳玖老勢線 南設楽郡作手村大字清岳 34.12.15 南設楽郡鳳来町玖老勢 437 清岳新城線 南設楽郡作手村大字清岳 34.12.15 新城市 438 布里新城線 南設楽郡鳳来町布里 34.12.15 新城市 439 能登瀬新城線 南設楽郡鳳来町能登瀬 34.12.15 新城市 440 川角東栄停車場線 北設楽郡東栄町大字川角 34.12.15 東栄停車場 441 鳳来寺山公園線 鳳来寺山公園 47.5.4 南設楽郡鳳来町門谷 442 七郷一色大野線 南設楽郡鳳来町七郷一色 34.12.15 南設楽郡鳳来町大野 443 富岡大海線 新城市富岡 34.12.15 新城市大海 444 東新町停車場線 東新町停車場 34.12.15 新城市字屋敷 445 鳳来三ケ日線 南設楽郡鳳来町 南設楽郡鳳来町 34.12.15 静岡県引佐郡三ヶ日町 446 新城停車場線 新城停車場 34.12.15 新城市字町並 447 名古屋空港線 名古屋空港 34.12.15 西春日井郡豊山町大字豊場 448 瀬戸環状線 瀬戸市本郷町 瀬戸市共栄通、同市山口町、同市窯元町、同市品野町 47.9.16 瀬戸市本郷町 449 守山瀬戸線 名古屋市守山区 37.4.1 瀬戸市 450 神領停車場線 神領停車場 41.8.1 春日井市神領町 451 名古屋外環状線 春日井市篠木町 春日井市東野町、小牧市大字北外山、西春日井郡師勝町大字鹿田、名古屋市西区 47.9.16 西春日井郡西枇杷島町 452 高蔵寺停車場線 高蔵寺停車場 41.8.1 春日井市高蔵寺町 453 明治村小牧線 明治村(犬山県立公園) 42.12.28 高速自動車国道中央自動車道西宮線小牧インター 454 大里停車場清洲線 大里停車場 47.9.16 西春日井郡清洲町大字一場 455 高速名古屋朝日線 名古屋市 45.8.14 西春日井郡清洲町大字朝日 456 高速名古屋新宝線 名古屋市 45.8.14 東海市新宝町 457 尾張一宮停車場線 尾張一宮停車場 31.4.14 一宮市本町 458 一宮弥富線 一宮市 44.8.4 海部郡弥富町 459 新一宮停車場線 新一宮停車場 47.9.16 一宮市平和 460 岩倉西停車場線 岩倉停車場 47.9.16 岩倉市大地町 461 犬山自然公園線 犬山市大字継鹿尾 47.1.26 犬山市大字今井 462 間崎永和停車場線 海部郡弥富町大字間崎 40.11.29 永和停車場 463 東浦停車場線 東浦停車場 34.12.15 知多郡東浦町大字藤江 464 南粕谷半田線 知多市南粕谷 40.11.29 半田市 465 半田碧南線 半田市 45.2.2 碧南市 466 半田南知多公園線 半田市 知多郡武豊町、同郡美浜町 41.1.21 知多郡南知多町 467 半田環状線 知多郡武豊町大字東大高 知多郡武豊町大字武豊、半田市宮本町、同市岩滑高山町 47.9.16 知多郡阿久比町大字横松 468 新舞子停車場線 新舞子停車場 50.3.10 知多市新舞子 469 東浦阿久比線 知多郡東浦町 41.8.1 知多郡阿久比町 470 岩屋観音線 岩屋観音 41.8.1 知多郡南知多町大字山海 471 宝来常滑線 半田市宝来町 52.5.20 常滑市 472 碧海桜井停車場石井線 碧海桜井停車場 34.12.15 安城市石井町 473 吉浜停車場線 吉浜停車場 41.8.1 高浜市吉浜町 474 三河高浜停車場線 三河高浜停車場 41.8.1 高浜市高浜町 475 北新川停車場線 北新川停車場 37.4.1 碧南市六軒町 476 一色港線 一色港 34.12.15 幡豆郡一色町大字味浜 477 東大見岡崎線 東加茂郡足助町大字東大見 37.4.1 岡崎市 478 岡崎停車場線 岡崎停車場 47.5.4 岡崎市羽根町 479 熊味岡崎線 西尾市熊味町 42.12.28 岡崎市 480 美合幸田線 岡崎市美合町 42.12.28 額田郡幸田町 481 江原幸田線 西尾市江原町 34.12.15 額田郡幸田町 482 岡崎環状線 岡崎市昭和町 岡崎市暮戸町、同市鴨田町、同市欠町、同市美合町 47.9.16 岡崎市上地町 483 岡崎幸田線 岡崎市 44.8.4 額田郡幸田町 484 牛地足助線 東加茂郡旭町大字牛地 34.12.15 東加茂郡足助町 485 沢田御作線 西加茂郡小原村大字沢田 40.11.29 西加茂郡藤岡町大字御作 486 木瀬富田線 西加茂郡藤岡町大字木瀬 40.11.29 豊田市富田町 487 松平志賀中金線 豊田市松平志賀町 37.4.1 豊田市中金町 488 三河豊田停車場大林線 三河豊田停車場 37.4.1 豊田市大林町 489 本地鴛鴨線 豊田市本地町 37.4.1 豊田市鴛鴨町 490 笹戸稲武線 東加茂郡旭町大字笹戸 41.8.1 北設楽郡稲武町大字小田木 491 豊田環状線 豊田市トヨタ町 豊田市寿町、同市広久手町、同市高橋町、同市志賀町 47.9.16 豊田市トヨタ町 492 月瀬上矢作線 北設楽郡稲武町 長野県下伊那郡根羽村字月瀬 北設楽郡稲武町 44.12.19 岐阜県恵那郡上矢作町 493 西浦停車場線 西浦停車場 34.12.15 蒲郡市西浦町 494 形原港線 形原港 34.12.15 蒲郡市形原町 495 麻生田牛久保線 豊川市麻生田町 44.8.4 豊川市牛久保町 496 白鳥豊橋線 豊川市白鳥町 40.11.29 豊橋市 497 渥美豊橋自転車道線 渥美郡渥美町 渥美郡赤羽根町、同郡田原町 50.3.10 豊橋市 498 三蔵子一宮線 豊川市三蔵子町 47.5.4 宝飯郡一宮町 499 石巻萩平豊川線 豊橋市石巻萩平町 47.5.4 豊川市 500 東上豊川線 宝飯郡一宮町大字東上 47.5.4 豊川市 501 愛知御津停車場線 愛知御津停車場 47.5.4 宝飯郡御津町大字西方 502 豊橋環状線 豊橋市瓦町 豊橋市北岡町、同市下五井町、同市牛川町 51.3.10 豊橋市瓦町 503 六連杉山線 渥美郡田原町大字六連 57.7.14 豊橋市杉山町 504 御園浦川停車場線 北設楽郡東栄町大字御園 北設楽郡東栄町大字御園 34.12.15 浦川停車場 505 渋川鳳来線 静岡県引佐郡引佐町渋川 47.5.4 南設楽郡鳳来町 南設楽郡鳳来町 506 茶臼山線 茶臼山 41.8.1 北設楽郡豊根村大字坂宇場 507 茶臼山高原設楽線 茶臼山 48.6.25 北設楽郡設楽町大字西納庫
(筆者注)
- 注1
- 原文では「佐屋多渡線」の誤記。
- 注2
- 原文ママ。字宮西は県道起点の地名であることから、誤りと考えられます。終点があるのは「字若宮」です。この誤りは認定時の告示から代々引き継がれており、修正されたのは認定から50年以上経った平成23(2011)年4月1日のことです。
- 注3
- 原文では「40.11.19」の誤記。
- 注4
- 原文では「東三河臨海公園線」の誤記。「線」が余計です。
- 原文の「重要な経過地」「他県の区域にわたる路線(全体)の重要な経過地」欄では市町村名を読点で区切っている場合と改行で区切っている場合とが混在していますが、すべて読点で区切る形式に改めました。
- 「認定年月日」欄の年は元号表記で、すべて昭和です。先頭の1号飯田富山佐久間線の欄にのみ「昭和」の記載があります。
- 告示本文に列記されている告示のうち、昭和45年愛知県告示第58号は昭和45(1970)年1月23日に行われた前回の全部改正の告示を指します。その他の告示はすべて県道路線の認定に関する告示です。
- 令和5(2023)年11月現在、この日以降に全部改正は行われておらず、昭和58(1983)年3月23日以前に認定された県道路線の認定内容を改正する際には、この告示が参照されています。
改正対象の路線一覧
この日の告示で改正の対象となった県道路線の一覧を以下に記します。なお、表は改正前の整理番号順に並べたものと改正後の整理番号順に並べたものの2つを掲載します。表中での表記方法のうち、2表に共通するものを以下に記します。
- 昭和57年4月1日建設省告示第935号により初めて主要地方道に指定され、一般県道から昇格した路線の行は薄赤色の塗りつぶしとします。
- 改正前後で整理番号が変更された場合は、整理番号欄を太字とします。
- 認定告示を掲載しているページが公開済みの場合は、「認定日」欄にリンクを設定しています(同一認定日が縦に並ぶ場合は「〃」(同上)とします)。
改正前番号順
改正前の整理番号順に並べた表です。改正前後で路線名が変更されなかった場合は、改正後の路線名欄を「〃」(同左)とします。
改正前 | 改正後 | 認定日 | |||
---|---|---|---|---|---|
整理 番号 | 路線名 | 整理 番号 | 路線名 | ||
1 | 飯田富山佐久間線 | → | 1 | 〃 | S47.5.4 |
2 | 伊良湖岬白須賀線 | → | 2 | 〃 | S40.11.29 |
3 | 豊橋湖西線 | → | 3 | 〃 | S34.12.15 |
4 | 豊橋大知波線 | → | 4 | 〃 | S40.11.29 |
5 | 国府馬場線 | → | 5 | 〃 | S52.2.28 |
6 | 新居新城線 | → | 6 | 〃 | S31.4.14 |
7 | 佐久間設楽線 | → | 7 | 〃 | 〃 |
8 | 津島南濃線 | → | 8 | 〃 | S40.11.29 |
9 | 天竜東栄線 | → | 9 | 〃 | S45.8.3 |
10 | 設楽根羽線 | → | 10 | 〃 | S31.4.14 |
11 | 豊田明智線 | → | 11 | 〃 | S47.5.4 |
13 | 豊田多治見線 | → | 13 | 〃 | S40.11.29 |
14 | 岐阜稲沢線 | → | 14 | 〃 | S52.2.28 |
15 | 名古屋多治見線 | → | 15 | 〃 | S31.4.14 |
16 | 多治見犬山線 | → | 16 | 〃 | S47.1.26 |
17 | 江南関線 | → | 17 | 〃 | S34.12.15 |
18 | 大垣一宮線 | → | 18 | 〃 | S31.4.14 |
19 | 土岐足助線 | → | 19 | 〃 | S52.2.28 |
20 | 瑞浪大野瀬線 | → | 20 | 〃 | 〃 |
31 | 東三河環状線 | → | 31 | 〃 | S47.5.4 |
32 | 鳳来東栄線 | → | 32 | 〃 | 〃 |
33 | 瀬戸設楽線 | → | 33 | 〃 | S31.4.14 |
35 | 岡崎設楽線 | → | 35 | 〃 | 〃 |
36 | 阿蔵本宿線 | → | 36 | 〃 | S40.11.29 |
37 | 岡崎清岳線 | → | 37 | 〃 | S34.12.15 |
38 | 蒲郡本宿線 | → | 38 | 〃 | S31.4.14 |
39 | 岡崎足助線 | → | 39 | 〃 | 〃 |
40 | 名古屋蟹江弥富線 | → | 40 | 〃 | S52.2.28 |
41 | 西尾幸田線 | → | 41 | 〃 | S47.5.4 |
