昭和32年10月1日
主要項目目次
この日の告示について
この年の7月25日までに大半の地方費道・準地方費道が廃止され、現行道路法下で新たに道道が認定されましたが、依然として準地方費道が7路線残っていました(そのほかに北方領土に通じる3路線が処遇不明)。
この日の告示で、7月25日の告示では認定されなかった道道5路線(193・248・252・253・301号)が認定され(告示第1622号)、準地方費道6路線が廃止されました。処遇が不明な北方領土関係を除くと、準地方費道広尾港線だけが旧道路法時代の路線として唯一の生き残りとなり、約6年半後の昭和39年5月8日まで存続しました。
告示の条文
以下に告示の全文および表を掲載します。原文は縦書きで、整理番号はすべて漢数字です。表中の旧字体は新字体に、整理番号の漢数字は算用数字にそれぞれ修正しました。なお、表中の「同」は省略しない元の表記で置き換えました。地方費道・準地方費道から道道への移り変わりの時期にある重要な告示ですので、道道を認定した告示も全文を掲載します。
北海道告示第千六百二十二号
道路法第七条の規定により、道道の路線を次のように認定する。 [注1]
その関係図面は北海道土木部において一般の縦覧に供する。昭和三十二年十月一日
北海道知事田中敏文
整理
番号路線名 起点 終点 重要な
経過地193 野塚美国線 積丹郡積丹町野塚 積丹郡積丹町大字美国町小樽茶屋 - 248 瑞穂旭川停車場線 上川郡東旭川村字瑞穂 旭川停車場
旭川市- 252 上富良野旭中富良野線 空知郡上富良野町 空知郡富良野町東五条 中富良野村 253 上富良野停車場線 上富良野停車場
空知郡上富良野町二級国道旭川浦河線交点
空知郡上富良野町- 301 生花苗大樹線 広尾郡大樹町字生花苗 広尾郡大樹町 -
(筆者注)
- 注1
- 原文では「次のよう」の誤記。
- 7月25日の告示で飛んでいた番号の路線が認定されました。
- 252号の上富良野旭中富良野線は、「上富良野、旭中、富良野線」と区切ります。前身となった2本の準地方費道の起点の中富良野村旭中を経由地とした路線です。
北海道告示第千六百二十三号
道路法第十条第一項の規定により次の道道の路線を廃止する。
その関係図面は、北海道土木部において一般の縦覧に供する。 [注2]昭和三十二年十月一日
北海道知事田中敏文
整理
番号路線名 起点 終点 重要な
経過地32
(準32)倶知安入舸線 虻田郡倶知安町 積丹郡入舸村 [注3] 古平町 46
(準46)旭川当麻線 旭川市 上川郡当麻村 東旭川村 190
(準190)瑞穂東旭川停車場線 上川郡東旭川村字瑞穂 上川郡東旭川村東旭川停車場 - 156
(準156)旭中富良野停車場線 空知郡中富良野村旭中 空知郡富良野町富良野停車場 - 155
(準155)旭中上富良野停車場線 空知郡中富良野村旭中 空知郡上富良野町上富良野停車場 - 147
(準147)豊頃大樹線 中川郡豊頃村 広尾郡大樹町 -
(筆者注)
- 原文の整理番号は数字のみです。本ページでは、原文通りの整理番号の後に赤字のカッコ書きで昭和29年3月30日の告示と同形式の整理番号(「準32」など)を併記します。
- 注2
- 原文では「一般に」の誤記。
- 注3
- 原文ママ。積丹郡入舸村は昭和31年9月30日に美国郡美国町、積丹郡余別村と合併して積丹郡積丹町となっているため誤りです。他の欄にならえば「積丹郡積丹町入舸町」と書くのが適切でしょう。
この日の時点での道道・地方費道・準地方費道一覧
この日の告示により、旧道路法下で認定され道路法施行法によって引き継がれた準地方費道はほぼ全てが姿を消し、現行道路法下の新規認定路線への引継が完了したと言ってもよいでしょう。処遇が不明である北方領土関連を除くと準地方費道広尾港線のみが残存しており、この路線が現行道路法下の新規認定路線に置き換えられるのは昭和39年5月8日と、しばらく先の話です。
