更新履歴

詳細な更新情報を掲載しています。
※表中のページ名は黒字ですがリンクを設定しています。

▼ 2023年12月までの更新履歴はこちら

2024年

11月

2024年11月17日(日、94)

更新情報#430

以下のページを公開しました。

ページ
ID
公開ページ名
237平成5年4月1日の愛知県道廃止
238平成6年の愛知県道認定・廃止・改正
更新情報#431

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
236昭和58年3月23日の愛知県道全部改正

変更内容: 1.「昭和57(1982)年の主要地方道新規指定路線」節に、主要地方道新規指定路線に関する改正事項の表を追加。 2.告示第301号中、57の項中、「重要な経過地」欄で「愛知県長久手町」と誤記していたので「愛知郡長久手町」へ訂正。

更新情報#432

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
213国道・県道路線の変遷 愛知県

変更内容: 1.平成5年4月1日のページへのリンクを追加。 2.平成6年のページへのリンクを追加。 3.「平成26年3月28日」を「平成26年3月28日(同年3月31日施行)」に修正。

更新情報#433

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
223昭和45年1月23日の愛知県道全部改正

変更内容: 告示第58号中、1.8の項中、「重要な経過地」欄で「守山市、東春日井郡旭町」と誤記していたので「東春日井郡旭町」へ訂正。 2.339の項中、「起点」欄で「東加茂郡松平村大字長沢」と誤記していたので「東加茂郡松平町大字長沢」へ訂正。

更新情報#434

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
221愛知県道一覧(第6期)

変更内容: 1.122の項中、変更適用日を「H26.3.28」と誤記していたため、「H26.3.31」に訂正し、備考欄に「告示はH26.3.28」と追記。 2.268の項中、備考欄に「告示はH19.12.25」と追記。

更新情報#435

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

9月

2024年9月1日(日、93)

更新情報#425

以下のページの公開を再開しました。

ページ
ID
公開再開ページ名
6301【草稿】和歌山県の主要地方道一覧

公開再開理由: 内容の大幅な修正が完了したため。

更新情報#426

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
6301【草稿】和歌山県の主要地方道一覧

変更内容: 1.1993/12/10の県告示を反映して内容を大幅に修正。 2.橋本高野龍神線と御坊龍神線の整理番号を記載。 3.レイアウトをスマートフォン対応のものに変更。 4.Wikipediaの記事編集に利用することを禁止する旨追記。

更新情報#427

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
70主要ページ目次
6001草稿(目次)

変更内容: 「和歌山県の主要地方道一覧」へのリンクを再実装。

更新情報#428

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
6514【草稿】国道の前身路線(1963年追加分)
6516【草稿】国道の前身路線(1975年追加分)

変更内容: 前身路線についての記述を一部更新・修正。詳細はそれぞれのページ内下部に記載。

更新情報#429

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

8月

2024年8月18日(日、92)

更新情報#418

以下のページを公開しました。

ページ
ID
公開ページ名
86大正14年の地方費道・準地方費道認定・廃止・区域変更
更新情報#419

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
94昭和22年8月25日の地方費道・準地方費道認定・廃止

変更内容: 大正14年のページへのリンクを追加。

更新情報#420

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
95昭和25年3月14日の地方費道・準地方費道認定・廃止・変更

変更内容: 1.大正14年のページへのリンクを追加。 2.「各路線の詳細」中、準地方費道188号旭川和寒線の項中、準地方費道90号旭川鷹栖線の実延長区間を引き継いだ旨を追記。

更新情報#421

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
52地方費道・準地方費道の変遷 北海道

変更内容: 1.大正14年のページへのリンクを追加。 2.「地方費道・準地方費道に関する北海道庁/北海道告示」の表に、大正10年12月10日・大正11年9月2日・大正11年12月15日の行を追加。 3.「大正15年の準地方費道認定・区域変更」に「(路線網図あり)」表記を追加。

更新情報#422

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
96北海道の地方費道・準地方費道一覧

変更内容: 1.大正14年のページへのリンクを追加。 2.準地方費道97号(二代目)稚内猿払線の廃止日を「S32.7.25」と誤記していたため「S29.3.30」に訂正し、リンクも修正。

更新情報#423

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
82北海道の道路元標と路線の対応表(大正9年4月1日現在)