42 | 西尾吉良線 | → | 42 | 〃 | S31.4.14 |
43 | 岡崎碧南線 | → | 43 | 〃 | 〃 |
44 | 岡崎西尾線 | → | 44 | 〃 | S40.11.29 |
45 | 安城碧南線 | → | 45 | 〃 | S34.12.15 |
46 | 西尾知多線 | → | 46 | 〃 | S40.11.29 |
47 | 岡崎半田線 | → | 47 | 〃 | S31.4.14 |
48 | 岡崎刈谷線 | → | 48 | 〃 | S47.5.4 |
50 | 名古屋碧南線 | → | 50 | 〃 | S31.4.14 |
51 | 知立東浦線 | → | 51 | 〃 | S52.2.28 |
52 | 半田南知多線 | → | 52 | 〃 | S31.4.14 |
55 | 名古屋半田線 | → | 55 | 〃 | 〃 |
56 | 名古屋岡崎線 | → | 56 | 〃 | 〃 |
57 | 瀬戸大府東海線 | → | 57 | 〃 | 〃 |
58 | 名古屋豊田線 | → | 58 | 〃 | S34.12.15 |
59 | 名古屋第二環状線 | → | 59 | 〃 | S40.11.29 |
60 | 名古屋長久手線 | → | 60 | 〃 | 〃 |
61 | 名古屋瀬戸線 | → | 61 | 〃 | S31.4.14 |
62 | 春日井稲沢線 | → | 62 | 〃 | S34.12.15 |
63 | 名古屋江南線 | → | 63 | 〃 | S31.4.14 |
64 | 一宮犬山線 | → | 64 | 〃 | 〃 |
65 | 一宮蟹江線 | → | 65 | 〃 | 〃 |
66 | 蟹江飛島線 | → | 66 | 〃 | S40.11.29 |
67 | 名古屋祖父江線 | → | 67 | 〃 | S31.4.14 |
68 | 名古屋津島線 | → | 68 | 〃 | 〃 |
69 | 豊橋鳳来線 | → | 69 | 〃 | S52.2.28 |
70 | 名古屋十四山線 | → | 70 | 〃 | 〃 |
71 | 名古屋西港線 | → | 71 | 〃 | S45.2.2 |
72 | 武豊小鈴谷線 | → | 72 | 〃 | S52.2.28 |
81 | 豊橋新城鳳来線 | → | 81 | 〃 | S58.2.21 |
101 | 各務原犬山線 | → | 101 | 〃 | S51.5.28 |
102 | 名古屋犬山線 | → | 102 | 〃 | S45.8.3 |
103 | 境政成新田蟹江線 | → | 103 | 〃 | S34.12.15 |
104 | 新政成弥富線 | → | 104 | 〃 | 〃 |
105 | 富島津島線 | → | 105 | 〃 | 〃 |
106 | 鳥ケ地新田名古屋線 | → | 106 | 〃 | 〃 |
107 | 中川中村線 | → | 107 | 〃 | 〃 |
108 | 木曽岬弥富停車場線 | → | 108 | 〃 | 〃 |
109 | 子宝新田佐屋線 | → | 109 | 〃 | 〃 |
110 | 弥富名古屋線 | → | 110 | 〃 | 〃 |
111 | 佐屋停車場線 | → | 111 | 〃 | 〃 |
112 | 半田停車場線 | → | 112 | 〃 | S31.4.14 |
113 | 鹿伏兎大井線 | → | 113 | 〃 | S34.12.15 |
114 | 津島蟹江線 | → | 114 | 〃 | 〃 |
115 | 中一色名古屋線 | → | 115 | 〃 | 〃 |
116 | 青塚永和停車場線 | → | 116 | 〃 | 〃 |
117 | 西条中川線 | → | 117 | 〃 | 〃 |
118 | 津島停車場今市場線 | → | 118 | 〃 | 〃 |
119 | 稲山津島線 | → | 119 | 〃 | 〃 |
120 | 津島海津線 | → | 120 | 〃 | 〃 |
121 | 津島稲沢線 | → | 121 | 〃 | 〃 |
122 | 勝幡停車場線 | → | 122 | 〃 | 〃 |
123 | 下萱津佐織線 | → | 79 | 甚目寺佐織線 | 〃 |
124 | 西条清洲線 | → | 124 | 〃 | 〃 |
125 | 名古屋甚目寺線 | → | 125 | 〃 | 〃 |
126 | 給父西枇杷島線 | → | 126 | 〃 | 〃 |
127 | 新川清洲線 | → | 127 | 〃 | 〃 |
128 | 給父清洲線 | → | 128 | 〃 | 〃 |
129 | 尾西津島線 | → | 129 | 〃 | 〃 |
130 | 馬飼井堀線 | → | 130 | 〃 | 〃 |
131 | 神明津森上停車場線 | → | 131 | 〃 | 〃 |
132 | 天池片原一色線 | → | 132 | 〃 | 〃 |
133 | 稲沢祖父江線 | → | 133 | 〃 | 〃 |
134 | 桑原祖父江線 | → | 134 | 〃 | 〃 |
135 | 羽島稲沢線 | → | 135 | 〃 | 〃 |
136 | 尾西清洲線 | → | 136 | 〃 | 〃 |
137 | 萩原停車場線 | → | 137 | 〃 | 〃 |
138 | 津島停車場線 | → | 138 | 〃 | 〃 |
139 | 須成七宝稲沢線 | → | 139 | 〃 | 〃 |
140 | 須ケ口停車場線 | → | 140 | 〃 | 〃 |
141 | 枇杷島停車場線 | → | 141 | 〃 | 〃 |
142 | 新清洲停車場線 | → | 142 | 〃 | 〃 |
143 | 豊橋停車場線 | → | 143 | 〃 | S31.4.14 |
144 | 西中野岩倉線 | → | 144 | 〃 | S34.12.15 |
145 | 富田一宮線 | → | 145 | 〃 | 〃 |
146 | 奥音羽線 | → | 146 | 〃 | 〃 |
147 | 西萩原北方線 | → | 147 | 〃 | 〃 |
148 | 萩原三条北方線 | → | 148 | 〃 | 〃 |
149 | 浅野羽根岩倉線 | → | 149 | 〃 | S41.8.1 |
150 | 一宮川島線 | → | 150 | 〃 | S34.12.15 |
151 | 一宮各務原線 | → | 151 | 〃 | 〃 |
152 | 島村佐千原線 | → | 152 | 〃 | 〃 |
153 | 浅井清洲線 | → | 153 | 〃 | 〃 |
154 | 鹿ノ子島南小渕線 | → | 154 | 〃 | 〃 |
155 | 井之口江南線 | → | 155 | 〃 | 〃 |
156 | 小渕江南線 | → | 156 | 〃 | 〃 |
157 | 小口岩倉線 | → | 157 | 〃 | 〃 |
158 | 小口名古屋線 | → | 158 | 〃 | 〃 |
159 | 外坪扶桑線 | → | 159 | 〃 | 〃 |
160 | 入鹿出新田小牧線 | → | 160 | 〃 | 〃 |
161 | 名古屋岩倉線 | → | 161 | 〃 | 〃 |
162 | 松河戸西枇杷島線 | → | 162 | 〃 | 〃 |
163 | 一場山田線 | → | 163 | 一場中小田井線 | 〃 |
164 | 西春停車場線 | → | 164 | 〃 | 〃 |
165 | 春日小牧線 | → | 165 | 〃 | 〃 |
166 | 南外山稲沢線 | → | 166 | 〃 | 〃 |
167 | 岩倉停車場線 | → | 167 | 〃 | 〃 |
168 | 小針入鹿新田岩倉線 | → | 168 | 〃 | 〃 |
169 | 町屋岩倉線 | → | 169 | 〃 | 〃 |
170 | 石仏停車場線 | → | 170 | 〃 | 〃 |
171 | 小折一宮線 | → | 171 | 〃 | 〃 |
172 | 西之島江南線 | → | 172 | 〃 | 〃 |
174 | 布袋停車場線 | → | 174 | 〃 | 〃 |
175 | 江南木曽川線 | → | 175 | 〃 | 〃 |
176 | 若宮江南線 | → | 176 | 〃 | 〃 |
177 | 大県神社線 | → | 177 | 〃 | 〃 |
178 | 明知小牧線 | → | 178 | 〃 | 〃 |
179 | 宮後小牧線 | → | 179 | 〃 | 〃 |
180 | 古知野停車場線 | → | 180 | 江南停車場線 | 〃 |
181 | 光明寺木曽川停車場線 | → | 181 | 〃 | 〃 |
182 | 里小牧北方江南線 | → | 182 | 〃 | 〃 |
183 | 浅井犬山線 | → | 183 | 〃 | 〃 |
184 | 下般若東野線 | → | 184 | 〃 | 〃 |
185 | 栗栖犬山線 | → | 185 | 〃 | 〃 |
186 | 御嵩犬山線 | → | 186 | 〃 | 〃 |
187 | 犬山停車場線 | → | 187 | 〃 | 〃 |
188 | 善師野西北野線 | → | 188 | 〃 | 〃 |
189 | 善師野多治見線 | → | 189 | 〃 | 〃 |
190 | 春日井小牧犬山線 | → | 49 | 春日井犬山線 | S55.11.4 |
191 | 長洞犬山線 | → | 191 | 〃 | S34.12.15 |
192 | 草井羽黒線 | → | 192 | 〃 | 〃 |
193 | 江南羽島線 | → | 193 | 〃 | S49.10.11 |
194 | 斉藤羽黒線 | → | 194 | 〃 | S34.12.15 |
195 | 荒井大草線 | → | 195 | 〃 | 〃 |
196 | 神屋味美線 | → | 196 | 〃 | 〃 |
197 | 本庄花長線 | → | 197 | 〃 | 〃 |
198 | 小牧停車場線 | → | 198 | 〃 | 〃 |
199 | 高蔵寺小牧線 | → | 199 | 〃 | 〃 |
200 | 春日井小牧線 | → | 200 | 〃 | 〃 |
201 | 南外山勝川停車場線 | → | 201 | 〃 | 〃 |
202 | 守山西線 | → | 202 | 〃 | 〃 |
203 | 関田名古屋線 | → | 203 | 〃 | 〃 |
204 | 春日井停車場線 | → | 204 | 〃 | 〃 |
205 | 下半田川春日井線 | → | 205 | 〃 | 〃 |
206 | 鹿乗西尾線 | → | 53 | 春日井瀬戸線 | 〃 |
207 | 定光寺山脇線 | → | 207 | 〃 | 〃 |
208 | 上半田川名古屋線 | → | 208 | 〃 | 〃 |
209 | 愛知青少年公園瀬戸線 | → | 209 | 〃 | S47.9.16 |
210 | 中水野下品野線 | → | 210 | 〃 | S34.12.15 |