昭和32年10月1日時点で存在していた路線を反映した路線網図は下図の通りです。画像をクリックするとPDFで詳細な図を表示します。
また、この日の時点で存在していた路線の一覧を以下に掲載します。
道道
整理番号 | 路線名 |
---|---|
主要道道 | |
2 | 留辺蘂上川線 [注4] |
3 | 小樽定山渓線 [注4] |
4 | 白糠本別線 [注4] |
5 | 洞爺湖登別線 [注4] |
6 | 札幌夕張線 |
7 | 旭川芦別線 |
8 | 函館臼尻森線 |
9 | 江差木古内線 |
10 | 倶知安喜茂別線 |
11 | 札幌沼田線 |
12 | 岩見沢月形線 |
13 | 北見常呂線 |
14 | 網走小清水弟子屈線 |
15 | 根室中標津線 |
16 | 釧路弟子屈線 |
17 | 八雲熊石線 |
18 | 長万部東瀬棚線 |
19 | 寿都黒松内線 |
20 | 岩内小沢線 |
21 | 千歳鵡川線 |
22 | 月形厚田線 |
23 | 赤平砂川線 |
24 | 滝川浜益線 |
25 | 士別沼田線 |
26 | 浜頓別常盤線 |
27 | 枝幸常盤線 |
28 | 紋別上川線 |
29 | 遠軽上湧別線 |
30 | 留辺蘂西足寄線 |
31 | 中標津標茶線 |
32 | 中標津標津線 |
33 | 厚岸標茶線 |
34 | 幕別西足寄線 |
35 | 本別新得線 |
36 | 幕別大樹線 |
37 | 支笏湖公園線 |
38 | 小樽港線 |
39 | 札幌停車場線 |
40 | 苫小牧停車場線 |
41 | 旭川停車場線 |
42 | 留萌停車場線 |
43 | 留萌港線 |
44 | 網走停車場線 |
45 | 釧路停車場線 |
46 | 釧路港線 |
47 | 帯広停車場線 |
一般道道 | |
48 | 岩見沢停車場線 |
49 | 北見津別線 |
50 | 八雲停車場線 |
52 | 滝川停車場線 |
53 | 湧別上湧別線 |
54 | 陸別上足寄線 |
55 | 帯広音更池田線 |
56 | 稚内浜鬼志別港線 |
57 | 沼川兜沼停車場線 |
58 | 築別御料羽幌線 |
59 | 上遠別遠別線 |
60 | 上士別剣淵停車場線 |
61 | 下川風連線 |
62 | 美沢美瑛線 |
63 | 当別浜益港線 |
64 | 多度志納内停車場線 |
65 | 狩太ニセコ線 |
66 | 昆布停車場ニセコ線 |
67 | 厚沢部上磯線 |
68 | 苫小牧支笏湖線 |
69 | 穂別停車場幌去線 |
70 | 荷負静内線 |
71 | 比宇厚賀停車場線 |
72 | 滑若新冠停車場線 |
73 | 尾田豊頃停車場線 |
74 | 椴山計根別線 |
75 | 遠軽鴻之舞線 |
76 | 春日置戸線 |
77 | 訓子府相内線 |
78 | 旭川大雪山層雲峡線 |
79 | 松山美瑛線 |
80 | 川西芽室音更線 |
82 | 北見網走線 |
83 | 倶多楽湖公園線 |
85 | 三笠栗山線 |
86 | 江差停車場線 |
87 | 音更池田線 |
88 | 八千代帯広線 |
89 | 訓子府陸別線 |
90 | 北見美幌線 |
91 [注5] | 豊浦狩太線 |
92 | 奈井江北村岩見沢線 |
93 | 美唄月形線 |
94 | 板谷佐久停車場線 |
95 | 大江小樽線 |
96 | 大滝伊達線 |
97 | 襟裳公園線 |
98 | 新開旭川線 |
99 | 歌登咲来停車場線 |
100 | 塘路厚岸線 |
101 | 円山佐呂間線 |
102 | 幌加内旭川線 |
103 | 川上留萌線 |
104 | 根室半島線 |
105 | 霧多布厚岸線 |
106 | 山園藻琴停車場線 |
107 | 昭和恵比島停車場線 |
108 | 雄別釧路線 |
109 | 愛山渓上川線 |
110 | 赤井川余市線 |
111 | 遠軽留辺蘂線 |
112 | 尾札部戸井函館線 |
113 | 森港線 |
114 | 芦別赤平線 |
115 | 小樽石狩線 |