変更内容: 上川支庁の表中、天塩国中川郡常盤村の項中、代表路線の欄を「準49」から「地6」に再訂正(2024年2月25日更新情報#374中5.を取り消し)。

更新情報#424

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

7月

2024年7月28日(日、91)

更新情報#411

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
55道路レポート 国道229号 目次
56道路レポート 国道229号 区間1-A
57道路レポート 国道229号 区間1-B
58道路レポート 国道229号 区間2-A
59道路レポート 国道229号 区間2-B
60道路レポート 国道229号 区間3-A
61道路レポート 国道229号 区間3-B
62道路レポート 国道229号 区間4-A
63道路レポート 国道229号 区間4-B
64道路レポート 国道229号 区間4-C
65道路レポート 国道229号 区間5-A
66道路レポート 国道229号 区間5-B
67道路レポート 国道229号 区間5-C
68道路レポート 国道229号 おまけ

変更内容: 1.レイアウトを一部改良。 2.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#412

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
55道路レポート 国道229号 目次

変更内容: 1.路線データを2022/3/31現在の道路統計年報2023に従って修正。 2.歴史節を路線史と災害史に分割し加筆・修正。

更新情報#413

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
56道路レポート 国道229号 区間1-A

変更内容: 豊浜トンネル周辺の地図について、画像を差し替え。

更新情報#414

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
58道路レポート 国道229号 区間2-A

変更内容: 大森トンネル周辺の地図について、画像を差し替え。

更新情報#415

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
68道路レポート 国道229号 おまけ

変更内容: 「R229トンネル一覧」中、1.レポート本文へのリンクは、画像ではなくNo.に設定。 2.ひらがな・カタカナのみの場合を除き、全てのトンネルにトンネル名の読み仮名を記載。 3.市町村境にあるトンネルについて、その旨を記載。

更新情報#416

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
9道路レポート 目次

変更内容: 「国道229号」の項中に、更新日を追記。

更新情報#417

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

6月

2024年6月30日(日、90)

更新情報#406

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
20道路レポート 国道275号 区間1-A
21道路レポート 国道275号 区間1-B
22道路レポート 国道275号 区間1-C
23道路レポート 国道275号 区間2-A
24道路レポート 国道275号 区間2-B
33道路レポート 国道275号 区間3-A
34道路レポート 国道275号 区間3-B
35道路レポート 国道275号 区間4
36道路レポート 国道275号 区間5-A
37道路レポート 国道275号 区間5-B
38道路レポート 国道275号 目次

変更内容: 1.レイアウトを一部改良。 2.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#407

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
224道路レポート 道道1180号 目次

変更内容: 1.路線データを2023/4/1現在の道路現況調書に従って修正。 2.一部区間が北広島市管理となっていることを記載。 3.レポート区間の区間距離を7.5kmから7.3kmへ修正。 4.レイアウトを一部改良。 5.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#408

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
225道路レポート 道道1180号 本編

変更内容: 1.レポート区間の区間距離を7.5kmから7.3kmへ修正。 2.レイアウトを一部改良。 3.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#409

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
9道路レポート 目次

変更内容: 1.「道道1180号きたひろしま総合運動公園線」の項中に更新日を追記。 2.「国道275号」の項中、更新日を変更。

更新情報#410

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

2024年6月16日(日、89)

更新情報#402

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
76道路レポート 道道919号 目次
77道路レポート 道道919号 区間1
78道路レポート 道道919号 区間2
79道路レポート 道道919号 区間3

変更内容: 1.レイアウトをスマートフォン対応のものに変更。 2.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#403

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
97道路レポート 道道9号 目次
98道路レポート 道道9号 本編

変更内容: 1.レイアウトをスマートフォン対応のものに変更。 2.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#404

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
9道路レポート 目次

変更内容: 「北海道道919号 中央東線」の項中および「北海道道9号 寿都黒松内線」の項中に更新日を追記。

更新情報#405

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

2024年6月2日(日、88)

更新情報#395

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
99道路レポート 宗谷本線の停車場線 目次

変更内容: 1.レイアウトをスマートフォン対応のものに変更。 2.駅一覧に2020~2024年の廃止・信号場降格を反映。 3.平成6年9月30日北海道告示第1468号の施行日を同日と誤記していたため、10月1日施行に訂正。 4.レポート対象路線のうち、走行日欄が空欄だった路線の走行日を記入。 5.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#396

