宗谷本線の停車場線 目次
321D幌延行(名寄駅にて、2017/8/19撮影)
路線概要
宗谷本線は道北の旭川駅から稚内駅へ至る営業キロ259.4kmの地方交通線で、日本国内では最北の鉄道路線である。国鉄末期の廃線ラッシュで接続路線がほぼ全滅したため、石北本線が分岐する新旭川駅を過ぎると一切他の路線と接続しない。また、2021(令和3)年から2024(令和6)年にかけて15の旅客取扱駅が廃止された(うち1駅は信号場として存続)。
2003(平成15)年に旭川運転所が北旭川駅構内へ移転したため、旭川~北旭川駅間は複線電化となっているが、それ以外の区間は単線非電化である。名寄以南は2000(平成12)年までに改良工事が行われ最高速度130km/h(2014(平成26)年以降は120km/h)となったが、宗谷北線とも呼ばれる名寄以北の区間は最高速度95km/hと低規格で、施設の老朽化や利用者の少なさを理由に「(JR北海道)単独では維持することが困難な線区」とされている。
同じく旭川~稚内間を結ぶ国道40号とは大半の区間で並走しており、本路線の駅に接続する停車場線の大半は国道40号交点を終点としている。鉄道と国道が大きく離れるのは兜沼~南稚内駅間くらいだが、それでも直線距離では10kmを超えないレベルである。
駅一覧
「該当路線」の基準について
本レポートの対象となる「停車場線」は、
- 停車場を起点とし、
- 終点が国道または道道との交点にある
という条件を満たす路線を指す。停車場を終点とする路線(○○××停車場線)や、停車場を起点とするが観光地を終点とする路線は対象外とする。
これらの条件を満たす「停車場線」のうち、原則として現存する路線をレポート対象路線とし、アルファベットの識別子を付与している。なお、条件を満たし現存する「停車場線」であっても、筆者の都合により他の道路レポートにて扱う路線には識別子を付与しない。
また、以下の駅一覧には次のいずれかの条件を満たす駅・信号場を掲載する。
- 2024年4月1日現在で旅客または貨物の扱いがある駅
- 国鉄分割民営化(1987年4月1日)以降に廃止された駅(行全体を灰色の塗りつぶし)
- 駅ナンバリング実施(2007年10月1日)以降に旅客扱いを廃止した信号場(駅番号欄を着色しない)
「該当路線」「その他の路線」の各欄に記載する路線の記法は以下の通り。
- 現役路線
- 「rNNN○○停車場線」「rNNN○○××停車場線」のように記載。認定後に路線名変更があった場合は、「(旧: △△停車場線)」のように付記。
- 現行道路法下で認定され、後に廃止された路線
- 「廃: rNNN○○停車場線」「廃: rNNN○○××停車場線」のように記載。ただし、廃止日が1994(平成6)年9月30日以前で、現行の路線番号と特に区別する必要がある場合は、「廃: (旧)rNNN○○停車場線」「廃: (旧)rNNN○○××停車場線」のように記載。
- 現行道路法下で認定され、後に路線変更により停車場に接続しなくなった路線
- 「旧: rNNN○○××停車場線(現: rNNN○○△△線の一部)」のように、路線変更後の路線名を併記。
- 旧道路法下で認定された路線
- 「旧法: 地NN○○停車場線」「旧法: 準NN○○××停車場線」のように記載。地方費道は「地」、準地方費道は「準」。
駅番号 | 駅名 | 該当路線 | その他の路線 |
---|---|---|---|
A28 | 旭川駅 | r20旭川停車場線(函館本線) r295瑞穂旭川停車場線 廃: (旧)r173江丹別旭川停車場線 旧法: 地18旭川停車場線 | |
A29 | 旭川四条駅 | ||
A30 | 新旭川駅 | [A]r329新旭川停車場線 | |
- | 北旭川駅 | [B]r641北旭川停車場線 [C]r761北旭川停車場永山線 | |
W31 | 永山駅 | [D]r331永山停車場線 | |
W32 | 北永山駅 | ||
(W33) | (南比布駅) | ||
W34 | 比布駅 | [E]r390比布停車場線 | 旧法: 準189愛別比布停車場線 |
(W35) | (北比布駅) | ||