116 | 夕張長沼線 |
117 | 舞鶴追分線 |
118 | 常盤札幌線 |
119 | 油谷芦別停車場線 |
120 | 頼城芦別停車場線 |
121 | 奈井江上砂川線 |
122 | 赤平滝川線 |
123 | 豊丘余市停車場線 |
124 | 北尻別蘭越停車場線 |
125 | 黒橋京極停車場線 |
126 | 三ノ原狩太線 |
127 | 椴法華港線 |
128 | 大沼公園線 |
129 | 今金北檜山線 |
130 | 落部御料落部停車場線 |
131 | 新富様似停車場線 |
132 | 上杵臼日高幌別停車場線 |
133 | 美河三石停車場線 |
134 | 上幌内早来停車場線 |
135 | 静内停車場線 |
136 | 勇足池田線 |
137 | 池田停車場高島線 |
138 | 芽登本別線 |
139 | 更別幕別線 |
140 | 上豊似豊似停車場線 |
141 | 熊牛音更線 |
142 | 巖松清水線 |
143 | 上札内帯広線 |
144 | 本流音別停車場線 |
145 | 上庶路庶路停車場線 |
146 | 阿寒標茶線 |
147 | 遠軽芭露線 |
148 | 下仁頃相内停車場線 |
149 | 藻興部興部停車場線 |
150 | 小清水女満別線 |
152 | 置戸温根湯線 |
153 | 上里津別停車場線 |
154 | 嘉多山美幌線 |
155 | 日並女満別線 |
156 | 清里止別線 |
158 | 雨竜旭川線 |
159 | 北母子里美深線 |
160 | 美深名寄線 |
161 | 鷹栖東旭川神楽線 |
162 | 東山富良野停車場線 |
163 | 抜海港線 |
164 | 豊富浜頓別線 |
165 | 乙忠部中頓別線 |
166 | 焼尻島線 |
167 | 豊富遠別線 |
168 | 三渓古丹別停車場線 |
169 | 夕張岩見沢線 |
170 | 奥尻島線 |
171 | 礼文島線 |
172 | 尻岸内函館線 |
173 | 江丹別旭川停車場線 |
174 | 留寿都喜茂別線 |
175 | 八雲北檜山線 |
176 | 千歳空港線 |
177 | 早来千歳線 |
178 | 月形江別線 |
179 | 上厚真苫小牧線 |
180 | 止若停車場線 |
181 | 置戸福野北見線 |
182 | 黄金鷲別線 |
183 | 久遠宮野線 |
184 | 太櫓北檜山線 |
185 | 亀田函館線 |
186 | 大沼公園鹿部線 |
187 | 大沼公園市渡線 |
188 | 渡島大野停車場線 |
189 | 八雲今金線 |
190 | 七飯療養所線 |
191 | 上磯亀田湯川線 |
192 | 神恵内入舸古平線 |
193 | 野塚美国線 |
194 | 留寿都狩太線 |
195 | 熱郛熱郛停車場線 |
196 | 大成黒松内停車場線 |
197 | 磯谷蘭越線 |
198 | 岩内蘭越線 |
199 | 蕨岱国富停車場線 |
200 | 岩内港線 |
201 | 倶知安停車場線 |
202 | 京極豊浦線 |
203 | 白老喜茂別線 |
204 | 寿都停車場線 |
205 | 納内停車場内大部線 |
206 | 納内一已深川線 |
207 | 茨戸札幌線 |
208 | 石狩手稲線 |
209 | 輪厚栗山線 |
210 | 江別長沼線 |
211 | 栗沢幌向線 |
212 | 栗山恵庭線 |
213 | 千歳由仁線 |
214 | 江別恵庭線 |
215 | 当別栗沢線 |
216 | 岩見沢三笠線 |
217 | 幾春別三笠線 |
218 | 月形峰延線 |
219 | 美唄炭山線 |
220 | 琴似停車場線 |
221 | 琴似停車場新琴似線 |
222 | 当別石狩線 |
223 | 奈井江浦臼線 |
224 | 増毛妹背牛線 |
225 | 深川追分線 |
226 | 江部乙雨竜線 |
227 | 妹背牛停車場線 |
228 | 深川多度志線 |
229 | 幌加内和寒線 |