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
100道路レポート 宗谷本線の停車場線 第1部

変更内容: 1.レイアウトをスマートフォン対応のものに変更。 2.[B]r641北旭川停車場線、[C]r761北旭川停車場永山線、[D]r331永山停車場線のレポートを追加。 3.総延長等のデータを2023/4/1現在の道路現況調書に従って修正。 4.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#397

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
101道路レポート 宗谷本線の停車場線 第2部

変更内容: 1.レイアウトをスマートフォン対応のものに変更。 2.[G]r328風連停車場線のレポートを追加。 3.総延長等のデータを2023/4/1現在の道路現況調書に従って修正。 4.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#398

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
102道路レポート 宗谷本線の停車場線 第3部

変更内容: 1.レイアウトをスマートフォン対応のものに変更。 2.[I]r292智恵文停車場線のレポートを追加。 3.総延長等のデータを2023/4/1現在の道路現況調書に従って修正。 4.[L]r438天塩中川停車場線のルート変更に関して追記。 5.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#399

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
103道路レポート 宗谷本線の停車場線 第4部

変更内容: 1.レイアウトをスマートフォン対応のものに変更。 2.[M]r395問寒別停車場下国府線のレポートを追加。 3.総延長等のデータを2023/4/1現在の道路現況調書に従って修正。 4.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#400

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
9道路レポート 目次

変更内容: 1.「宗谷本線の停車場線」の項中、収録路線数と更新日を修正。 2.その他全体的に加筆・修正。

更新情報#401

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

2月

2024年2月29日(木、外10)

更新情報#389

以下のページを公開しました。

ページ
ID
公開ページ名
214愛知県道一覧(目次)
215愛知県道一覧(第0期)
216愛知県道一覧(第1期)
217愛知県道一覧(第2期)
218愛知県道一覧(第3期)
219愛知県道一覧(第4期)
220愛知県道一覧(第5期)
221愛知県道一覧(第6期)
更新情報#390

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
213国道・県道路線の変遷 愛知県

変更内容: 「愛知県道の一覧」へのリンクを追加。

更新情報#391

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
70主要ページ目次

変更内容: 1.「愛知県道の一覧」へのリンクを追加。 2.「道路レポート 北海道道1180号」へのリンクを追加。

更新情報#392

以下のページを公開しました。

ページ
ID
公開ページ名
241更新履歴(2023年下半期)
更新情報#393

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
7更新履歴

変更内容: 1.2023年12月までの更新履歴を削除(別ページへ移行)。 2.過去の更新履歴へのリンクを改修。

更新情報#394

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

2024年2月25日(日、87)

更新情報#365

以下のページを公開しました。

ページ
ID
公開ページ名
87大正15年の準地方費道認定・区域変更
更新情報#366

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
15昭和29年3月30日の地方費道・準地方費道廃止
71昭和25年12月28日の準地方費道認定
81大正9年3月24日の北海道内道路元標位置指定
89昭和7年12月9日の地方費道認定
90昭和10年・11年の地方費道・準地方費道認定・廃止
91昭和13年・14年・15年の地方費道・準地方費道認定・廃止
92昭和17年7月9日の地方費道・準地方費道認定・廃止
93昭和19年11月25日の準地方費道認定・廃止
94昭和22年8月25日の地方費道・準地方費道認定・廃止
95昭和25年3月14日の地方費道・準地方費道認定・廃止・変更
169昭和32年7月25日の地方費道・準地方費道廃止
170昭和32年10月1日の準地方費道廃止
203昭和29年3月1日の地方費道・準地方費道廃止
208昭和25年11月7日の地方費道・準地方費道路線名改正

変更内容: 告示出典および参考文献を追記。

更新情報#367

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
15昭和29年3月30日の地方費道・準地方費道廃止
52地方費道・準地方費道の変遷 北海道
71昭和25年12月28日の準地方費道認定
89昭和7年12月9日の地方費道認定
90昭和10年・11年の地方費道・準地方費道認定・廃止
91昭和13年・14年・15年の地方費道・準地方費道認定・廃止
169昭和32年7月25日の地方費道・準地方費道廃止
170昭和32年10月1日の準地方費道廃止