W36 | 蘭留駅 | ||
W37 | 塩狩駅 | ||
W38 | 和寒駅 | ||
(W39) | (東六線駅) | ||
W40 | 剣淵駅 | r293温根別剣淵停車場線 旧: (旧)r60上士別剣淵停車場線 (現: r205上士別ビバカルウシ線ほか) | |
(W41) | (北剣淵駅) | ||
W42 | 士別駅 | [F]r297士別停車場線 | 旧法: 準153似峡士別停車場線 |
(W43) | (下士別駅) | ||
W44 | 多寄駅 | ||
W45 | 瑞穂駅 | ||
W46 | 風連駅 | [G]r328風連停車場線 | |
W47 | 名寄高校駅 | ||
W48 | 名寄駅 | [H]r540名寄停車場線 | 旧法: 準49名寄停車場天塩港線 |
W49 | 日進駅 | ||
- | (智東駅) | ||
(W50) | (北星駅) | ||
W51 | 智恵文駅 | [I]r292智恵文停車場線 | |
W52 | 智北駅 | ||
(W53) | (南美深駅) | ||
W54 | 美深駅 | 廃: (旧)r318美深停車場線 | r680班渓美深停車場線 |
(W55) | (初野駅) | ||
(W56) | (紋穂内駅) | [J]r445紋穂内停車場線 | |
(W57) | (恩根内駅) | 廃: r852恩根内停車場線 | 廃: r539板谷恩根内停車場線 |
(W58) | 豊清水信号場 | ||
W59 | 天塩川温泉駅 | ||
W60 | 咲来駅 | r220歌登咲来停車場線 | |
W61 | 音威子府駅 | [K]r391音威子府停車場線 | |
W62 | 筬島駅 | ||
W63 | 佐久駅 | r218板谷佐久停車場線 r541問寒別佐久停車場線 | |
- | (琴平駅) | ||
W64 | 天塩中川駅 | [L]r438天塩中川停車場線 | |
- | (下中川駅) | ||
(W65) | (歌内駅) | ||
W66 | 問寒別駅 | [M]r395問寒別停車場下国府線 | r583上問寒問寒別停車場線 |
W67 | 糠南駅 | ||
- | (上雄信内駅) | ||
W68 | 雄信内駅 | [N]r302雄信内停車場線 | 旧法: 準160天塩港雄信内停車場線 |
(W69) | (安牛駅) | ||
W70 | 南幌延駅 | ||
(W71) | (上幌延駅) | ||
W72 | 幌延駅 | 廃: r394幌延停車場線 | r645上問寒幌延停車場線 |
- | (南下沼駅) | ||
W73 | 下沼駅 | ||
W74 | 豊富駅 | [O]r397豊富停車場線 | r444稚咲内豊富停車場線 |
(W75) | (徳満駅) | ||
- | (芦川駅) | ||
W76 | 兜沼駅 | [P]r1118兜沼停車場線 | r510抜海兜沼停車場線 r616上勇知兜沼停車場線 廃: (旧)r57沼川兜沼停車場線 |
W77 | 勇知駅 | ||
W78 | 抜海駅 | ||
W79 | 南稚内駅 | ||
W80 | 稚内駅 | 廃: r485坂の下稚内停車場線 |
「該当路線」関連の歴史
現行道路法施行日(1952(昭和27)年12月5日)以降のもののみ記載する。
- 1954(昭和29)年1月20日
- 同日付の建設省告示第16号により、道道旭川停車場線が主要地方道旭川停車場線に指定される。
- 1954(昭和29)年3月30日
- 同日付の北海道告示第503号により、道道41号旭川停車場線が認定される(当初の終点は1条8丁目の国道12号交点)。
- 1957(昭和32)年7月25日
- 同日付の北海道告示第1487号により、道道243号智恵文停車場線、251号士別停車場線、258号雄信内停車場線が認定される。
- 1960(昭和35)年4月1日
- 同日付の北海道告示第632号により、道道318号美深停車場線、319号風連停車場線、320号新旭川停車場線、322号永山停車場線が認定される。
- 1961(昭和36)年3月31日