211 | 市之倉内津線 | → | 211 | 〃 | S47.9.16 |
212 | 窯元東古瀬戸線 | → | 212 | 〃 | S34.12.15 |
213 | 篠木尾張旭線 | → | 213 | 〃 | 〃 |
214 | 松本名古屋線 | → | 214 | 〃 | 〃 |
215 | 田籾名古屋線 | → | 215 | 〃 | 〃 |
216 | 大曽根停車場線 | → | 216 | 〃 | 〃 |
217 | 岩藤新田名古屋線 | → | 217 | 〃 | 〃 |
218 | 春木豊田線 | → | 218 | 〃 | 〃 |
219 | 浅田名古屋線 | → | 219 | 〃 | 〃 |
220 | 阿野名古屋線 | → | 220 | 〃 | 〃 |
221 | 岩崎名古屋線 | → | 221 | 〃 | 〃 |
222 | 緑瑞穂線 | → | 222 | 〃 | 〃 |
223 | 笠寺星崎線 | → | 223 | 〃 | 〃 |
224 | 熱田停車場線 | → | 224 | 〃 | 〃 |
225 | 名古屋東港線 | → | 225 | 〃 | 〃 |
226 | 熱田停車場伝馬線 | → | 226 | 〃 | 〃 |
227 | 港中川線 | → | 227 | 〃 | 〃 |
228 | 下之一色港南陽線 | → | 228 | 〃 | S40.11.29 |
229 | 八田停車場線 | → | 229 | 〃 | S42.12.28 |
230 | 保見知立線 | → | 54 | 豊田知立線 | S34.12.15 |
231 | 米野木莇生線 | → | 231 | 〃 | 〃 |
232 | 鴛鴨三好線 | → | 232 | 〃 | 〃 |
233 | 岩作諸輪線 | → | 233 | 〃 | 〃 |
234 | 明知諸輪線 | → | 234 | 〃 | 〃 |
235 | 諸輪名古屋線 | → | 235 | 〃 | 〃 |
236 | 春木沓掛線 | → | 236 | 〃 | 〃 |
237 | 新田名古屋線 | → | 237 | 〃 | 〃 |
238 | 明知沓掛線 | → | 238 | 〃 | 〃 |
239 | 岡崎豊明線 | → | 239 | 〃 | S54.3.28 |
240 | 沓掛豊明停車場線 | → | 240 | 〃 | S34.12.15 |
241 | 名古屋刈谷線 | → | 241 | 〃 | 〃 |
242 | 鳴海停車場線 | → | 242 | 〃 | 〃 |
243 | 東海緑線 | → | 243 | 〃 | 〃 |
244 | 泉田共和線 | → | 244 | 〃 | 〃 |
245 | 半城土広小路線 | → | 245 | 〃 | 〃 |
246 | 刈谷大府線 | → | 246 | 〃 | 〃 |
247 | 東浦名古屋線 | → | 247 | 〃 | 〃 |
248 | 名和大府線 | → | 248 | 〃 | 〃 |
249 | 長草荒尾線 | → | 249 | 長草東海線 | 〃 |
250 | 横須賀港線 | → | 250 | 〃 | 〃 |
251 | 寺本停車場線 | → | 251 | 〃 | 〃 |
252 | 大府常滑線 | → | 252 | 〃 | 〃 |
253 | 横根大府線 | → | 253 | 〃 | 〃 |
254 | 白沢八幡線 | → | 254 | 〃 | 〃 |
255 | 八幡緒川停車場線 | → | 255 | 〃 | 〃 |
256 | 古見停車場線 | → | 256 | 〃 | 〃 |
257 | 岡田新知線 | → | 257 | 〃 | 〃 |
258 | 長浦停車場線 | → | 258 | 〃 | 〃 |
259 | 草木金沢線 | → | 259 | 〃 | 〃 |
260 | 亀崎停車場線 | → | 260 | 〃 | 〃 |
261 | 藤江半田線 | → | 261 | 〃 | 〃 |
262 | 半田常滑線 | → | 34 | 〃 | S57.3.31 |
263 | 知多半田停車場線 | → | 263 | 〃 | S34.12.15 |
264 | 阿久比半田線 | → | 264 | 〃 | 〃 |
265 | 久米乙川内山線 | → | 265 | 〃 | 〃 |
266 | 板山金山線 | → | 266 | 〃 | 〃 |
267 | 大野町停車場線 | → | 267 | 〃 | 〃 |
268 | 常滑停車場線 | → | 268 | 〃 | 〃 |
269 | 古場武豊線 | → | 269 | 〃 | 〃 |
270 | 常滑港線 | → | 270 | 〃 | S47.9.16 |
271 | 武豊港線 | → | 271 | 〃 | S34.12.15 |
272 | 大谷冨貴線 | → | 272 | 〃 | 〃 |
273 | 上野間布土線 | → | 273 | 〃 | 〃 |
274 | 小鈴谷河和線 | → | 274 | 〃 | 〃 |
275 | 奥田河和線 | → | 275 | 〃 | 〃 |
276 | 奥田内福寺南知多線 | → | 276 | 〃 | 〃 |
277 | 野間河和線 | → | 277 | 〃 | 〃 |
278 | 山海大井線 | → | 278 | 〃 | 〃 |
279 | 内海美浜線 | → | 279 | 〃 | 〃 |
280 | 豊丘豊浜線 | → | 280 | 〃 | 〃 |
281 | 大井豊浜線 | → | 281 | 〃 | 〃 |
282 | 今川刈谷停車場線 | → | 282 | 〃 | 〃 |
283 | 加納東保見線 | → | 283 | 〃 | 〃 |
284 | 宮上知立線 | → | 284 | 〃 | 〃 |
285 | 安城八ツ田知立線 | → | 285 | 〃 | 〃 |
286 | 安城桜井線 | → | 286 | 〃 | 〃 |
287 | 竜神安城線 | → | 287 | 〃 | 〃 |
288 | 豊田安城線 | → | 76 | 〃 | 〃 |
289 | 富士松停車場線 | → | 289 | 〃 | S48.6.25 |
290 | 矢作橋停車場線 | → | 290 | 〃 | S34.12.15 |
291 | 安城幸田線 | → | 78 | 〃 | 〃 |
292 | 碧海桜井停車場中島線 | → | 292 | 〃 | S42.12.28 |
293 | 桜井岡崎線 | → | 293 | 〃 | S34.12.15 |
294 | 桜井西尾線 | → | 294 | 〃 | S47.9.16 |
295 | 丸山後安城線 | → | 295 | 〃 | S34.12.15 |
296 | 小垣江安城線 | → | 296 | 〃 | 〃 |
297 | 西尾安城線 | → | 297 | 〃 | S31.4.14 |
298 | 安城知立線 | → | 298 | 〃 | 〃 |
299 | 南中根小垣江線 | → | 299 | 〃 | S34.12.15 |
300 | 高浜港停車場線 | → | 300 | 〃 | 〃 |
301 | 西尾新川港線 | → | 301 | 〃 | 〃 |
302 | 新川町停車場線 | → | 302 | 〃 | 〃 |
303 | 平坂福清水線 | → | 303 | 〃 | 〃 |
304 | 碧南高浜環状線 | → | 304 | 〃 | S51.3.10 |
305 | 碧南停車場線 | → | 305 | 〃 | S34.12.15 |
306 | 大浜港線 | → | 306 | 〃 | 〃 |
307 | 玉津浦停車場線 | → | 307 | 〃 | 〃 |
308 | 米津平坂線 | → | 308 | 〃 | 〃 |
309 | 刈宿住崎線 | → | 309 | 〃 | 〃 |
310 | 花蔵寺花ノ木線 | → | 310 | 〃 | 〃 |
311 | 中畑本町線 | → | 311 | 〃 | 〃 |
312 | 荻原巨海線 | → | 312 | 〃 | 〃 |
313 | 荻原一色線 | → | 313 | 〃 | 〃 |
314 | 西尾一色線 | → | 314 | 〃 | 〃 |
315 | 下横須賀大島線 | → | 315 | 〃 | 〃 |
316 | 富好新田宮崎鳥羽線 | → | 316 | 〃 | 〃 |
317 | 西尾幡豆線 | → | 317 | 〃 | 〃 |
318 | 宮迫今川線 | → | 318 | 〃 | 〃 |
319 | 西尾環状線 | → | 319 | 〃 | S51.3.10 |
320 | 幸田幡豆線 | → | 320 | 〃 | S34.12.15 |
321 | 東幡豆蒲郡線 | → | 321 | 〃 | 〃 |
322 | 深溝西浦線 | → | 322 | 〃 | 〃 |
323 | 芦谷蒲郡線 | → | 323 | 〃 | 〃 |
324 | 生平幸田線 | → | 324 | 〃 | 〃 |
325 | 須美福岡線 | → | 325 | 〃 | 〃 |
326 | 桑谷柱線 | → | 326 | 〃 | 〃 |
327 | 市場福岡線 | → | 327 | 〃 | 〃 |
328 | 本郷美合停車場線 | → | 328 | 〃 | 〃 |
329 | 美合停車場線 | → | 329 | 〃 | 〃 |
330 | 児童総合遊園線 | → | 330 | 〃 | S47.9.16 |
331 | 一色小久田線 | → | 331 | 〃 | 〃 |
332 | 大代音羽線 | → | 332 | 〃 | S34.12.15 |
333 | 切山夏山線 | → | 333 | 〃 | 〃 |
334 | 千万町豊川線 | → | 334 | 〃 | 〃 |
335 | 南大須鴨田線 | → | 335 | 〃 | 〃 |
336 | 東蘭鍛埜線 | → | 336 | 〃 | 〃 |
337 | 菅沼東大沼線 | → | 337 | 〃 | 〃 |
338 | 花沢桑原線 | → | 338 | 〃 | 〃 |
339 | 長沢東蔵前線 | → | 339 | 〃 | 〃 |
340 | 細川豊田線 | → | 340 | 〃 | 〃 |
341 | 加茂川志賀線 | → | 341 | 〃 | S47.9.16 |
342 | 豊田市停車場線 | → | 342 | 〃 | S34.12.15 |
343 | 則定豊田線 | → | 343 | 〃 | 〃 |
344 | 久木中金線 | → | 344 | 〃 | 〃 |
345 | 中金百々線 | → | 345 | 〃 | 〃 |
346 | 越戸停車場線 | → | 346 | 〃 | 〃 |
347 | 猿投停車場線 | → | 347 | 〃 | 〃 |
348 | 西中山越戸停車場線 | → | 348 | 〃 | 〃 |
349 | 深見亀首線 | → | 349 | 〃 | 〃 |
350 | 北一色三河広瀬停車場線 | → | 350 | 〃 | 〃 |