変更内容: 1.路線網図を差し替え。 2.路線網図の保存先を変更。

更新情報#368

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
81大正9年3月24日の北海道内道路元標位置指定
88昭和2年・3年の準地方費道認定・区域変更
89昭和7年12月9日の地方費道認定
90昭和10年・11年の地方費道・準地方費道認定・廃止
91昭和13年・14年・15年の地方費道・準地方費道認定・廃止
92昭和17年7月9日の地方費道・準地方費道認定・廃止
93昭和19年11月25日の準地方費道認定・廃止
94昭和22年8月25日の地方費道・準地方費道認定・廃止
95昭和25年3月14日の地方費道・準地方費道認定・廃止・変更
207昭和4年・6年の準地方費道認定・区域変更

変更内容: 「修正対象の旧字体一覧」中、1.表を差し替え(昭和13年・14年・15年のページと昭和25年3月14日のページのみ)。 2.表の保存先を変更。

更新情報#369

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
15昭和29年3月30日の地方費道・準地方費道廃止
71昭和25年12月28日の準地方費道認定
81大正9年3月24日の北海道内道路元標位置指定
82北海道の道路元標と路線の対応表(大正9年4月1日現在)
88昭和2年・3年の準地方費道認定・区域変更
89昭和7年12月9日の地方費道認定
90昭和10年・11年の地方費道・準地方費道認定・廃止
91昭和13年・14年・15年の地方費道・準地方費道認定・廃止
92昭和17年7月9日の地方費道・準地方費道認定・廃止
93昭和19年11月25日の準地方費道認定・廃止
94昭和22年8月25日の地方費道・準地方費道認定・廃止
95昭和25年3月14日の地方費道・準地方費道認定・廃止・変更
96北海道の地方費道・準地方費道一覧
169昭和32年7月25日の地方費道・準地方費道廃止
170昭和32年10月1日の準地方費道廃止
203昭和29年3月1日の地方費道・準地方費道廃止
207昭和4年・6年の準地方費道認定・区域変更
208昭和25年11月7日の地方費道・準地方費道路線名改正

変更内容: レイアウトを改良。

更新情報#370

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
91昭和13年・14年・15年の地方費道・準地方費道認定・廃止

変更内容: 1.昭和14年10月14日の道路区域変更にかかわる節を追加。これに伴い筆者注に注19を追加。 2.「各路線の詳細」に路線の廃止日を追記。 3.「各路線の詳細」中、軽微な加筆・修正。 4.筆者注の注19・20を注20・21に変更。

更新情報#371

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
93昭和19年11月25日の準地方費道認定・廃止

変更内容: 1.この日の時点での路線網図と路線一覧表を追加。 2.「各路線の詳細」に路線の廃止日を追記。 3.「各路線の詳細」中、準地方費道151号厚真浜厚真停車場線の項に、上厚真駅及び浜厚真駅に関する記述を追加。 4.「各路線の詳細」中、準地方費道154号旭川東神楽線の項中、「東神楽村(現:東神楽町)道路元標を起点とし、現在のr294のルートで旭川市道路元標に至る路線でした。」を「旭川市道路元標を起点とし、現在のr294のルートで東神楽村(現:東神楽町)道路元標に至る路線でした。」に訂正。 5.「各路線の詳細」中、軽微な加筆・修正。

更新情報#372

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
95昭和25年3月14日の地方費道・準地方費道認定・廃止・変更

変更内容: 1.区域決定にかかわる告示第793号を追加。これに伴い各種記述の修正。 2.「蕨台倶知安線」は認定告示の誤記であり、実際には「蕨岱倶知安線」として扱われた旨の注釈(注4)を追加。 3.注4・5を注5・6に変更。 4.告示第158号の筆者注に、来海牧場に関する記述を追加。 5.区域決定の告示を基に注5(旧: 注4)を大幅に書き換え。 6.「各路線の詳細」を大幅に加筆・修正。

更新情報#373

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
96北海道の地方費道・準地方費道一覧

変更内容: 1.準地方費道198号を蕨台倶知安線ではなく蕨岱倶知安線として扱うように変更。 2.整理番号の欄から認定時のページの「各路線の詳細」へ移動できるようにリンクを設定。 3.大正15年のページへのリンクを追加。 4.現行道路法下へ引き継がれる前に廃止された路線の行を灰色に塗りつぶすものとしていたところ、実際には塗りつぶしが設定されていなかった問題を修正。 5.「表の説明」を一部追記。

更新情報#374

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
82北海道の道路元標と路線の対応表(大正9年4月1日現在)