- 同日付の北海道告示第616号により、道道390号比布停車場線、391号音威子府停車場線、394号幌延停車場線、395号問寒別停車場下国府線、397号豊富停車場線が認定される。
- 1962(昭和37)年4月13日
- 同日付の北海道告示第548号により、道道438号天塩中川停車場線、445号紋穂内停車場線が認定される。
- 1966(昭和41)年3月31日
- 同日付の北海道告示第679号により、道道540号名寄停車場線が認定される。
- 1969(昭和44)年6月18日
- 同日付の北海道告示第1249号により、道道641号北旭川停車場線が認定される。
- 1970(昭和45)年3月31日
- 同日付の北海道告示第672号により、道道645号上問寒幌延停車場線、680号班渓美深停車場線が認定される。これに伴い道道394号幌延停車場線、318号美深停車場線が廃止される(告示第673号)。
- 1971(昭和46)年3月31日
- 同日付の北海道告示第1002号により、道道41号旭川停車場線の終点が国道39号交点に変更される。
- 1972(昭和47)年3月31日
- 同日付の北海道告示第904号により、道道761号北旭川停車場永山線が認定される。
- 1975(昭和50)年3月31日
- 同日付の北海道告示第951号により、道道852号恩根内停車場線が認定される。
- 1982(昭和57)年4月1日
- 同日付の建設省告示第935号により、道道恩根内停車場線、道道板谷恩根内停車場線、道道板谷佐久停車場線の一部が主要地方道美深中川線に指定される。
- 1982(昭和57)年9月30日
- 10月12日付の北海道告示第2069号により、道道1015号美深中川線が認定される。これに伴い道道852号恩根内停車場線が廃止される(告示第2070号)。
- 1994(平成6)年4月1日
- 同日付の北海道告示第503号により、道道1118号兜沼停車場線が認定される。
- 1994(平成6)年10月1日
- 9月30日付の北海道告示第1468号により、次のように整理番号が変更される。旭川停車場線(41→20)、智恵文停車場線(243→292)、士別停車場線(251→297)、雄信内停車場線(258→302)、風連停車場線(319→328)、新旭川停車場線(320→329)、永山停車場線(322→331)。
レポート対象路線
識別子 | 整理 番号 | 路線名 | 走行日 | 延長 |
---|---|---|---|---|
第1部 | ||||
[A] | 329 | 新旭川停車場線 | 2017/9/7 | 2.0km |
[B] | 641 | 北旭川停車場線 | 2023/9/16 | 2.2km |
[C] | 761 | 北旭川停車場永山線 | 2023/9/16 | 5.8km |
[D] | 331 | 永山停車場線 | 2023/9/16 | 0.26km |
第2部 | ||||
[E] | 390 | 比布停車場線 | 2017/9/7 | 1.2km |
[F] | 297 | 士別停車場線 | 2016/9/4 | 0.37km |
[G] | 328 | 風連停車場線 | 2023/7/22 | 0.08km |
[H] | 540 | 名寄停車場線 | 2016/8/13 | 1.0km |
第3部 | ||||
[I] | 292 | 智恵文停車場線 | 2023/7/22 | 2.3km |
[J] | 445 | 紋穂内停車場線 | 2016/8/13 | 1.1km |
[K] | 391 | 音威子府停車場線 | 2016/8/14 | 0.13km |
[L] | 438 | 天塩中川停車場線 | 2017/8/19 | 1.5km |
第4部 | ||||
[M] | 395 | 問寒別停車場下国府線 | 2023/7/22 | 3.9km |
[N] | 302 | 雄信内停車場線 | 2017/8/19 | 1.6km |
[O] | 397 | 豊富停車場線 | 2017/8/19 | 0.29km |
[P] | 1118 | 兜沼停車場線 | 2017/8/19 | 3.8km |
※レポート対象路線および識別子は筆者が勝手に定めたもの。