351 | 上仁木明智線 | → | 351 | 〃 | 〃 |
352 | 上渡合土岐線 | → | 352 | 〃 | S47.5.4 |
353 | 大平折平線 | → | 353 | 〃 | S34.12.15 |
354 | 平畑土岐線 | → | 354 | 〃 | 〃 |
355 | 島崎豊田線 | → | 355 | 〃 | 〃 |
356 | 大野瀬小渡線 | → | 356 | 〃 | S52.2.28 |
357 | 平沢御蔵線 | → | 357 | 〃 | S34.12.15 |
358 | 月原追分線 | → | 358 | 〃 | 〃 |
359 | 坂上追分線 | → | 359 | 〃 | 〃 |
360 | 坂上大内線 | → | 360 | 〃 | 〃 |
361 | 坂上花沢線 | → | 361 | 〃 | 〃 |
362 | 東大沼足助線 | → | 362 | 〃 | 〃 |
363 | 平瀬善夫線 | → | 363 | 〃 | 〃 |
364 | 田峯東大見線 | → | 364 | 〃 | 〃 |
365 | 田峯三都橋線 | → | 365 | 〃 | 〃 |
366 | 小渡明川足助線 | → | 366 | 〃 | 〃 |
367 | 振草稲武線 | → | 80 | 東栄稲武線 | 〃 |
368 | 豊川蒲郡線 | → | 368 | 〃 | 〃 |
369 | 蒲郡停車場線 | → | 369 | 〃 | 〃 |
370 | 蒲郡港線 | → | 370 | 〃 | 〃 |
371 | 豊岡三谷港線 | → | 371 | 〃 | 〃 |
372 | 大塚国府線 | → | 372 | 〃 | 〃 |
373 | 金野牛久保線 | → | 373 | 金野豊川線 | 〃 |
374 | 長沢国府線 | → | 374 | 〃 | 〃 |
375 | 前芝国府停車場線 | → | 375 | 〃 | 〃 |
376 | 長沢蒲郡線 | → | 73 | 〃 | S47.9.16 |
377 | 豊川額田線 | → | 377 | 〃 | 〃 |
378 | 諏訪停車場線 | → | 378 | 〃 | 〃 |
379 | 石巻山線 | → | 379 | 〃 | S48.6.25 |
380 | 松原豊橋線 | → | 380 | 〃 | S34.12.15 |
381 | 富岡一宮線 | → | 381 | 〃 | 〃 |
382 | 足山田額田線 | → | 382 | 〃 | S48.6.25 |
383 | 蒲郡碧南線 | → | 383 | 〃 | S40.11.29 |
384 | 西方下長山線 | → | 384 | 〃 | S34.12.15 |
385 | 前芝小坂井停車場線 | → | 385 | 〃 | 〃 |
386 | 平井牟呂大岩線 | → | 386 | 〃 | 〃 |
387 | 清須下地線 | → | 387 | 〃 | 〃 |
388 | 大山豊橋停車場線 | → | 388 | 〃 | 〃 |
389 | 鳳来設楽線 | → | 389 | 〃 | 〃 |
390 | 出沢東上線 | → | 390 | 〃 | 〃 |
391 | 金沢江島停車場線 | → | 391 | 〃 | 〃 |
392 | 新城引佐線 | → | 392 | 〃 | 〃 |
393 | 豊橋港線 | → | 393 | 〃 | S51.3.10 |
395 | 東三河臨海公園線 | → | 395 | 〃 | 〃 |
396 | 蒲郡港拾石線 | → | 396 | 〃 | 〃 |
397 | 城下田原線 | → | 397 | 〃 | S40.11.29 |
398 | 高松渥美線 | → | 398 | 〃 | S47.9.16 |
399 | 蔵王山線 | → | 399 | 〃 | 〃 |
400 | 豊橋豊川線 | → | 400 | 〃 | S52.2.28 |
401 | 太田中原線 | → | 401 | 〃 | S34.12.15 |
402 | 中原東細谷線 | → | 402 | 〃 | 〃 |
403 | 細谷二川線 | → | 403 | 〃 | 〃 |
404 | 小松原二川停車場線 | → | 404 | 〃 | 〃 |
405 | 小松原小池線 | → | 405 | 〃 | 〃 |
406 | 東七根藤並線 | → | 406 | 〃 | 〃 |
407 | 伊古部南栄線 | → | 407 | 〃 | 〃 |
408 | 野依植田線 | → | 408 | 〃 | 〃 |
409 | 東赤沢植田線 | → | 409 | 〃 | 〃 |
410 | 伊古部老津線 | → | 410 | 〃 | 〃 |
411 | 城下老津線 | → | 411 | 〃 | 〃 |
413 | 六連三河田原停車場線 | → | 413 | 〃 | 〃 |
414 | 大草豊島線 | → | 414 | 〃 | 〃 |
415 | 野田白谷神戸線 | → | 415 | 〃 | 〃 |
416 | 赤羽根野田線 | → | 416 | 〃 | 〃 |
417 | 高松田原線 | → | 417 | 〃 | 〃 |
418 | 中山伊良湖線 | → | 418 | 〃 | S47.9.16 |
419 | 赤羽根泉港線 | → | 419 | 〃 | S34.12.15 |
420 | 和地福江港線 | → | 420 | 〃 | 〃 |
421 | 中山保美線 | → | 421 | 〃 | 〃 |
422 | 堀切保美線 | → | 422 | 〃 | 〃 |
423 | 堀切中山線 | → | 423 | 〃 | 〃 |
424 | 阿南東栄線 | → | 74 | 〃 | 〃 |
425 | 外貝津先林線 | → | 425 | 〃 | 〃 |
426 | 津具大嵐停車場線 | → | 426 | 〃 | 〃 |
427 | 坂宇場津具設楽線 | → | 427 | 〃 | 〃 |
428 | 古真立津具線 | → | 428 | 〃 | 〃 |
429 | 古真立佐久間線 | → | 429 | 〃 | 〃 |
430 | 足込上黒川線 | → | 430 | 〃 | 〃 |
431 | 八橋中設楽線 | → | 431 | 〃 | 〃 |
432 | 小松田口線 | → | 432 | 〃 | 〃 |
433 | 和市清崎線 | → | 433 | 〃 | S47.9.16 |
434 | 愛知県民の森線 | → | 434 | 〃 | 〃 |
435 | 保永海老線 | → | 435 | 〃 | S34.12.15 |
436 | 清岳玖老勢線 | → | 436 | 〃 | 〃 |
437 | 清岳新城線 | → | 437 | 〃 | 〃 |
438 | 布里新城線 | → | 438 | 〃 | 〃 |
439 | 能登瀬新城線 | → | 439 | 〃 | 〃 |
440 | 川角東栄停車場線 | → | 440 | 〃 | 〃 |
441 | 鳳来寺山公園線 | → | 441 | 〃 | S47.5.4 |
442 | 七郷一色大野線 | → | 442 | 〃 | S34.12.15 |
443 | 富岡大海線 | → | 443 | 〃 | 〃 |
444 | 東新町停車場線 | → | 444 | 〃 | 〃 |
445 | 鳳来三ケ日線 | → | 445 | 〃 | 〃 |
446 | 新城停車場線 | → | 446 | 〃 | 〃 |
447 | 名古屋空港線 | → | 447 | 〃 | 〃 |
448 | 東浦停車場線 | → | 463 | 〃 | 〃 |
449 | 一色港線 | → | 476 | 〃 | 〃 |
450 | 西浦停車場線 | → | 493 | 〃 | 〃 |
451 | 碧海桜井停車場石井線 | → | 472 | 〃 | 〃 |
452 | 形原港線 | → | 494 | 〃 | 〃 |
453 | 牛地足助線 | → | 484 | 〃 | 〃 |
454 | 梨野足助線 | → | 367 | 〃 | 〃 |
455 | 御園浦川停車場線 | → | 504 | 〃 | 〃 |
456 | 沢田御作線 | → | 485 | 〃 | S40.11.29 |
457 | 木瀬富田線 | → | 486 | 〃 | 〃 |
458 | 加茂公園東大沼線 | → | 77 | 足助下山線 | S37.4.1 |
459 | 東大見岡崎線 | → | 477 | 〃 | 〃 |
460 | 松平志賀豊田線 | → | 487 | 松平志賀中金線 | 〃 |
461 | 鴛鴨安城線 | → | 230 | 〃 | 〃 |
462 | トヨタ自動車前停車場大林線 | → | 488 | 三河豊田停車場大林線 | 〃 |
463 | 本地鴛鴨線 | → | 489 | 〃 | 〃 |
464 | 笹戸稲武線 | → | 490 | 〃 | S41.8.1 |
465 | 力石名古屋線 | → | 206 | 〃 | S42.12.28 |
466 | 豊田環状線 | → | 491 | 〃 | S47.9.16 |
467 | 間崎永和停車場線 | → | 462 | 〃 | S40.11.29 |
468 | 佐屋多度線 | → | 123 | 〃 | S47.9.16 |
469 | 豊田安城自転車道線 | → | 288 | 〃 | S50.3.10 |
470 | 米津碧南線 | → | 291 | 〃 | S40.11.29 |
471 | 尾張一宮停車場線 | → | 457 | 〃 | S31.4.14 |
472 | 明治村小牧線 | → | 453 | 〃 | S42.12.28 |
473 | 南粕谷半田線 | → | 464 | 〃 | S40.11.29 |
474 | 半田碧南線 | → | 465 | 〃 | S45.2.2 |
475 | 半田南知多公園線 | → | 466 | 〃 | S41.1.21 |
476 | 半田環状線 | → | 467 | 〃 | S47.9.16 |
477 | 新舞子停車場線 | → | 468 | 〃 | S50.3.10 |
478 | 東浦阿久比線 | → | 469 | 〃 | S41.8.1 |
479 | 岩屋観音線 | → | 470 | 〃 | 〃 |
480 | 吉浜停車場線 | → | 473 | 〃 | 〃 |
481 | 三河高浜停車場線 | → | 474 | 〃 | 〃 |
482 | 北新川停車場線 | → | 475 | 〃 | S37.4.1 |
483 | 守山瀬戸線 | → | 449 | 〃 | 〃 |
484 | 神領停車場線 | → | 450 | 〃 | S41.8.1 |
485 | 長久手春日井線 | → | 75 | 春日井長久手線 | 〃 |
486 | 名古屋外環状線 | → | 451 | 〃 | S47.9.16 |
487 | 高蔵寺停車場線 | → | 452 | 〃 | S41.8.1 |
488 | 瀬戸環状線 | → | 448 | 〃 | S47.9.16 |