変更内容: 1.檜山支庁の表中、渡島国檜山郡上ノ国村の項中、代表路線の欄を「準15」から「準17」に訂正。 2.同表中、後志国奥尻郡奥尻村の項中、備考欄の記述の推測根拠が不確かであるため、当該記述を削除。 3.後志支庁の表中、後志国寿都郡黒松内村の項中、代表路線の欄を「R4」から「準25」に訂正。 4.後志支庁の表中、小樽区の項中、代表路線の欄を「地16」から「R4、地16」に訂正。 5.上川支庁の表中、天塩国中川郡常盤村の項中、代表路線の欄を「地6」から「準49」に訂正。 6.河西支庁の表中、十勝国中川郡幕別村の項中、代表路線の欄を「地3」から「準72」に訂正。 7.釧路支庁の表中、釧路国厚岸郡厚岸町の項中、代表路線の欄を「地3」から「準86」に訂正。 8.表のデータの基となる告示を一覧形式とし、国道、地方費道、準地方費道にかかわる告示を追記。 9.表の説明中、「国」の項に、11国の国名と、所属国の違いにより同名の郡が複数存在するケースの具体例を追記。 10.モバイル端末向けレイアウトにおける注記を追加。

更新情報#375

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
52地方費道・準地方費道の変遷 北海道

変更内容: 「地方費道・準地方費道に関する北海道庁/北海道告示」の表に、昭和14年10月14日の行を追加。

更新情報#376

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
81大正9年3月24日の北海道内道路元標位置指定

変更内容: 1.注1・4を「原文では『○○』の誤記。」形式に書き換え。これに伴い、表中の該当誤記を正しい表記に訂正。 2.筆者注中、所属支庁を変更した町村の記述を追加。

更新情報#377

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
88昭和2年・3年の準地方費道認定・区域変更

変更内容: 昭和6年4月30日の国道28号経過地変更に関する参考サイトを、国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧できる官報原文に差し替え。

更新情報#378

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
207昭和4年・6年の準地方費道認定・区域変更

変更内容: 「各路線の詳細」中、廃止日を追記。

更新情報#379

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
89昭和7年12月9日の地方費道認定

変更内容: 1.「各路線の詳細」中、廃止日を追記。 2.「各路線の詳細」中、軽微な加筆・修正。

更新情報#380

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
90昭和10年・11年の地方費道・準地方費道認定・廃止

変更内容: 1.「各路線の詳細」中、廃止日を追記。 2.「各路線の詳細」中、軽微な加筆・修正。

更新情報#381

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
92昭和17年7月9日の地方費道・準地方費道認定・廃止

変更内容: 「各路線の詳細」中、軽微な加筆・修正。

更新情報#382

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
94昭和22年8月25日の地方費道・準地方費道認定・廃止

変更内容: 「各路線の詳細」中、1.廃止日を追記。 2.準地方費道162号増毛港妹背牛停車場線の項中、準地方費道102号沼田妹背牛停車場線の実延長区間を引き継いだ旨を追記。 3.準地方費道166号万字炭山岩見沢停車場線の項中、国道28号との重複区間に関する記述を追記。 4.準地方費道171号二股留辺蘂停車場線の項中、イトムカ鉱山に関する記述を追記。 5.準地方費道172号斜里美幌線の項中、準地方費道141号小清水美幌線を引き継いだ旨を追記。 6.準地方費道174号川湯弟子屈線の項中、地方費道55号川湯川湯停車場線の一部を引き継いだ旨を追記。 7.準地方費道175号釧路弟子屈線の項中、準地方費道78号釧路鳥取線および準地方費道132号釧路鶴居線を引き継いだ旨を追記。 8.「各路線の詳細」中、軽微な加筆・修正。

更新情報#383

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
71昭和25年12月28日の準地方費道認定

変更内容: 1.「各路線の詳細」中、廃止日を追記。 2.「各路線の詳細」中、軽微な加筆・修正。 3.「現行道路法施行直前の地方費道・準地方費道一覧」中、準地方費道198号の路線名を「蕨台倶知安線」から「蕨岱倶知安線」に変更。

更新情報#384

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
203昭和29年3月1日の地方費道・準地方費道廃止

変更内容: 道道2~5号を主要地方道として取り扱う理由に、『1,2級国道及重要都道府県道交通情勢調査表 昭和33年度』における扱いを追記。

更新情報#385

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
15昭和29年3月30日の地方費道・準地方費道廃止

変更内容: 1.注40の記述を大幅に削減(準地方費道72号帯広本別線のルート変更について別ページで扱うようになったため)。 2.「この日の時点での道道・地方費道・準地方費道一覧」中、準地方費道198号の路線名を「蕨台倶知安線」から「蕨岱倶知安線」に変更。 3.その他軽微な記述の修正。