230 | 沼田妹背牛線 |
231 | 砂川新十津川線 |
232 | 深川停車場線 |
233 | 伊達洞爺線 |
234 | 豊浦洞爺線 |
235 | 豊浦停車場線 |
236 | 夕張鵡川線 |
237 | 登別停車場線 |
238 | 厚真浜厚真停車場線 |
239 | 浦河港線 |
240 | 富川停車場線 |
241 | 追分停車場線 |
242 | 吹上上富良野線 |
243 | 智恵文停車場線 |
244 | 温根別剣淵停車場線 |
245 | 和寒旭川線 |
246 | 比布当麻東川線 |
247 | 東川東神楽旭川線 |
248 | 瑞穂旭川停車場線 |
249 | 比布愛別停車場線 |
250 | 朝日士別線 |
251 | 士別停車場線 |
252 | 上富良野旭中富良野線 |
253 | 上富良野停車場線 |
254 | 上川停車場線 |
255 | 雄武美深線 |
256 | 増毛港線 |
257 | 幌延線 |
258 | 雄信内停車場線 |
259 | 天売島線 |
260 | 利尻島線 |
261 | 沓形港線 |
262 | 紋別港線 |
263 | 斜里清里線 |
264 | 常呂上佐呂間線 |
265 | 北見置戸線 |
266 | 紋別丸瀬布線 |
267 | 丸瀬布上渚滑線 |
268 | 留辺蘂停車場線 |
269 | 美幌斜里線 |
270 | 宇登呂斜里線 |
271 | 日吉端野線 |
272 | 滝の上西興部線 |
273 | 津別陸別線 |
274 | 美幌停車場線 |
275 | 紋別停車場線 |
276 | 網走港線 |
277 | 花咲港線 |
278 | 屈斜路摩周湖畔線 |
279 | 落石根室線 |
280 | 霧多布港線 |
281 | 羅臼標津停車場線 |
282 | 昆布森釧路線 |
283 | 中西別計根別線 |
284 | 弟子屈鶴居釧路線 |
285 | 根室停車場線 |
286 | 根室港線 |
287 | 白糠停車場線 |
288 | 新得帯広線 |
289 | 音更新得線 |
290 | 清水然別湖線 |
291 | 東瓜幕芽室線 |
292 | 糠平上士幌線 |
293 | 上士幌音更線 |
294 | 清水大樹線 |
295 | 中美生芽室線 |
296 | 糠内芽室線 |
297 | 池田浦幌線 |
298 | 本別浦幌線 |
299 | 浦幌大樹線 |
300 | 湧洞豊頃停車場線 |
301 | 生花苗大樹線 |
302 | 旅来豊頃停車場線 |
303 | 中札内停車場線 |
304 | 砂川停車場線 |
地方費道
残存路線なし
同年の7月25日までに全路線が廃止されました。
準地方費道
(筆者注)
- 注4
- これらの路線は昭和29年1月20日建設省告示第16号による主要地方道の指定を受けていませんが、当サイトでは各種資料での扱いを考慮して主要地方道(主要道道)として扱うこととします。詳細はこれらの路線が認定された昭和29年3月1日のページをご覧ください。
- 注5
- 道道豊浦狩太線は認定告示において整理番号が「36」と表記されていたようです(参考: 認定・変更・廃止の告示日年表 1955年7月1日告示 – 道道資料北海道)。本表では後に道路標識などで使われるようになった整理番号「91」として掲載しています。
- 注6
- 準地方費道根室乳呑路線、根室蘂取線、根室色丹線の3路線は北方領土に通じており、廃止日が不明となっています。
旧道路法から現行道路法への経過規定(道路法施行法第3条)では、旧道路法下で認定された路線を現行道路法に引き継ぐものとしていました。しかし、昭和33年に北海道土木部が発行した『北海道道路図』にはこれらの路線が掲載されていないため、少なくとも昭和32年頃までには何らかの形で廃止状態となったのではないかと考えられます。
告示出典
- 昭和32年10月1日北海道告示第1622~1623号: 昭和32年10月1日付『北海道公報』号外p.1