489 | 高速名古屋朝日線 | → | 455 | 〃 | S45.8.14 |
490 | 高速名古屋新宝線 | → | 456 | 〃 | 〃 |
491 | 岡崎停車場線 | → | 478 | 〃 | S47.5.4 |
492 | 熊味岡崎線 | → | 479 | 〃 | S42.12.28 |
493 | 美合幸田線 | → | 480 | 〃 | 〃 |
494 | 江原幸田線 | → | 481 | 〃 | S34.12.15 |
495 | 岡崎環状線 | → | 482 | 〃 | S47.9.16 |
496 | 岡崎幸田線 | → | 483 | 〃 | S44.8.4 |
497 | 麻生田牛久保線 | → | 495 | 〃 | 〃 |
498 | 一宮弥富線 | → | 458 | 〃 | 〃 |
499 | 新一宮停車場線 | → | 459 | 〃 | S47.9.16 |
500 | 名古屋一宮線 | → | 190 | 〃 | S52.2.28 |
501 | 柏森停車場線 | → | 173 | 〃 | S47.9.16 |
502 | 岩倉西停車場線 | → | 460 | 〃 | 〃 |
503 | 大里停車場清洲線 | → | 454 | 〃 | 〃 |
504 | 犬山自然公園線 | → | 461 | 〃 | S47.1.26 |
505 | 衣浦西港線 | → | 262 | 〃 | S57.3.31 |
506 | 白鳥豊橋線 | → | 496 | 〃 | S40.11.29 |
507 | 渥美豊橋自転車道線 | → | 497 | 〃 | S50.3.10 |
508 | 三ケ根停車場拾石線 | → | 376 | 〃 | S47.5.4 |
509 | 中条豊橋線 | → | 394 | 〃 | 〃 |
510 | 三蔵子一宮線 | → | 498 | 〃 | 〃 |
511 | 石巻萩平豊川線 | → | 499 | 〃 | 〃 |
512 | 東上豊川線 | → | 500 | 〃 | 〃 |
513 | 愛知御津停車場線 | → | 501 | 〃 | 〃 |
514 | 豊橋環状線 | → | 502 | 〃 | S51.3.10 |
515 | 振草三河川合停車場線 | → | 424 | 〃 | S47.5.4 |
516 | 渋川鳳来線 | → | 505 | 〃 | 〃 |
517 | 茶臼山線 | → | 506 | 〃 | S41.8.1 |
518 | 月瀬上矢作線 | → | 492 | 〃 | S44.12.19 |
519 | 茶臼山高原設楽線 | → | 507 | 〃 | S48.6.25 |
520 | 宝来常滑線 | → | 471 | 〃 | S52.5.20 |
521 | 豊橋田原線 | → | 412 | 〃 | S57.7.14 |
522 | 六連杉山線 | → | 503 | 〃 | 〃 |
改正後番号順
改正後の整理番号順に並べた表です。改正前後で路線名が変更されなかった場合は、改正前の路線名欄を「〃」(同右)とします。
改正前 | 改正後 | 認定日 | |||
---|---|---|---|---|---|
整理 番号 | 路線名 | 整理 番号 | 路線名 | ||
1 | 〃 | → | 1 | 飯田富山佐久間線 | S47.5.4 |
2 | 〃 | → | 2 | 伊良湖岬白須賀線 | S40.11.29 |
3 | 〃 | → | 3 | 豊橋湖西線 | S34.12.15 |
4 | 〃 | → | 4 | 豊橋大知波線 | S40.11.29 |
5 | 〃 | → | 5 | 国府馬場線 | S52.2.28 |
6 | 〃 | → | 6 | 新居新城線 | S31.4.14 |
7 | 〃 | → | 7 | 佐久間設楽線 | 〃 |
8 | 〃 | → | 8 | 津島南濃線 | S40.11.29 |
9 | 〃 | → | 9 | 天竜東栄線 | S45.8.3 |
10 | 〃 | → | 10 | 設楽根羽線 | S31.4.14 |
11 | 〃 | → | 11 | 豊田明智線 | S47.5.4 |
13 | 〃 | → | 13 | 豊田多治見線 | S40.11.29 |
14 | 〃 | → | 14 | 岐阜稲沢線 | S52.2.28 |
15 | 〃 | → | 15 | 名古屋多治見線 | S31.4.14 |
16 | 〃 | → | 16 | 多治見犬山線 | S47.1.26 |
17 | 〃 | → | 17 | 江南関線 | S34.12.15 |
18 | 〃 | → | 18 | 大垣一宮線 | S31.4.14 |
19 | 〃 | → | 19 | 土岐足助線 | S52.2.28 |
20 | 〃 | → | 20 | 瑞浪大野瀬線 | 〃 |
31 | 〃 | → | 31 | 東三河環状線 | S47.5.4 |
32 | 〃 | → | 32 | 鳳来東栄線 | 〃 |
33 | 〃 | → | 33 | 瀬戸設楽線 | S31.4.14 |
262 | 〃 | → | 34 | 半田常滑線 | S57.3.31 |
35 | 〃 | → | 35 | 岡崎設楽線 | S31.4.14 |
36 | 〃 | → | 36 | 阿蔵本宿線 | S40.11.29 |
37 | 〃 | → | 37 | 岡崎清岳線 | S34.12.15 |
38 | 〃 | → | 38 | 蒲郡本宿線 | S31.4.14 |
39 | 〃 | → | 39 | 岡崎足助線 | 〃 |
40 | 〃 | → | 40 | 名古屋蟹江弥富線 | S52.2.28 |
41 | 〃 | → | 41 | 西尾幸田線 | S47.5.4 |
42 | 〃 | → | 42 | 西尾吉良線 | S31.4.14 |
43 | 〃 | → | 43 | 岡崎碧南線 | 〃 |
44 | 〃 | → | 44 | 岡崎西尾線 | S40.11.29 |
45 | 〃 | → | 45 | 安城碧南線 | S34.12.15 |
46 | 〃 | → | 46 | 西尾知多線 | S40.11.29 |
47 | 〃 | → | 47 | 岡崎半田線 | S31.4.14 |
48 | 〃 | → | 48 | 岡崎刈谷線 | S47.5.4 |
190 | 春日井小牧犬山線 | → | 49 | 春日井犬山線 | S55.11.4 |
50 | 〃 | → | 50 | 名古屋碧南線 | S31.4.14 |
51 | 〃 | → | 51 | 知立東浦線 | S52.2.28 |
52 | 〃 | → | 52 | 半田南知多線 | S31.4.14 |
206 | 鹿乗西尾線 | → | 53 | 春日井瀬戸線 | S34.12.15 |
230 | 保見知立線 | → | 54 | 豊田知立線 | 〃 |
55 | 〃 | → | 55 | 名古屋半田線 | S31.4.14 |
56 | 〃 | → | 56 | 名古屋岡崎線 | 〃 |
57 | 〃 | → | 57 | 瀬戸大府東海線 | 〃 |
58 | 〃 | → | 58 | 名古屋豊田線 | S34.12.15 |
59 | 〃 | → | 59 | 名古屋第二環状線 | S40.11.29 |
60 | 〃 | → | 60 | 名古屋長久手線 | 〃 |
61 | 〃 | → | 61 | 名古屋瀬戸線 | S31.4.14 |
62 | 〃 | → | 62 | 春日井稲沢線 | S34.12.15 |
63 | 〃 | → | 63 | 名古屋江南線 | S31.4.14 |
64 | 〃 | → | 64 | 一宮犬山線 | 〃 |
65 | 〃 | → | 65 | 一宮蟹江線 | 〃 |
66 | 〃 | → | 66 | 蟹江飛島線 | S40.11.29 |
67 | 〃 | → | 67 | 名古屋祖父江線 | S31.4.14 |
68 | 〃 | → | 68 | 名古屋津島線 | 〃 |
69 | 〃 | → | 69 | 豊橋鳳来線 | S52.2.28 |
70 | 〃 | → | 70 | 名古屋十四山線 | 〃 |
71 | 〃 | → | 71 | 名古屋西港線 | S45.2.2 |
72 | 〃 | → | 72 | 武豊小鈴谷線 | S52.2.28 |
376 | 〃 | → | 73 | 長沢蒲郡線 | S47.9.16 |
424 | 〃 | → | 74 | 阿南東栄線 | S34.12.15 |
485 | 長久手春日井線 | → | 75 | 春日井長久手線 | S41.8.1 |
288 | 〃 | → | 76 | 豊田安城線 | S34.12.15 |
458 | 加茂公園東大沼線 | → | 77 | 足助下山線 | S37.4.1 |
291 | 〃 | → | 78 | 安城幸田線 | S34.12.15 |
123 | 下萱津佐織線 | → | 79 | 甚目寺佐織線 | 〃 |
367 | 振草稲武線 | → | 80 | 東栄稲武線 | 〃 |
81 | 〃 | → | 81 | 豊橋新城鳳来線 | S58.2.21 |
101 | 〃 | → | 101 | 各務原犬山線 | S51.5.28 |
102 | 〃 | → | 102 | 名古屋犬山線 | S45.8.3 |
103 | 〃 | → | 103 | 境政成新田蟹江線 | S34.12.15 |
104 | 〃 | → | 104 | 新政成弥富線 | 〃 |
105 | 〃 | → | 105 | 富島津島線 | 〃 |
106 | 〃 | → | 106 | 鳥ケ地新田名古屋線 | 〃 |
107 | 〃 | → | 107 | 中川中村線 | 〃 |
108 | 〃 | → | 108 | 木曽岬弥富停車場線 | 〃 |
109 | 〃 | → | 109 | 子宝新田佐屋線 | 〃 |
110 | 〃 | → | 110 | 弥富名古屋線 | 〃 |
111 | 〃 | → | 111 | 佐屋停車場線 | 〃 |
112 | 〃 | → | 112 | 半田停車場線 | S31.4.14 |
113 | 〃 | → | 113 | 鹿伏兎大井線 | S34.12.15 |
114 | 〃 | → | 114 | 津島蟹江線 | 〃 |
115 | 〃 | → | 115 | 中一色名古屋線 | 〃 |
116 | 〃 | → | 116 | 青塚永和停車場線 | 〃 |
117 | 〃 | → | 117 | 西条中川線 | 〃 |
118 | 〃 | → | 118 | 津島停車場今市場線 | 〃 |
119 | 〃 | → | 119 | 稲山津島線 | 〃 |
120 | 〃 | → | 120 | 津島海津線 | 〃 |
121 | 〃 | → | 121 | 津島稲沢線 | 〃 |
122 | 〃 | → | 122 | 勝幡停車場線 | 〃 |
