国道229号 区間3-B

目次

区間区間起点区間終点走行日区間
距離
区間1-A余市郡余市町黒川町4(実質起点)~積丹郡積丹町美国町(r568交点)2016/5/2223.1km
区間1-B積丹郡積丹町美国町~積丹郡積丹町神岬町(神威岬入口)2016/5/2224.1km
区間2-A積丹郡積丹町神岬町~古宇郡神恵内村神恵内村(r998交点)2016/5/2225.4km
区間2-B古宇郡神恵内村神恵内村~岩内郡岩内町大浜(R276分岐)2016/5/2223.2km
区間3-A岩内郡岩内町大浜~磯谷郡蘭越町港町(r267交点)2017/7/29
2017/9/16
18.6km
区間3-B磯谷郡蘭越町港町~寿都郡黒松内町北作開(r9南側交点)2017/9/1615.9km
区間4-A寿都郡黒松内町北作開~島牧郡島牧村泊(役場前)2017/9/16
2017/7/15
32.0km
区間4-B島牧郡島牧村泊~茂津多岬(島牧村・せたな町境界)2017/7/1523.8km
区間4-C茂津多岬~久遠郡せたな町北檜山区北檜山
(R230交点)
2017/7/15
2017/7/16
25.6km
区間5-A久遠郡せたな町北檜山区北檜山~久遠郡せたな町大成区宮野
(r740南側交点)
2017/7/1625.0km
区間5-B久遠郡せたな町大成区宮野~二海郡八雲町熊石鮎川町(R277交点)2017/7/1619.9km
区間5-C二海郡八雲町熊石鮎川町~檜山郡江差町柳崎町
(R227交点、終点)
2017/7/1628.2km
おまけ檜山郡江差町柳崎町~檜山郡江差町中歌町
(R227・R228終点)
2017/7/166.5km

※区間は筆者が勝手に定めたもの。各区間の距離は地図上で計測しているため、その合計が総延長及び実延長のいずれかに一致するとは限らない。

磯谷郡蘭越町港町(r267交点)~寿都郡黒松内町北作開(r9南側交点)

画像199

199

トンネルカウンター: 35

r267との交差点を通過するとすぐに、能津登トンネル(L=481m)に入っていく。また、トンネルの中で寿都町に入るため入口手前にカントリーサインが設置されている。

※マウスオーバーでカントリーサインを拡大します。

画像200

200

トンネルの壁に境界の標識が貼られているのは豊浜トンネルと同じだ。

画像201

201

トンネルを抜けると寿都町磯谷地区に入る。寿都町は寿都湾を挟んだU字型に近い町域を持っているが、その東側が磯谷地区である。

画像202

202

この一帯は漁村となっているらしく、海岸に沿って細長い集落が形成されている。

画像203

203

さすがに道路沿いまで斜面が迫っている場合は沿線に家が建っていない箇所もある。

画像204

204

カーブも多く、追越禁止となる区間もある。

画像205

205

美谷簡易郵便局の手前あたりにはR=70mのやや急なカーブがある。

画像206

206

画像205の地点から3kmほど先の地点。路側帯が狭めの箇所もあるが交通量も少なめなのでそれほど走りづらいわけではない。

画像207

207

トンネルカウンター: 36

種前トンネル(L=125m)を通る。それほど新しいトンネルではないが歩道が設置されており安心。トンネルを出た先に有戸漁港がある。

画像208

208

トンネルの出口は覆道に接しており、壁にはキロポストが。なお、反対車線のキロポストは覆道の柱に貼り付けられている。

画像209

209

少し進むと歌棄地区に入る。セイコーマートもあり、やや大きめの集落である。

画像210

210

潮路小学校を過ぎて左カーブ。

画像211

211

カーブの先で黒松内町に入る。黒松内町のうち北部の作開地区が寿都町のU字型の町域をえぐっているような形になっている。なお、黒松内町は日本海と太平洋のどちらにもあと300m程のところで届いていない内陸の町である。

※マウスオーバーでカントリーサインを拡大します。

画像212

212

作開地区に入ってしばらく走ると交差点の案内標識が現れる。R229はそのまま右カーブに入っていくが、黒松内町の中心部へ向かうならカーブの途中で左折してショートカットすることができる。

画像213

213

カーブを曲がっていくとr9寿都黒松内線との交差点に到着する。R229は引き続き直進。r9とはこの先しばらく重複することとなる。