更新情報#386

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
169昭和32年7月25日の地方費道・準地方費道廃止

変更内容: 1.注14において利尻島線の方向を「反時計回り」としていたため、「時計回り」に訂正。 2.蕨岱倶知安線にかかわる注29の2を追加。

更新情報#387

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
170昭和32年10月1日の準地方費道廃止

変更内容: 軽微な記述の修正。

更新情報#388

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

2024年2月2日(土、外9)

更新情報#363

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
6515【草稿】国道の前身路線(1970年・1972年追加分)
6516【草稿】国道の前身路線(1975年追加分)

変更内容: 前身路線についての記述を一部更新・修正。詳細はそれぞれのページ内下部に記載。

更新情報#364

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

1月

2024年1月28日(日、86)

更新情報#357

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
6514【草稿】国道の前身路線(1963年追加分)
6515【草稿】国道の前身路線(1970年・1972年追加分)
6516【草稿】国道の前身路線(1975年追加分)
6517【草稿】国道の前身路線(1982年追加分)
6518【草稿】国道の前身路線(1993年追加分)

変更内容: 前身路線についての記述を一部更新・修正。詳細はそれぞれのページ内下部に記載。

更新情報#358

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
6151【草稿】新潟県の主要地方道一覧
6515【草稿】国道の前身路線(1970年・1972年追加分)
6516【草稿】国道の前身路線(1975年追加分)
6517【草稿】国道の前身路線(1982年追加分)
6518【草稿】国道の前身路線(1993年追加分)

変更内容: レイアウトをスマートフォン対応のものに変更。

更新情報#359

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
6001草稿(目次)
6151【草稿】新潟県の主要地方道一覧
6421昭和48年10月23日の長崎県道路線番号決定
6514【草稿】国道の前身路線(1963年追加分)
6515【草稿】国道の前身路線(1970年・1972年追加分)
6516【草稿】国道の前身路線(1975年追加分)
6517【草稿】国道の前身路線(1982年追加分)
6518【草稿】国道の前身路線(1993年追加分)

変更内容: Wikipediaの記事編集に利用することを禁止する旨追記。

更新情報#360

以下のページの公開を停止しました。

ページ
ID
公開停止ページ名
6301【草稿】和歌山県の主要地方道一覧

公開停止理由: 内容の大幅な修正を行う必要が見込まれるため。

公開停止の期間: 数ケ月程度を予定

更新情報#361

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
70主要ページ目次
6001草稿(目次)

変更内容: 「和歌山県の主要地方道一覧」へのリンクを削除。

更新情報#362

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴

2024年1月21日(日、85)

更新情報#351

以下のページを公開しました。

ページ
ID
公開ページ名
235昭和58年1月・2月の愛知県道認定・廃止
240昭和57年の愛知県道認定・廃止
更新情報#352

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
204昭和31年4月14日の愛知県道認定・廃止

変更内容: 1.告示第211号の表中、556の項中、路線名を「半田知立線」と誤記していたので「半田知多線」へ訂正。 2.注2に、建設省告示で一宮停車場線として指定があったことを追記。 3.告示第211号の筆者注に、建設省告示と実際の路線認定との差異について追記。

更新情報#353

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
236昭和58年3月23日の愛知県道全部改正

変更内容: 1.「昭和57(1982)年の主要地方道新規指定路線」節を追加。 2.告示第301号の条文中、「道路法第7条(昭和27年法律第180号)」を「道路法(昭和27年法律第180号)第7条」に訂正。 3.昭和57年のページへのリンクを追加。 4.昭和58年1月・2月のページへのリンクを追加。

更新情報#354

以下のページの記述内容を変更しました。

ページ
ID
変更ページ名
213国道・県道路線の変遷 愛知県

変更内容: 1.昭和57年のページへのリンクを追加。 2.昭和58年1月・2月のページへのリンクを追加。 3.「県道路線に関する愛知県告示」の表に昭和47年2月12日と昭和49年9月13日を追加。

更新情報#355

以下のページを公開しました。

ページ
ID
公開ページ名
7002お問い合わせ
更新情報#356

以下のページを更新しました。

ページ
ID
更新ページ名
6トップページ
7更新履歴