468 | 〃 | → | 123 | 佐屋多度線 | S47.9.16 |
124 | 〃 | → | 124 | 西条清洲線 | S34.12.15 |
125 | 〃 | → | 125 | 名古屋甚目寺線 | 〃 |
126 | 〃 | → | 126 | 給父西枇杷島線 | 〃 |
127 | 〃 | → | 127 | 新川清洲線 | 〃 |
128 | 〃 | → | 128 | 給父清洲線 | 〃 |
129 | 〃 | → | 129 | 尾西津島線 | 〃 |
130 | 〃 | → | 130 | 馬飼井堀線 | 〃 |
131 | 〃 | → | 131 | 神明津森上停車場線 | 〃 |
132 | 〃 | → | 132 | 天池片原一色線 | 〃 |
133 | 〃 | → | 133 | 稲沢祖父江線 | 〃 |
134 | 〃 | → | 134 | 桑原祖父江線 | 〃 |
135 | 〃 | → | 135 | 羽島稲沢線 | 〃 |
136 | 〃 | → | 136 | 尾西清洲線 | 〃 |
137 | 〃 | → | 137 | 萩原停車場線 | 〃 |
138 | 〃 | → | 138 | 津島停車場線 | 〃 |
139 | 〃 | → | 139 | 須成七宝稲沢線 | 〃 |
140 | 〃 | → | 140 | 須ケ口停車場線 | 〃 |
141 | 〃 | → | 141 | 枇杷島停車場線 | 〃 |
142 | 〃 | → | 142 | 新清洲停車場線 | 〃 |
143 | 〃 | → | 143 | 豊橋停車場線 | S31.4.14 |
144 | 〃 | → | 144 | 西中野岩倉線 | S34.12.15 |
145 | 〃 | → | 145 | 富田一宮線 | 〃 |
146 | 〃 | → | 146 | 奥音羽線 | 〃 |
147 | 〃 | → | 147 | 西萩原北方線 | 〃 |
148 | 〃 | → | 148 | 萩原三条北方線 | 〃 |
149 | 〃 | → | 149 | 浅野羽根岩倉線 | S41.8.1 |
150 | 〃 | → | 150 | 一宮川島線 | S34.12.15 |
151 | 〃 | → | 151 | 一宮各務原線 | 〃 |
152 | 〃 | → | 152 | 島村佐千原線 | 〃 |
153 | 〃 | → | 153 | 浅井清洲線 | 〃 |
154 | 〃 | → | 154 | 鹿ノ子島南小渕線 | 〃 |
155 | 〃 | → | 155 | 井之口江南線 | 〃 |
156 | 〃 | → | 156 | 小渕江南線 | 〃 |
157 | 〃 | → | 157 | 小口岩倉線 | 〃 |
158 | 〃 | → | 158 | 小口名古屋線 | 〃 |
159 | 〃 | → | 159 | 外坪扶桑線 | 〃 |
160 | 〃 | → | 160 | 入鹿出新田小牧線 | 〃 |
161 | 〃 | → | 161 | 名古屋岩倉線 | 〃 |
162 | 〃 | → | 162 | 松河戸西枇杷島線 | 〃 |
163 | 一場山田線 | → | 163 | 一場中小田井線 | 〃 |
164 | 〃 | → | 164 | 西春停車場線 | 〃 |
165 | 〃 | → | 165 | 春日小牧線 | 〃 |
166 | 〃 | → | 166 | 南外山稲沢線 | 〃 |
167 | 〃 | → | 167 | 岩倉停車場線 | 〃 |
168 | 〃 | → | 168 | 小針入鹿新田岩倉線 | 〃 |
169 | 〃 | → | 169 | 町屋岩倉線 | 〃 |
170 | 〃 | → | 170 | 石仏停車場線 | 〃 |
171 | 〃 | → | 171 | 小折一宮線 | 〃 |
172 | 〃 | → | 172 | 西之島江南線 | 〃 |
501 | 〃 | → | 173 | 柏森停車場線 | S47.9.16 |
174 | 〃 | → | 174 | 布袋停車場線 | S34.12.15 |
175 | 〃 | → | 175 | 江南木曽川線 | 〃 |
176 | 〃 | → | 176 | 若宮江南線 | 〃 |
177 | 〃 | → | 177 | 大県神社線 | 〃 |
178 | 〃 | → | 178 | 明知小牧線 | 〃 |
179 | 〃 | → | 179 | 宮後小牧線 | 〃 |
180 | 古知野停車場線 | → | 180 | 江南停車場線 | 〃 |
181 | 〃 | → | 181 | 光明寺木曽川停車場線 | 〃 |
182 | 〃 | → | 182 | 里小牧北方江南線 | 〃 |
183 | 〃 | → | 183 | 浅井犬山線 | 〃 |
184 | 〃 | → | 184 | 下般若東野線 | 〃 |
185 | 〃 | → | 185 | 栗栖犬山線 | 〃 |
186 | 〃 | → | 186 | 御嵩犬山線 | 〃 |
187 | 〃 | → | 187 | 犬山停車場線 | 〃 |
188 | 〃 | → | 188 | 善師野西北野線 | 〃 |
189 | 〃 | → | 189 | 善師野多治見線 | 〃 |
500 | 〃 | → | 190 | 名古屋一宮線 | S52.2.28 |
191 | 〃 | → | 191 | 長洞犬山線 | S34.12.15 |
192 | 〃 | → | 192 | 草井羽黒線 | 〃 |
193 | 〃 | → | 193 | 江南羽島線 | S49.10.11 |
194 | 〃 | → | 194 | 斉藤羽黒線 | S34.12.15 |
195 | 〃 | → | 195 | 荒井大草線 | 〃 |
196 | 〃 | → | 196 | 神屋味美線 | 〃 |
197 | 〃 | → | 197 | 本庄花長線 | 〃 |
198 | 〃 | → | 198 | 小牧停車場線 | 〃 |
199 | 〃 | → | 199 | 高蔵寺小牧線 | 〃 |
200 | 〃 | → | 200 | 春日井小牧線 | 〃 |
201 | 〃 | → | 201 | 南外山勝川停車場線 | 〃 |
202 | 〃 | → | 202 | 守山西線 | 〃 |
203 | 〃 | → | 203 | 関田名古屋線 | 〃 |
204 | 〃 | → | 204 | 春日井停車場線 | 〃 |
205 | 〃 | → | 205 | 下半田川春日井線 | 〃 |
465 | 〃 | → | 206 | 力石名古屋線 | S42.12.28 |
207 | 〃 | → | 207 | 定光寺山脇線 | S34.12.15 |
208 | 〃 | → | 208 | 上半田川名古屋線 | 〃 |
209 | 〃 | → | 209 | 愛知青少年公園瀬戸線 | S47.9.16 |
210 | 〃 | → | 210 | 中水野下品野線 | S34.12.15 |
211 | 〃 | → | 211 | 市之倉内津線 | S47.9.16 |
212 | 〃 | → | 212 | 窯元東古瀬戸線 | S34.12.15 |
213 | 〃 | → | 213 | 篠木尾張旭線 | 〃 |
214 | 〃 | → | 214 | 松本名古屋線 | 〃 |
215 | 〃 | → | 215 | 田籾名古屋線 | 〃 |
216 | 〃 | → | 216 | 大曽根停車場線 | 〃 |
217 | 〃 | → | 217 | 岩藤新田名古屋線 | 〃 |
218 | 〃 | → | 218 | 春木豊田線 | 〃 |
219 | 〃 | → | 219 | 浅田名古屋線 | 〃 |
220 | 〃 | → | 220 | 阿野名古屋線 | 〃 |
221 | 〃 | → | 221 | 岩崎名古屋線 | 〃 |
222 | 〃 | → | 222 | 緑瑞穂線 | 〃 |
223 | 〃 | → | 223 | 笠寺星崎線 | 〃 |
224 | 〃 | → | 224 | 熱田停車場線 | 〃 |
225 | 〃 | → | 225 | 名古屋東港線 | 〃 |
226 | 〃 | → | 226 | 熱田停車場伝馬線 | 〃 |
227 | 〃 | → | 227 | 港中川線 | 〃 |
228 | 〃 | → | 228 | 下之一色港南陽線 | S40.11.29 |
229 | 〃 | → | 229 | 八田停車場線 | S42.12.28 |
461 | 〃 | → | 230 | 鴛鴨安城線 | S37.4.1 |
231 | 〃 | → | 231 | 米野木莇生線 | S34.12.15 |
232 | 〃 | → | 232 | 鴛鴨三好線 | 〃 |
233 | 〃 | → | 233 | 岩作諸輪線 | 〃 |
234 | 〃 | → | 234 | 明知諸輪線 | 〃 |
235 | 〃 | → | 235 | 諸輪名古屋線 | 〃 |
236 | 〃 | → | 236 | 春木沓掛線 | 〃 |
237 | 〃 | → | 237 | 新田名古屋線 | 〃 |
238 | 〃 | → | 238 | 明知沓掛線 | 〃 |
239 | 〃 | → | 239 | 岡崎豊明線 | S54.3.28 |
240 | 〃 | → | 240 | 沓掛豊明停車場線 | S34.12.15 |
241 | 〃 | → | 241 | 名古屋刈谷線 | 〃 |
242 | 〃 | → | 242 | 鳴海停車場線 | 〃 |
243 | 〃 | → | 243 | 東海緑線 | 〃 |
244 | 〃 | → | 244 | 泉田共和線 | 〃 |
245 | 〃 | → | 245 | 半城土広小路線 | 〃 |
246 | 〃 | → | 246 | 刈谷大府線 | 〃 |
247 | 〃 | → | 247 | 東浦名古屋線 | 〃 |
248 | 〃 | → | 248 | 名和大府線 | 〃 |
249 | 長草荒尾線 | → | 249 | 長草東海線 | 〃 |
250 | 〃 | → | 250 | 横須賀港線 | 〃 |
251 | 〃 | → | 251 | 寺本停車場線 | 〃 |
252 | 〃 | → | 252 | 大府常滑線 | 〃 |
253 | 〃 | → | 253 | 横根大府線 | 〃 |
254 | 〃 | → | 254 | 白沢八幡線 | 〃 |
255 | 〃 | → | 255 | 八幡緒川停車場線 | 〃 |
256 | 〃 | → | 256 | 古見停車場線 | 〃 |
257 | 〃 | → | 257 | 岡田新知線 | 〃 |
258 | 〃 | → | 258 | 長浦停車場線 | 〃 |
259 | 〃 | → | 259 | 草木金沢線 | 〃 |
260 | 〃 | → | 260 | 亀崎停車場線 | 〃 |
261 | 〃 | → | 261 | 藤江半田線 | 〃 |
505 | 〃 | → | 262 | 衣浦西港線 | S57.3.31 |
263 | 〃 | → | 263 | 知多半田停車場線 | S34.12.15 |
264 | 〃 | → | 264 | 阿久比半田線 | 〃 |
265 | 〃 | → | 265 | 久米乙川内山線 | 〃 |
266 | 〃 | → | 266 | 板山金山線 | 〃 |
267 | 〃 | → | 267 | 大野町停車場線 | 〃 |
268 | 〃 | → | 268 | 常滑停車場線 | 〃 |
269 | 〃 | → | 269 | 古場武豊線 | 〃 |
270 | 〃 | → | 270 | 常滑港線 | S47.9.16 |
271 | 〃 | → | 271 | 武豊港線 | S34.12.15 |
272 | 〃 | → | 272 | 大谷冨貴線 | 〃 |
273 | 〃 | → | 273 | 上野間布土線 | 〃 |
274 | 〃 | → | 274 | 小鈴谷河和線 | 〃 |
275 | 〃 | → | 275 | 奥田河和線 | 〃 |
276 | 〃 | → | 276 | 奥田内福寺南知多線 | 〃 |
277 | 〃 | → | 277 | 野間河和線 | 〃 |
278 | 〃 | → | 278 | 山海大井線 | 〃 |
279 | 〃 | → | 279 | 内海美浜線 | 〃 |
280 | 〃 | → | 280 | 豊丘豊浜線 | 〃 |
281 | 〃 | → | 281 | 大井豊浜線 | 〃 |
282 | 〃 | → | 282 | 今川刈谷停車場線 | 〃 |
283 | 〃 | → | 283 | 加納東保見線 | 〃 |
284 | 〃 | → | 284 | 宮上知立線 | 〃 |
285 | 〃 | → | 285 | 安城八ツ田知立線 | 〃 |
286 | 〃 | → | 286 | 安城桜井線 | 〃 |
287 | 〃 | → | 287 | 竜神安城線 | 〃 |
469 | 〃 | → | 288 | 豊田安城自転車道線 | S50.3.10 |
289 | 〃 | → | 289 | 富士松停車場線 | S48.6.25 |
290 | 〃 | → | 290 | 矢作橋停車場線 | S34.12.15 |
470 | 〃 | → | 291 | 米津碧南線 | S40.11.29 |
292 | 〃 | → | 292 | 碧海桜井停車場中島線 | S42.12.28 |
293 | 〃 | → | 293 | 桜井岡崎線 | S34.12.15 |
294 | 〃 | → | 294 | 桜井西尾線 | S47.9.16 |
295 | 〃 | → | 295 | 丸山後安城線 | S34.12.15 |
296 | 〃 | → | 296 | 小垣江安城線 | 〃 |
297 | 〃 | → | 297 | 西尾安城線 | S31.4.14 |
298 | 〃 | → | 298 | 安城知立線 | 〃 |
299 | 〃 | → | 299 | 南中根小垣江線 | S34.12.15 |
300 | 〃 | → | 300 | 高浜港停車場線 | 〃 |
301 | 〃 | → | 301 | 西尾新川港線 | 〃 |
302 | 〃 | → | 302 | 新川町停車場線 | 〃 |
303 | 〃 | → | 303 | 平坂福清水線 | 〃 |
304 | 〃 | → | 304 | 碧南高浜環状線 | S51.3.10 |
305 | 〃 | → | 305 | 碧南停車場線 | S34.12.15 |
306 | 〃 | → | 306 | 大浜港線 | 〃 |
307 | 〃 | → | 307 | 玉津浦停車場線 | 〃 |
308 | 〃 | → | 308 | 米津平坂線 | 〃 |
309 | 〃 | → | 309 | 刈宿住崎線 | 〃 |
310 | 〃 | → | 310 | 花蔵寺花ノ木線 | 〃 |
311 | 〃 | → | 311 | 中畑本町線 | 〃 |
312 | 〃 | → | 312 | 荻原巨海線 | 〃 |
313 | 〃 | → | 313 | 荻原一色線 | 〃 |
314 | 〃 | → | 314 | 西尾一色線 | 〃 |
315 | 〃 | → | 315 | 下横須賀大島線 | 〃 |
316 | 〃 | → | 316 | 富好新田宮崎鳥羽線 | 〃 |
317 | 〃 | → | 317 | 西尾幡豆線 | 〃 |
318 | 〃 | → | 318 | 宮迫今川線 | 〃 |
319 | 〃 | → | 319 | 西尾環状線 | S51.3.10 |
320 | 〃 | → | 320 | 幸田幡豆線 | S34.12.15 |
321 | 〃 | → | 321 | 東幡豆蒲郡線 | 〃 |
322 | 〃 | → | 322 | 深溝西浦線 | 〃 |
323 | 〃 | → | 323 | 芦谷蒲郡線 | 〃 |
324 | 〃 | → | 324 | 生平幸田線 | 〃 |
325 | 〃 | → | 325 | 須美福岡線 | 〃 |
326 | 〃 | → | 326 | 桑谷柱線 | 〃 |
327 | 〃 | → | 327 | 市場福岡線 | 〃 |
328 | 〃 | → | 328 | 本郷美合停車場線 | 〃 |
329 | 〃 | → | 329 | 美合停車場線 | 〃 |
330 | 〃 | → | 330 | 児童総合遊園線 | S47.9.16 |
331 | 〃 | → | 331 | 一色小久田線 | 〃 |
332 | 〃 | → | 332 | 大代音羽線 | S34.12.15 |
333 | 〃 | → | 333 | 切山夏山線 | 〃 |
334 | 〃 | → | 334 | 千万町豊川線 | 〃 |
335 | 〃 | → | 335 | 南大須鴨田線 | 〃 |
336 | 〃 | → | 336 | 東蘭鍛埜線 | 〃 |
337 | 〃 | → | 337 | 菅沼東大沼線 | 〃 |
338 | 〃 | → | 338 | 花沢桑原線 | 〃 |
339 | 〃 | → | 339 | 長沢東蔵前線 | 〃 |
340 | 〃 | → | 340 | 細川豊田線 | 〃 |
341 | 〃 | → | 341 | 加茂川志賀線 | S47.9.16 |
342 | 〃 | → | 342 | 豊田市停車場線 | S34.12.15 |
343 | 〃 | → | 343 | 則定豊田線 | 〃 |
344 | 〃 | → | 344 | 久木中金線 | 〃 |
345 | 〃 | → | 345 | 中金百々線 | 〃 |
346 | 〃 | → | 346 | 越戸停車場線 | 〃 |
347 | 〃 | → | 347 | 猿投停車場線 | 〃 |
348 | 〃 | → | 348 | 西中山越戸停車場線 | 〃 |
349 | 〃 | → | 349 | 深見亀首線 | 〃 |
350 | 〃 | → | 350 | 北一色三河広瀬停車場線 | 〃 |
351 | 〃 | → | 351 | 上仁木明智線 | 〃 |
352 | 〃 | → | 352 | 上渡合土岐線 | S47.5.4 |
353 | 〃 | → | 353 | 大平折平線 | S34.12.15 |
354 | 〃 | → | 354 | 平畑土岐線 | 〃 |
355 | 〃 | → | 355 | 島崎豊田線 | 〃 |
356 | 〃 | → | 356 | 大野瀬小渡線 | S52.2.28 |
357 | 〃 | → | 357 | 平沢御蔵線 | S34.12.15 |
358 | 〃 | → | 358 | 月原追分線 | 〃 |
359 | 〃 | → | 359 | 坂上追分線 | 〃 |
360 | 〃 | → | 360 | 坂上大内線 | 〃 |
361 | 〃 | → | 361 | 坂上花沢線 | 〃 |
362 | 〃 | → | 362 | 東大沼足助線 | 〃 |
363 | 〃 | → | 363 | 平瀬善夫線 | 〃 |
364 | 〃 | → | 364 | 田峯東大見線 | 〃 |
365 | 〃 | → | 365 | 田峯三都橋線 | 〃 |
366 | 〃 | → | 366 | 小渡明川足助線 | 〃 |
454 | 〃 | → | 367 | 梨野足助線 | 〃 |
368 | 〃 | → | 368 | 豊川蒲郡線 | 〃 |
369 | 〃 | → | 369 | 蒲郡停車場線 | 〃 |
370 | 〃 | → | 370 | 蒲郡港線 | 〃 |
371 | 〃 | → | 371 | 豊岡三谷港線 | 〃 |
372 | 〃 | → | 372 | 大塚国府線 | 〃 |
373 | 金野牛久保線 | → | 373 | 金野豊川線 | 〃 |
374 | 〃 | → | 374 | 長沢国府線 | 〃 |
375 | 〃 | → | 375 | 前芝国府停車場線 | 〃 |
508 | 〃 | → | 376 | 三ケ根停車場拾石線 | S47.5.4 |
377 | 〃 | → | 377 | 豊川額田線 | S47.9.16 |
378 | 〃 | → | 378 | 諏訪停車場線 | 〃 |
379 | 〃 | → | 379 | 石巻山線 | S48.6.25 |
380 | 〃 | → | 380 | 松原豊橋線 | S34.12.15 |
381 | 〃 | → | 381 | 富岡一宮線 | 〃 |
382 | 〃 | → | 382 | 足山田額田線 | S48.6.25 |
383 | 〃 | → | 383 | 蒲郡碧南線 | S40.11.29 |
384 | 〃 | → | 384 | 西方下長山線 | S34.12.15 |
385 | 〃 | → | 385 | 前芝小坂井停車場線 | 〃 |
386 | 〃 | → | 386 | 平井牟呂大岩線 | 〃 |
387 | 〃 | → | 387 | 清須下地線 | 〃 |
388 | 〃 | → | 388 | 大山豊橋停車場線 | 〃 |
389 | 〃 | → | 389 | 鳳来設楽線 | 〃 |
390 | 〃 | → | 390 | 出沢東上線 | 〃 |
391 | 〃 | → | 391 | 金沢江島停車場線 | 〃 |
392 | 〃 | → | 392 | 新城引佐線 | 〃 |
393 | 〃 | → | 393 | 豊橋港線 | S51.3.10 |
509 | 〃 | → | 394 | 中条豊橋線 | S47.5.4 |
395 | 〃 | → | 395 | 東三河臨海公園線 | S51.3.10 |
396 | 〃 | → | 396 | 蒲郡港拾石線 | 〃 |
397 | 〃 | → | 397 | 城下田原線 | S40.11.29 |
398 | 〃 | → | 398 | 高松渥美線 | S47.9.16 |
399 | 〃 | → | 399 | 蔵王山線 | 〃 |
400 | 〃 | → | 400 | 豊橋豊川線 | S52.2.28 |
401 | 〃 | → | 401 | 太田中原線 | S34.12.15 |
402 | 〃 | → | 402 | 中原東細谷線 | 〃 |
403 | 〃 | → | 403 | 細谷二川線 | 〃 |
404 | 〃 | → | 404 | 小松原二川停車場線 | 〃 |
405 | 〃 | → | 405 | 小松原小池線 | 〃 |
406 | 〃 | → | 406 | 東七根藤並線 | 〃 |
407 | 〃 | → | 407 | 伊古部南栄線 | 〃 |
408 | 〃 | → | 408 | 野依植田線 | 〃 |
409 | 〃 | → | 409 | 東赤沢植田線 | 〃 |
410 | 〃 | → | 410 | 伊古部老津線 | 〃 |
411 | 〃 | → | 411 | 城下老津線 | 〃 |
521 | 〃 | → | 412 | 豊橋田原線 | S57.7.14 |
413 | 〃 | → | 413 | 六連三河田原停車場線 | S34.12.15 |
414 | 〃 | → | 414 | 大草豊島線 | 〃 |
415 | 〃 | → | 415 | 野田白谷神戸線 | 〃 |
416 | 〃 | → | 416 | 赤羽根野田線 | 〃 |
417 | 〃 | → | 417 | 高松田原線 | 〃 |
418 | 〃 | → | 418 | 中山伊良湖線 | S47.9.16 |
419 | 〃 | → | 419 | 赤羽根泉港線 | S34.12.15 |
420 | 〃 | → | 420 | 和地福江港線 | 〃 |
421 | 〃 | → | 421 | 中山保美線 | 〃 |
422 | 〃 | → | 422 | 堀切保美線 | 〃 |
423 | 〃 | → | 423 | 堀切中山線 | 〃 |
515 | 〃 | → | 424 | 振草三河川合停車場線 | S47.5.4 |
425 | 〃 | → | 425 | 外貝津先林線 | S34.12.15 |
426 | 〃 | → | 426 | 津具大嵐停車場線 | 〃 |
427 | 〃 | → | 427 | 坂宇場津具設楽線 | 〃 |
428 | 〃 | → | 428 | 古真立津具線 | 〃 |
429 | 〃 | → | 429 | 古真立佐久間線 | 〃 |
430 | 〃 | → | 430 | 足込上黒川線 | 〃 |
431 | 〃 | → | 431 | 八橋中設楽線 | 〃 |
432 | 〃 | → | 432 | 小松田口線 | 〃 |
433 | 〃 | → | 433 | 和市清崎線 | S47.9.16 |
434 | 〃 | → | 434 | 愛知県民の森線 | 〃 |
435 | 〃 | → | 435 | 保永海老線 | S34.12.15 |
436 | 〃 | → | 436 | 清岳玖老勢線 | 〃 |
437 | 〃 | → | 437 | 清岳新城線 | 〃 |
438 | 〃 | → | 438 | 布里新城線 | 〃 |
439 | 〃 | → | 439 | 能登瀬新城線 | 〃 |
440 | 〃 | → | 440 | 川角東栄停車場線 | 〃 |
441 | 〃 | → | 441 | 鳳来寺山公園線 | S47.5.4 |
442 | 〃 | → | 442 | 七郷一色大野線 | S34.12.15 |
443 | 〃 | → | 443 | 富岡大海線 | 〃 |
444 | 〃 | → | 444 | 東新町停車場線 | 〃 |
445 | 〃 | → | 445 | 鳳来三ケ日線 | 〃 |
446 | 〃 | → | 446 | 新城停車場線 | 〃 |
447 | 〃 | → | 447 | 名古屋空港線 | 〃 |
488 | 〃 | → | 448 | 瀬戸環状線 | S47.9.16 |
483 | 〃 | → | 449 | 守山瀬戸線 | S37.4.1 |
484 | 〃 | → | 450 | 神領停車場線 | S41.8.1 |
486 | 〃 | → | 451 | 名古屋外環状線 | S47.9.16 |
487 | 〃 | → | 452 | 高蔵寺停車場線 | S41.8.1 |
472 | 〃 | → | 453 | 明治村小牧線 | S42.12.28 |
503 | 〃 | → | 454 | 大里停車場清洲線 | S47.9.16 |
489 | 〃 | → | 455 | 高速名古屋朝日線 | S45.8.14 |
490 | 〃 | → | 456 | 高速名古屋新宝線 | 〃 |
471 | 〃 | → | 457 | 尾張一宮停車場線 | S31.4.14 |
498 | 〃 | → | 458 | 一宮弥富線 | S44.8.4 |
499 | 〃 | → | 459 | 新一宮停車場線 | S47.9.16 |
502 | 〃 | → | 460 | 岩倉西停車場線 | 〃 |
504 | 〃 | → | 461 | 犬山自然公園線 | S47.1.26 |
467 | 〃 | → | 462 | 間崎永和停車場線 | S40.11.29 |
448 | 〃 | → | 463 | 東浦停車場線 | S34.12.15 |
473 | 〃 | → | 464 | 南粕谷半田線 | S40.11.29 |
474 | 〃 | → | 465 | 半田碧南線 | S45.2.2 |
475 | 〃 | → | 466 | 半田南知多公園線 | S41.1.21 |
476 | 〃 | → | 467 | 半田環状線 | S47.9.16 |
477 | 〃 | → | 468 | 新舞子停車場線 | S50.3.10 |
478 | 〃 | → | 469 | 東浦阿久比線 | S41.8.1 |
479 | 〃 | → | 470 | 岩屋観音線 | 〃 |
520 | 〃 | → | 471 | 宝来常滑線 | S52.5.20 |
451 | 〃 | → | 472 | 碧海桜井停車場石井線 | S34.12.15 |
480 | 〃 | → | 473 | 吉浜停車場線 | S41.8.1 |
481 | 〃 | → | 474 | 三河高浜停車場線 | 〃 |
482 | 〃 | → | 475 | 北新川停車場線 | S37.4.1 |
449 | 〃 | → | 476 | 一色港線 | S34.12.15 |
459 | 〃 | → | 477 | 東大見岡崎線 | S37.4.1 |
491 | 〃 | → | 478 | 岡崎停車場線 | S47.5.4 |
492 | 〃 | → | 479 | 熊味岡崎線 | S42.12.28 |
493 | 〃 | → | 480 | 美合幸田線 | 〃 |
494 | 〃 | → | 481 | 江原幸田線 | S34.12.15 |
495 | 〃 | → | 482 | 岡崎環状線 | S47.9.16 |
496 | 〃 | → | 483 | 岡崎幸田線 | S44.8.4 |
453 | 〃 | → | 484 | 牛地足助線 | S34.12.15 |
456 | 〃 | → | 485 | 沢田御作線 | S40.11.29 |
457 | 〃 | → | 486 | 木瀬富田線 | 〃 |
460 | 松平志賀豊田線 | → | 487 | 松平志賀中金線 | S37.4.1 |
462 | トヨタ自動車前停車場大林線 | → | 488 | 三河豊田停車場大林線 | 〃 |
463 | 〃 | → | 489 | 本地鴛鴨線 | 〃 |
464 | 〃 | → | 490 | 笹戸稲武線 | S41.8.1 |
466 | 〃 | → | 491 | 豊田環状線 | S47.9.16 |
518 | 〃 | → | 492 | 月瀬上矢作線 | S44.12.19 |
450 | 〃 | → | 493 | 西浦停車場線 | S34.12.15 |
452 | 〃 | → | 494 | 形原港線 | 〃 |
497 | 〃 | → | 495 | 麻生田牛久保線 | S44.8.4 |
506 | 〃 | → | 496 | 白鳥豊橋線 | S40.11.29 |
507 | 〃 | → | 497 | 渥美豊橋自転車道線 | S50.3.10 |
510 | 〃 | → | 498 | 三蔵子一宮線 | S47.5.4 |
511 | 〃 | → | 499 | 石巻萩平豊川線 | 〃 |
512 | 〃 | → | 500 | 東上豊川線 | 〃 |
513 | 〃 | → | 501 | 愛知御津停車場線 | 〃 |
514 | 〃 | → | 502 | 豊橋環状線 | S51.3.10 |
522 | 〃 | → | 503 | 六連杉山線 | S57.7.14 |
455 | 〃 | → | 504 | 御園浦川停車場線 | S34.12.15 |
516 | 〃 | → | 505 | 渋川鳳来線 | S47.5.4 |
517 | 〃 | → | 506 | 茶臼山線 | S41.8.1 |
519 | 〃 | → | 507 | 茶臼山高原設楽線 | S48.6.25 |
(筆者注)
- 表中に記載した路線の一部について、路線名を変更した時期が不明となっているものがあります。これらの路線のうち、路線名を変更した原因となった事象の発生時期が昭和52(1977)年4月1日以降であるものについては、この日の告示で路線名変更が行われたものとみなして記載しています。
補足: 昭和45~58(1970~1983)年の市町村変遷
前回の全部改正が行われた昭和45(1970)年1月23日からこの日までの間に行われた市町村の統廃合・市制/町制施行を以下にまとめます。なお、これらの変更の一部は昭和50(1975)年7月2日の改正時に反映されています。
- 昭和45(1970)年4月1日: 愛知郡東郷村が町制施行し東郷町へ
- 同日: 東加茂郡松平町が豊田市へ編入
- 同年9月1日: 知多郡大府町が市制施行し大府市へ
- 同日: 知多郡知多町が市制施行し知多市へ
- 同年12月1日: 知多郡知立町が市制施行し知立市へ
- 同日: 碧海郡高浜町が市制施行し高浜市へ
- 同日: 東春日井郡旭町が改称・市制施行し尾張旭市へ
- 昭和46(1971)年4月1日: 愛知郡長久手村が町制施行し長久手町へ
- 同年12月1日: 丹羽郡岩倉町が市制施行し岩倉市へ
- 昭和47(1972)年4月1日: 西春日井郡豊山村が町制施行し豊山町へ
- 同年8月1日: 愛知郡豊明町が市制施行し豊明市へ
- 昭和50(1975)年2月1日: 名古屋市昭和区から天白区を分区
- 同日: 名古屋市千種区から名東区を分区
- 同年4月1日: 海部郡大治村が町制施行し大治町へ
- 昭和53(1978)年4月1日: 西加茂郡藤岡村が町制施行し藤岡町へ
告示出典
- 昭和58年3月23日愛知県告示第301号: 昭和58年3月23日付『愛知県公報』第7935号別冊pp.1-17